重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

交通事故に逢いました。飛び出されて避けきれず衝突、車は廃車二週間の通院、2:8でしぶしぶ納得、まではすんなり進んでいたのですが、2ヶ月経ってもいまだに代車なんです。保険屋の代行をしている車屋に聞いてもちょっと待って、としかいいません。これは普通なんでしょうか。ルシーダの代車が軽四なのは2:8の事故では普通なんでしょうか。ちょっとってどれくらいかわかる方教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは


2:8で話がついているということは、相手に2割賠償するということですから、こちらの対物の支払い担当者がいると言うことです。
ここを頼りにしましょう。示談書の取り交わしなどはその担当者の方がするのです。
ご自分の事故受付番号がわかりますか。わからなくても証券番号と事故日を伝えれば、検索して担当者がわかります。
そこへ促進の依頼をしましょう。
代理店の車屋さんでは話がよく見えてこないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今日車屋さんに確認したところあと一週間とのことでした。二ヶ月と一週間長いなー。

お礼日時:2005/06/23 22:09

こんばんは


事故通知後、保険会社から受付票のようなものは届いていませんか。
担当サービスセンターの部署や連絡先が書かれていると思いますので、担当者につないでもらって確認するのが早道です。
代車料も2割負担ということですと、速く進めるようお願いしたほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。こちらの保険屋さんからは搭乗者保険の紙が届いてましたが、相手の保険屋さんは車屋さんが相手しているようなので、特に何も貰ってませんので、連絡先がわかりません。車屋に言ってもちょっとまってしか言いません。なんなんでしょう。

お礼日時:2005/06/23 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!