
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは
2:8で話がついているということは、相手に2割賠償するということですから、こちらの対物の支払い担当者がいると言うことです。
ここを頼りにしましょう。示談書の取り交わしなどはその担当者の方がするのです。
ご自分の事故受付番号がわかりますか。わからなくても証券番号と事故日を伝えれば、検索して担当者がわかります。
そこへ促進の依頼をしましょう。
代理店の車屋さんでは話がよく見えてこないようですね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
事故通知後、保険会社から受付票のようなものは届いていませんか。
担当サービスセンターの部署や連絡先が書かれていると思いますので、担当者につないでもらって確認するのが早道です。
代車料も2割負担ということですと、速く進めるようお願いしたほうがいいですね。
早速の回答ありがとうございます。こちらの保険屋さんからは搭乗者保険の紙が届いてましたが、相手の保険屋さんは車屋さんが相手しているようなので、特に何も貰ってませんので、連絡先がわかりません。車屋に言ってもちょっとまってしか言いません。なんなんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強風で看板が車に当たった。し...
-
ギプスで運転は違反ですか?
-
毎年ある悲惨な事故に親が自宅...
-
車での単独事故、同乗者への謝...
-
個人教室の個人損害賠償責任保...
-
接触事故未遂
-
電信柱の単独事故は…
-
賃貸アパートの屋根から、雪が...
-
自損事故
-
レンタカー 自損事故 支払い
-
一週間前の軽微な物損事故で警...
-
過去に当て逃げ事故を起こした...
-
ヘルメットの着用について
-
交通事故調書を勝手に作成され...
-
人身事故の供述調書について
-
現在交通事故で相手の保険で通...
-
事故証明書に同乗者も記載され...
-
完全に単独の自損事故で(高速道...
-
8月29日に息子がひき逃げ事故に...
-
人身事故を起こし、自分が未成...
おすすめ情報