
2005年3月に、引越しをしたのですが、前に住んでいた
所のガス料金と現在のガス料金を比較してみると、
3倍ほどの料金になっており、なぜこんなに請求される
のかと疑問に思っています。
私は仕事が毎日忙しくて、会社に近くにあるホテルで
お風呂に入ったり、料理もほとんどする時間が無いのに
なぜこんなに請求されているのだろう・・・。
ガスの請求書を見てみると、「ガス料金」は妥当だな
と思われる金額なのですが、「売掛金」と言う箇所に
大きな金額が入っています。
Webで「売掛金」を検索してみたのですが、
何か商品を買って、後で支払う金額のこと?後払いのこと?
とあまり理解できませんでした。
ガス会社からは何も商品など買うはずもないので・・・。
ガスの請求書に記載されている「売掛金」とは
なんなのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
以下、確実な根拠は無く想像での回答です。
ガス洩れ監視装置?ガス洩れ安全装置?か何かを購入した形になっていて、それを売掛金として毎月徴収されているのではないですか?
具体的な金額提示がないので、それが妥当な金額かどうかは解りかねますが・・・
しかし、これらは通常レンタルですので”○○○○レンタル料”として記載されるはずですね。
(我が家ではそうです)
入居時に購入という形で契約した記憶はありませんか?
この回答への補足
すいません、ガス料金の内訳を記述します。
売掛金「7530円」 ←これが気になっています。
警報機「200円」
ガス料金(税込み)「2280円」
合計「10010円」
となっています。
請求書を確認してみたところ、「警報機」という箇所に
200円と請求されていました。おそらくこれがレンタル料
だと思います。また、契約の時に各種装置を購入した覚え
もありませんでした。あと、お礼なのに再度の質問で
申し訳ないのですが、"都市ガス"と"プロパンガス"では
プロパンガスの方が料金が高いと知人から聞きました。
これは本当なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
売掛金とは、請求と支払いの金額の積算金額です。
請求金額が、次の場合
1月3000円
2月3000円
3月3000円
まったく支払わなかったときは、
売掛金は、9000円です。
5000円支払った場合
売掛金は、4000円になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘定科目を教えてください。
-
売掛金の違算明細を作って欲し...
-
切手で売掛金回収
-
Debit MemoとDebit No...
-
売掛金入金不足があった場合の...
-
残高確認の返信用はがきについて
-
切手で支払いを受けました。領...
-
売掛金から差し引かれた協力会...
-
手形の依頼返却時の会計処理
-
12ヶ月移動和売上高とは(・・?
-
売掛金の訂正処理
-
保険代理店の会計処理
-
手数料収入の翌月以降の振込み
-
銀行の支払手数料と仮払消費税
-
売掛金の違算の出し方を教えて...
-
振り込まれた売掛金を現金で返...
-
先方の売掛金が必ずしも当方の...
-
仕訳を教えてください
-
過入金の仕訳について
-
決算仕訳 前払費用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勘定科目を教えてください。
-
売掛金から差し引かれた協力会...
-
切手で支払いを受けました。領...
-
売掛金の違算明細を作って欲し...
-
Debit MemoとDebit No...
-
売掛金入金不足があった場合の...
-
残高確認の返信用はがきについて
-
至急です!!残高確認書について...
-
切手で売掛金回収
-
振り込まれた売掛金を現金で返...
-
保険代理店の会計処理
-
仕訳を教えてください
-
過入金の仕訳について
-
売掛金の期間借方と期間貸方
-
新車代行購入販売時の仕訳について
-
売掛金が値引きされて振り込ま...
-
売掛と請求の違いなどについて。
-
キャッシュフローと退職給付引...
-
商品券のレジでの処理方法や経...
-
一年前の請求書の出し忘れについて
おすすめ情報