
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
http://www.higaitaisaku.com/ のサイトにあるspybot・Ad-Aware をインストールしてみてください。
http://www.shareedge.com/spywareguide/index.php このHPは無料でスパイウェアの有無を確認する事ができます。
http://enchanting.cside.com/ このサイトはspybot・Ad-Aware について詳しく載っているHPです。(被害対策のHPでもインストール方法など載ってます)
返事が遅くなって申し訳ありません。
どうやらインターネットもできない状態みたいですが試してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一応参考にして下さい、駆除できるアンチウイルスソフト
もあるようなので試してみるといいかもしれません。
HijackThis ダウンロード
http://cowscorpion.com/Antispy/hijackthis.html
アンチウイルス、スパイウェア駆除ソフト
http://cowscorpion.com/Software/cate_Security.html
> SPYSHERIFFでググって見つけたHijack Thisの結果の抜粋
> HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run: [Windows installer]
C:\winstall.exe
> HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run: [SpySheriff] C:\PROGRAM
FILES\SPYSHERIFF\SpySheriff.exe
> HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunServices: [SpySheriff]
C:\PROGRAM FILES\SPYSHERIFF\SpySheriff.exe
>
> 信頼済みサイトに登録されているURL
> HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet
Settings\ZoneMap\Domains\67.19.178.84
>
> C:\winstall.exe
> C:\PROGRAM FILES\SPYSHERIFF
参考URL:http://cowscorpion.com/
返事が遅くなって申し訳ありません。
私も一応ググってみてコピペされているところにあるspysheriffを削除してみましたが、完全には削除できていなかったようです。
友達はリカバリを考えているようです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windows7が出た頃に使っていたPCは、現在と比べ性能が低いです。 低い性能のWindows7P 9 2022/04/23 03:21
- マルウェア・コンピュータウイルス 先日14件のコンピュータウイルスに感染しました。 影響があろうがなかろうが目障りなので駆除をしたいで 3 2022/08/29 22:26
- マルウェア・コンピュータウイルス MacAfee 3 2023/04/22 09:46
- ガーデニング・家庭菜園 笹の駆除 2 2022/06/25 21:32
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- その他(恋愛相談) 傷付く発言をされたり、常識のないことを多々され、苦手な男性がいたのですが、その人から突然距離を取られ 10 2023/08/15 14:04
- ノートパソコン 大学に使うノートパソコンで、二つの中で悩んでいるんですが、 どちらも一応保証が4年付きの新品です。 5 2022/10/22 12:04
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- カップル・彼氏・彼女 の異性の幼馴染と彼の感覚が分かりません。 皆さんの意見を聞きたいです。 彼には長い付き合いの幼馴染が 2 2023/03/27 18:23
- マンガ・コミック SPY FAMILYのマンガを読んだらアニメの展開を越えてネタバレしますか? ジャンプのアプリで読ん 2 2022/10/07 20:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字化けとウィルス!
-
key loggerの削除方法と危険度...
-
運営しているサイトがアドウェ...
-
YAHOOの下に・・・
-
スパイウェアに感染してるのかな?
-
起動時に勝手に立ち上がるんで...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
Everything というフリーソフト...
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
-
新型コロナウイルスの第10派は...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
■セキュリティ関連のHP表示され...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
マクロの付いたExcelが開けません
-
トロイの木馬が検出されました。
-
ウィルス駆除について
-
Avira Free Antivirus
-
レジストリエディタが起動しな...
-
製品版のセキュリティソフトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ad-Awareでスキャンできたのは...
-
edgeで閲覧中画面下に見知らぬ...
-
ワンクリック詐欺について
-
ノートン インターネット セ...
-
かたっぱしから不必要なウイン...
-
PC画面の見慣れない表示について
-
勝手にアダルトサイトが・・・
-
IEを開くと外国のabout:blank画...
-
ウイルスバスター2006について...
-
画面上に怪しい画像が、勝手に...
-
PC起動時に勝手に現れ消去不...
-
Rawsex!
-
どうしたらよいか困ってます。
-
駆除しても駆除しても・・・
-
ひとりでに広告が画面に出る
-
スパイウェアに感染しました。
-
GAINという勝手な侵入者を...
-
IEが勝手に・・・
-
ホームページの標準設定が勝手...
-
MyWebSearchをスパイウェアで削...
おすすめ情報