電子書籍の厳選無料作品が豊富!

犠牲フライってどうしてOKなんでしょうか?
過去の質問を検索してhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=344978で犠牲フライがどういうときにそうなるかは理解したと思うのですが、しかしまだ納得いきません。

なぜ「アウトになった後もプレーが継続する」の?
これ、なんかきいたことあるのですが「インプレー・アウトプレー」ってことなんでしょうか?この両者ってどういうこと?

すごく基本的な質問ですみませんが、お願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

通常どのような場面でもスト後もプレーは続きます。

例えば、サードゴロを打ち、ファーストに投げてアウトになったあとも、その打ったバッターはベンチへ帰りますが、ランナーはプレー中です。
インプレー・アウトプレーというのは、プレーの最中なのか、そうでないかということです。
プレーが続いている場合はインプレーなので、ランナーは自由に動くことができます。アウトプレーというのはいわゆるタイム中のことで、ランナーは動けません。
犠牲フライというのは特別な事ではなく、地面に1度ボールがつくまではランナーが走れないので、得点した場合にのみそう呼ぶのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その「どんな場合でも」っていうのが分かりません。
乱闘の最中はちがいますよね?極端な例ですけど。

質問は「どういうときにプレーが続いている場合になるの?」ということです。そこを説明していただかなければ納得できないのです。すみません。

お礼日時:2005/06/25 02:40

ルール上ありなのです。

なぜと言われてもルールですから…
ダブルプレーなんかがその代表です。2塁でアウトになって、1塁に投げてコースアウト!!これでダブルプレーが成立します。
又、盗塁をした際そのときに打席に立っている人が三振したとします。これで1人アウトです。そのまま2塁に投げて、タッチアウトだったらこれもダブルプレーです。常にボールは生きていますので、そういうことができます。ファールのときは別ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もちろん「ルールだから」というのは分かるのです。
質問は「そのルールはなぜ必要?」「ルールが決められたわけは?」ということに置き換えできます。

「ボールが生きている」とはどういうことか、という質問でもあります。

お礼日時:2005/06/25 02:38

野手がボールを捕ってもプレーは継続したままです。


隙があればランナーは走っても構わないのです。
ただし、「打球が直接野手に捕球された場合はその前の塁に戻る前にタッチされるとアウトになる」から走らないだけです。
犠牲フライでは、野手がボールを捕ってから塁に返球されるまでに時間がかかるので、その隙をついて進塁しているのです。
犠牲フライとして成立する詳細な条件は先の質問の回答の通りですね。

タイムがかかっていない時に相手の隙をついて進塁するのは、ディレイドスチールとかも一緒ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、ごめんなさい。ほとんど分かりません。それくらいルール知らずなのです。
「なぜ、隙があれば走っていいか?」です。

仮に「インプレーならいつでもいい」なら「インプレーはどういう状態?」という質問になります。

お礼日時:2005/06/25 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!