電子書籍の厳選無料作品が豊富!

音楽の理論がわかりやすくのっている、本ってないでしょうか?
素人なので、詳しく知りたいなーと思ったので、初歩のイロハから音の組み立て方などが載っているものが欲しいのですが?
ギターの関係がいいのですが、ピアノでも構いません。
素人なので、複雑な理論なものは挫折してしまいますので、簡単なものをお願いします。

A 回答 (2件)

芥川也寸志「音楽の基礎」をお薦めします。


盛り込まれた内容は入門程度の楽典なみですが、よくあるような音楽用語の対訳、短い説明という表面的で無味乾燥なものではなく、読んで楽しめる文章で本質的なことを教えてくれる良書だと思います。こんなにいい本なのに、1000円でおつりがくる!!
もっと本格的な本で勉強するにしても、これを読んでからなら、よりよく理解できると思います。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004140 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

早速本を買ってみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/29 02:03

音楽理論というより入門編ですが、いかがでしょうか。



参考URL:http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/index …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!