dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自営業です。
業務案内的(ショップではありません、名前、業務内容とかです)なHPを作ろうと思っており、色々思案して更新作業のし易い?、MovabletypeでHPのサイト構築したいと思うのですが、これを業者にお願いすると、お金はやはり結構掛かりますか?
それとトップページだけ作ってもらうことなんて可能なのでしょうか?
自分で作るとなると、マニュアルとかあるんでしょうか?
なにせ、HTMLとかはからっきしですダメです。
良いテンプレート集などあれば自分でも作れるんですよねきっと。。。暗中模索です。取り合えずレンタルサーバは借りてます。

MovabletypeでHPのサイト構築するのに、素人でもそれなりの見た目になるようなサイトが出来れば最高です。
よろしくご教授ください。

A 回答 (2件)

知人はネットスケープにくっついてる編集ソフトでそれなりの画面を作っています。

(遊びですけど)

結局はセンスと絵心の問題になっちゃうと思います。

店舗の案内くらいだったら自分でhtmlの仕組みを理解して作ってみるのも良いですよ。
業者に依頼する一番のメリットは定期的にメンテナンスをしてもらえることだと思うのですが、固定した内容を表示するだけなら仕組み自体は意外と簡単だったりします。
(で、結局絵心とセンスの問題になってしまうわけですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

たしかに、結局はセンスと絵心ですね。
でもその前に技術が・・・(涙)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 19:58

普通のHPならトップページのみを業者に依頼することは可能ですが、MovableTypeでトップページのみをお願いするのは、MovabletTypeというツール自体がインデックス以外にも複数のテンプレートを製作して初めて一つのサイトとして完成させる事が出来るようになっているので、厳しいかも知れません。



「一先ずサイトの全てをお願いして、後の更新作業は自分で行います」という形に必然的になってしまうような気がします(^_^;

MovabletTypeの設置手順は、ロリポップのオンラインマニュアルにも(少しバージョンが古いですが)詳しく載っていますので、試しに一度設置してみてはいかがでしょうか。

http://lolipop.jp/?mode=manual&state=blog&state2 …

MovabletTypeは最初は難しいかも知れませんが、少し慣れると自由にカスタマイズ出来るのでお勧めです(*^-^*)

また、アマゾンでMovableTypeと検索すると、
「Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイド」という青色の本が出てきますが、それを本屋でちらっと覗いてみてください。MovableTypeでサイトを構成すると言うのはこういうことなんだというのが解ります。

あとは、教えてgoo内で関連するようなページがあったので、参考になるかどうかわかりませんが一応下にリンクはらせてもらいます。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1438744
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

サイト全てをお願いするとなると、結構な金額になりそうですね。
教えて頂いた本、早速アマゾンで検索してみました。
中級者向けのような本?のような気もしましたが、取り合えず早速明日にでも見に行ってきます。
因みに初級者向けの同様の趣旨の本なんてありますか・・・。

お礼日時:2005/06/27 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!