
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全ての隙間に浴室用のコーキング剤を詰めればいいのですが、うまく密着しなかったようですね(^^;
漏れなくなるまで何度もやってください(^^; あははは
あと、水を入れて水圧が掛かると木の継ぎ目が開くので、これも見越してコーキングをする必要があります。
保存状態が悪い桶だと、継ぎ目以外に板そのもに穴が開いてる場合もあるので、そこもチェックしてくださいね。
いっそ、底や内面にセメントを塗るって方法もありますので、最後の手段ということで

No.3
- 回答日時:
味噌桶の木製樽ということですが、外周に竹で編んだタガ(輪)が嵌めてありますか。
。。。もし、タガがあったら、これになにか木片を当てて、その上からハンマーで、樽の直径の太い方に向けて全周を均等に叩き、タガの緩みを直してください。たいして難しい作業じゃありません。
それから、桶や樽は水を入れて絶やさないようにしていると、時間とともに木が膨張して水漏れは直るものです。こんなこと、往年の木製のボートなどでもよくやっていた方法です。
これが本来の修理方法ですが、古い桶や樽ではダメということもありますので、その時にはビニール袋などを使うと言う、これまでのご回答の方がいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て ポリバス(浴槽)の水漏れ対応 2 2022/04/08 22:28
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
- 電気・ガス・水道 ユーチューブの広告で、水道管の亀裂にそのまま塗って盛ると、水漏れも塞がり、かなり丈夫に硬化して、実用 1 2023/04/30 05:49
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- その他(生活家電) 室内用の水槽ポンプを屋外の防水コンセントにさして使ってます。雨の日は機会部分にはタッパーやビニールで 4 2023/06/09 12:31
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 浴槽が臭う時の対処法 9 2022/11/29 12:40
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 電気・ガス・水道 便器を買い換えたのですが、不満が 2 2022/04/14 09:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 お知恵をお貸し下さい。 写真、赤線部分から(スポンジのような部分?)から水が滲みてきて、水がポタポタ 4 2022/06/23 11:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
缶チューハイの賞味期限が切れ...
-
未開封のウィスキー
-
木製樽の水漏れ対策
-
ワイン樽風呂
-
栓を一度も開けていないウイス...
-
イヌリンの取りすぎは良くない...
-
「歓喜の鼓動」のお酒について
-
【ウイスキー・バーテンダーさ...
-
ワインの味で「樽が効く」って何?
-
ウィスキーの山崎1923年は何年...
-
マッカランとバランタイン
-
ジョニーウォーカーの黒って原...
-
レトルトカレーも、カレーです...
-
お酒に詳しい方教えてください...
-
ウィスキーの耐性。 私は、ウィ...
-
20年前に開栓したウイスキーを...
-
【ウイスキー好きのバーテンダ...
-
【ウイスキー】ウイスキーをバ...
-
ウィスキーを詳しい方へ質問さ...
-
生姜湯とお酒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報