dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌がらせをされた場合、
まず最初は我慢します。それでもわかってもらえなければ文句を言います。
それでもやまなければ相手がだれであれ仕返しをします。

上の人間(上司、先輩)の言うことは絶対だという固定観念がありよく周囲に
それを言われるのですが
我慢しすぎると精神的に潰れて病院送りになってしまいます。
そこまで我慢する必要はないと思っていますのでそこまで追い詰められたら
仕返しをいつもやっています。
すると嫌がらせがやみます。
いつもこの繰り返しです。

皆さんはどこまで我慢されます?特に上下関係の厳しい体育会系の方の意見を含めてお伺いしたのですが・・・。

A 回答 (8件)

#2です。


その通りタコは蛸、イカは烏賊、で人は人です。
私は会社にいる自分と家に居る自分を分けて考えるようにしています。
簡単に言うと役者のつもりです。
会社に行く時は会社員を演じる自分で通しています。
家に居る時に上司の仕返しを考えるだけ愚痴を言うだけ無駄です。
何も生まれません。
ただ、生まれるのは憎しみだけと思います。
会社で嫌がらせされたら常日頃から辞めた時に何があっても知らないぞと心に誓うのです。
何時か酒を呑んだ時に酔った勢いで何でもできます。というより酔いつぶれた上司、先輩に悪い事をするなど彼らが気が付かない所で些細な仕返しをしたら少しは気が晴れるのかも知れません。
給湯室のOLの話に出て来るような事をしても面白いかも知れません。
体力で勝てなければ頭で負かせてしまえば良いと思います。
真綿で包むようにジワジワと追い詰めてみて下さい。
あなたが成功する事を祈ります。
自己嫌悪に陥っても知りませんが頑張って下さい。
まるで昔の自分に意見をしているようです。

参考までに。
    • good
    • 2

#1です。



>そうは言いますが、仕事に意味不明な難癖をつけたり
仕事の邪魔をしたり
>ひどいときには人の所持物を勝手にすてたり
PCの設定をむちゃくちゃにして使えなくしてくるので
やむを得ず・・・

一方の話だけしか聞いていませんので、真実はわかりませんが
そこまでひどいのに何故同じ環境に甘んじているのか
その意味が私には理解できません。
結局あなたはその会社で何をしているのですか?
そのバカ上司とじゃれあっているようにしか見えませんけど。

あまりにその状態が続くようだと、もっと上役の人間がみた場合に
両者ともペナルティを受ける可能性がありますよ。

あなたは何のために今の会社に入ったのか
もう一度よく考えるべきです。
そのバカ上司とじゃれあうためですか?
自分は仕事が出来ると自負しているのであれば
よその会社に移ったほうがよっぽど快適に仕事できます。

先にも書きましたが、バカはほうっておきましょう。
バカに関わっているあなたも同類です。
おそらくまわりの人達もそのように見ているはずです。

やられたらやり返す、どこぞの国の政策を変わらない発想ですが
その場合は相手を亡き者にするまでは終わることはありません。
あなたはそこまで徹底的にそのバカと関わっていくのですか?

もう一度言います。あなたの仕事は仕返しすることなのですか?
    • good
    • 1

そこまで、追い詰められてるのなら、会社を辞めたらどうですか?

この回答への補足

自分が辞めるくらいなら相手が首になるように追い詰めます。

補足日時:2005/07/04 07:45
    • good
    • 2

簡単です、笑って過ごせばいいんですよ。

いじめはいつの時代も年齢になっても対処法は同じ。すぐに相手になるからいじめている方は楽しくなるんです。

何か言ってきたりやられたら相手をやさしく包み込むような笑いでさっと笑ってあげればいいんです『あんた、好きだねー』とかくだらないことに力注いでるみたいな感じで。

いじめる側にとって相手が動じてないとおもしろくなくなって相手にすることも止めると思いますよ。

この回答への補足

>何か言ってきたりやられたら相手をやさしく包み込むような笑いでさっと笑ってあげればいいんです『あんた、好きだねー』とかくだらないことに力注いでるみたいな感じで。

いつもそうやっているのですが
相手が根をあげるまで追い詰めてきます。

補足日時:2005/07/03 22:50
    • good
    • 1

仕返しよりも効果があるのが、「無視」です。


これならいじめてた、という証拠も残らないし、悪者になる必要もないのです。
いじめっ子に一番効果があるのが、「無視」です。
    • good
    • 2

確かに、我慢する必要はないと思います。


でも、仕返しをする必要もないと思います。
「仕返しをしてやろう」というパワーがあったら、そのパワーを仕事で発揮すればいいと思います。

相手のことを「嫌がらせをすることでしか、ストレス発散できないような、かわいそうな人だ」と、見下した感じで、見てみれば・・
少しはラクになれるかもしれません。

この回答への補足

>見下した感じで、見てみれば・・

そんなことをすれば
また人を見下していると騒ぎだします。

補足日時:2005/07/03 22:52
    • good
    • 1

>職場での嫌がらせに対する仕返しについて


なんて事を考えてるのはあなたが病気の初期段階の症状ではないのでしょうか。
私も体育会系の上司にパワーハラスメントをされています。
パワーハラスメントにはパワーハラスメントとして社長や専務に虐めて貰います。
体育会系の方々は主語がなくて動詞で物を言う体質なんだと思います。
けたたましい大声で騒ぎ出すか力仕事で物事を進めようとします。
そんなワガママな上司は放置プレイしかありません。
放置しておけば取引先でミスをします。
その時に上司の上司に密告するのです。
その上司はどこかへ行ってしまうでしょう。
企業が小さいと何も起きませんがあなた方がストレスで病気になる前に上司がストレスで病気になります。

仕返しではなく、上司がストレスになるように仕向けてください。
結構、難しい事ですがコツを摑むと楽しくなりますよ。

参考までに。

この回答への補足

>そんなワガママな上司は放置プレイしかありません。

何かあっても知らない顔をするということですか?

補足日時:2005/07/03 22:55
    • good
    • 2

仕返しとか我慢とか、そういう発想になっていること自体、


まだまだ甘ちゃんだというのが率直なところです。

そういうことをするヒマがあれば、
仕事で実力でのし上がればいいだけだと思います。
はっきりした実力の違いを見せつければ
相手のほうが掌を返してきますよ。
そのあとは人前でいたぶるなり好きなようにすればいいですが
そういうレベルの低い人間と関わると
自分にとってプラスになることはないでしょうね。

バカは所詮どこまでいってもバカです。
バカは死ななきゃ直らない、昔から言いますでしょ?
あなたがそういうバカどもに振り回されている間は
同レベルでしかないということです。
早いところそういうお馬鹿のことはほうっておいて
あなた自身のキャリアアップを目指しましょう。

別にあなたはそのバカ上司からお給料を貰っているわけじゃないでしょう?
会社の先にいるお客様から給料を頂いているという発想になれば
少なくとも社内のバカ人間のことなんか屁とも思わないでしょう?

この回答への補足

>仕返しとか我慢とか、そういう発想になっていること自体、
まだまだ甘ちゃんだというのが率直なところです。

そういうことをするヒマがあれば、
仕事で実力でのし上がればいいだけだと思います。

そうは言いますが、仕事に意味不明な難癖をつけたり
仕事の邪魔をしたり
ひどいときには人の所持物を勝手にすてたり
PCの設定をむちゃくちゃにして使えなくしてくるので
やむを得ず・・・

補足日時:2005/07/03 22:57
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!