dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

落札者さんからヤクオク終了日翌日には入金します、と連絡があり確かに入金いただいたのですが、70円たりないのです。私としては70円のためにまた入金確認をするのも面倒だしいつまでも商品を手元に置いておきたくないこともあり発送してしまおうと思うのですが。先方に発送した旨の連絡はしますがその時70円足りなかったよ、と付け加えるかどうかどうしよう。
だって70円のためにいくらかの手数料を支払わせることになるでしょう? 私が気づかなかったことにしてしまおうかなとも思うのですが。 
オークション初心者です。こういうことってよくありますよねたぶん。
こういう場合みなさんどうされてるのかアドバイスいただきたいと思います。

A 回答 (9件)

この額面なら今回は取敢えず、発送します。


 但し、自分の許容範囲を越した不足金は
払ってもらいます;;(まあそこまでの差額は無いと思いますが)
そして、メモにでも一言添えます。
(発送メールでもいいと思います)
不足金がありました。今回は構わないですが、
今後他の方とのお取引の時には気をつけたほうが
いいと思う・・云々の内容で。
=実際、払わせる方も当然居ます。当然の権利ですから、ですが落札者も逆ギレしたりして、「悪い」
評価を互いになすりつけ合う醜い;;行為に発展しますから、ソフトに例などを挙げて書かれると
尚良いかと。
 私自身300回以上の取引がありますが、自分が
出品者の場合は必ず総額を書いて、この金額を
払って下さいと書きます。
自分で計算させると足りなくなったり、多かったり
する事が出てくると思います。
もしbalikaeru様が総額を書かれていないなら、
今後併記するのも、一つの手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当初は気づかなかったことにしようと思ってましたが発送の連絡メールに不足してましたが今回は結構です、と加えておきました。私の商品でなくても次回入金からは気をつけてくれたらいいな、と。

>自分が出品者の場合は必ず総額を書いて、この金額を
払って下さいと書きます。

そうなんですよね。商品金額と送料を併記して総額を書かなかったことも要因ですね。今後気を付けたいと思います。 また、自分が落札者の時も間違えないようにしないとね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/08 14:46

こんばんは。



当方の個人的な感想からすれば、発送はせずに
落札者に連絡します。 もし、不足額が700円
だったら、同じ対処をしますか? 間違えたのは
落札者です・・・、きっちりと代金は頂きます。

相手との話し合いで「不足額は切手でも可」との
譲歩はするつもりですが、「払わなくても良い」
などとは口が裂けても言いません。

きつい言い方と思われるでしょうが、「サービス」
と「甘やかすこと」は違うと考えます。 最近の
ヤフオク参加者のレベルが下がってきたとの噂を
聞きますが、毅然とした取引を進めることが大事
ではないでしょうか?

この回答への補足

70円だったからこのような質問をしたのです。

補足日時:2005/07/08 12:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問が解りにくかったかもしれませんが質問の意味をきちんと読み取ったうえで回答されないと「教えて!goo」参加者のレベルが下がったと噂されかねませんよ(笑) 
ちなみに不足が700円ならここで質問などせず先方に電話連絡してます。質問の中で私は先方の追加入金の手数料の心配までしているのです。70円を毅然とした取引というのは大人の私にはできません。きつい言い方でごめんなさいね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/07/08 15:02

こんばんは。



あまり考えたくないのですが間違いでなく意図的に少し少ない金額を入金する方は時々いらっしゃいますので不足していたことははっきり伝えましょう。

お支払いは質問者さんの判断でよいと思いますが

・振り込んでもらう
・切手を送ってもらう
・次回取引のときに・・・(実質無し)

のような対応でいいと思います。

しっかり事実を伝えることは重要です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>しっかり事実を伝えることは重要です!

確かにそのとおりです。意図的に・・という人もいるだろうな、とは思います。けどそう思うと自分がイヤな気分に陥るので今回は自分自身のためにこの件を先方のうっかりミスだと好意的に捉えています。70円だし。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/08 14:50

私なら次のような事柄を伝えます。



・70円不足でした。
・送金手数料がかかるので、今回、送金は結構です。
・次回、取引があったら清算して下さい。
 また、買ってもらう時があれば70円プラスして、
 今度、こちらが買う事があれば70円引いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当初は気づかなかったことにしようと思ってましたが発送の連絡メールに不足してましたが今回は結構です、と加えておきました。私の商品でなくても次回入金からは気をつけてくれたらいいな、と。

>次回、取引があったら清算して下さい

っていいですね。「また機会がありましたらよろしくお願いします」という評価の定型句に通じるものがあります。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 14:38

こんにちわ^^



私の場合は70円足りなかったことを告げます。
ですが、入金が迅速だったり対応が丁寧だったりした場合は
「今回の70円は結構です」と付け加えます。
振込手数料がまたかかってしまうのもかわいそうですし、
70円なら故意にやったようには思えないからです。
そう指摘することで落札者さんも次から入金に対して気をつけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます。
当初は気づかなかったことにしようと思ってましたが発送の連絡メールに不足してましたが今回は結構です、と加えておきました。私の商品でなくても次回落札からは気をつけてくれたらいいな、と。
助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/08 14:21

>オークション初心者です。

こういうことってよくありますよねたぶん。

いままで100回以上取引しましたが、入金ミスはありませんでした。
もし私があなたの立場なら、見逃して、知らん振りします。そのほうがお互い楽ですから。

ただし、その人とまた取引することがあった場合は、もちろん次回もそのことについてはいいませんが、また次回もその人が入金ミスをした場合は流石に言いますね。

しかし今回の場合は70円なので、サクッと無視してなかったことにしたほうが良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当初はサクっと気づかなかったことにしようと思ってましたがみなさんのアドバイスを参考に発送済みの連絡メールに不足してましたが今回は結構です、と加えておきました。私の商品でなくても次回入金からは気をつけてくれたらいいな、と。

入金前の金額確認もこれからはしっかり行いたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 14:42

私は一応、発送したのを伝える時に一緒に言います。


「すみません。入金価格が70円ですが少なかったです、今後は気をつけてください^^高額じゃないので再入金はイイです振込み手数料などの方が高くなってしまいますのでサービスで!」
見たいな感じで言っておけば良い評価がつくと思いますが…普通なら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当初は気づかなかったことにしようと思ってましたが発送の連絡メールに不足してましたが今回は結構です、と加えておきました。私の商品でなくても次回入金からは気をつけてくれたらいいな、と。

あとは先方に対する評価をどうーするかですね。私の連絡に対してどういうお返事いただけるかで決めようと思ってます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 14:35

こんにちはm(__)m



まぁ70円の為に再度の送金は無駄ですから
落札者さんには”今回70円不足でした”と伝え
こちらで負担しますのでと連絡するべきでしょう

いくら個人売買とはいえ商売の基本ですから
決まった金額が違えば契約が成り立ちません
それを踏まえた対応が良いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当初は気づかなかったことにしようと思ってましたが発送の連絡メールに不足してましたが今回は結構です、と加えておきました。私の商品でなくても次回入金からは気をつけてくれたらいいな、と。

これが100円以上ならまた違ったかもしれませんね。微妙な額なので相談させていただきました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/07/08 14:32

「きっちり払って」もらってます。


気づかないことにしてしまったら、『実質値下げ』したことになってしまい、(いないかもしれませんが)次点やそれ以下の人たちに申し訳ないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当初は気づかなかったことにしようと思ってましたが発送の連絡メールに不足してましたが今回は結構です、と加えておきました。私の商品でなくても次回入金からは気をつけてくれたらいいな、と。
私はオークションは儲けより互いのやり取りを楽しむためにしているのでたった70円をきっちり払ってくださいという自分はイヤです。後味も悪いですし。でも
参考になりました。回答ありがとうございます

お礼日時:2005/07/08 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!