電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは、いつもお世話になっております。

以前から、疑問に思っていることです。
検索したらなさそうなので、質問させていただきます。
タイトル通りですが、ここで「専門家」と名乗る人の信頼性です。

きちんと回答されている方には失礼な話だと思いますが
どのカテにも「専門家」にチェックして回答している方がいます。

私はここで専門家というポジションにも疑問があるのですが、
敢えて自信満々に専門家とチェックして、全然専門家らしくない回答も
見受けられます。
(専門家ではなく「得意分野」くらいだと解るのですが・・・)

皆様は「専門家」についてどう思われますか??

A 回答 (21件中11~20件)

個人的にはチェックし間違いだと信じてるw


もしくは専門家の意味を知らないのかも。
でも、言葉足らずで誤解されるだけの事もあると思う。
具体例をあげるのも難しいけどパッと見、誤回答に見えて、実は間をはしょっているせいでそう見えてしまう事ってあります。
「条件付で~できる」というのを条件ありなんて屁理屈言ってるだけだから「できない」と回答するか、条件ありでも可能は可能だから「できる」と2通りの回答がある様な事ですかね。
もちろんその条件ごと回答するのが最も良いかもしれないけど、質問者のレベルに合わせてそんなケースは滅多に無いだろうって事で、「普通はできない」って回答したら、後から回答者に「できる」って回答されたりする事もある。
難しいですよね。
会員が増えすぎて、会員のレベルがさまざまなのも問題あるのかな。

実際、自信満々で回答した後に、別の回答者の知識不足のせいで「それは違いますよ」なんて事を言われて質問者に勘違いを起こさせてめちゃくちゃになった経験があり。

ワタシは専門家は滅多に使わないけど、他の回答者が間違いな回答が多かった場合、少しでも自分の回答を信じて専門家にチェックを入れる事もあるけど。

ワタシも前使ってたIDで一応丁寧に回答してて色々嫌になって今はわざとぶっきらぼうに回答してるので誤解される事も増えたでしょうなぁ。本当に勘違いもあるけど。


とにかく、専門家にチェックを入れていても宛てにならない人も多いけど、専門家のくせに誤回答してるって言う様に思うのも待って欲しいかな、って思う。
このOKWebがある程度の弁解や締め切り後の回答もしやすくて質問者ばかりでなく回答者を守る環境が整ってくれたら誤解も、自称エセ専門家の鼻をへし折る事もできるのになって思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。>専門家の意味を知らないのかも。 そうなんですよね。他の方にも書きましたが、専門分野、得意分野、くらいにして貰えると間違いないと思うのですが・・・。きっと、バトルにならない健全なサイトを推奨しているので、反論はできないのでしょうね。でも、似非専門家を自由に横行しているのも問題だと思うのですが・・・。回答が誤回答で間違っているのは別として・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 10:31

専門家問題については、いくつか質問がありましたが、現在の大勢は、質問者側は目安にしかならず、回答の信頼性は自分で判断するということのようでした。


また、カテによって違うので一概には言えないことのようです。

★印がお勧めです。
No.42600 質問:回答のときの「あなたはどんな人?」で悩みます。
No.202501 質問:このサイトにおける専門家の立場って?
No.207936 質問:法律カテゴリは本当に必要? ★
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=207936
No.208398 質問:頂戴したご回答の「どんな人」「自信」の欄、参考になさいますか?
No.248130 質問:専門家と書く効能について
No.592754 質問:何かがおかしいと感じるとき ★
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=592754
No.887593 質問:あなたはどんな人? ★
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=887593
No.104498 質問:教えてgoo!の『専門家』って、どうなの?!
No.1097239 質問:専門家っていったい?
No.1165073 質問:一般人、専門家、経験者どれ? ★
No.1410911 質問:回答する際は「どんな人」ですか?

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q_id=1502790
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます>質問者側は目安にしかならず そうなんですね。お忙しい中沢山のリンクありがとうございます。同じような質問が沢山でてますね、やっぱり・・・。こうなると選択は無意味ということになってしまいますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 10:26

専門家という肩書き?じたいが大した肩書きではないと思っているので、別に専門家を名乗ろうが名乗るまいが関係ないと思っています。

専門家を名乗っている
人は、その分野の仕事をしているんだろうとは思うので確かに一般人よりかは、いろいろな経験や知識は
あるのではと思います。一般人が思わぬ見落としをしていても本当の専門家なら気がつきますよ。「餅は餅屋に」というのはある程度はあると思いますよ。一般社会を見ても一応は「○○屋」を名乗ってお金をもらってそれで食べている人達はその分野に関しては強いわけなので、信用できない人がいつまでもその道の専門家でいられる理由もありません。例えば、医者や弁護士で一応は国家試験にも受かりその看板だしている人が、一般人を名乗ってもそれを謙虚だとも思わないのでかえって嫌味だと思われます。医者が恋の悩みにまで専門家を名乗れば?ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。>医者が恋の悩みにまで専門家を名乗れば?ですが。  医師というより、このカテで専門家と名乗っている方は何なんでしょう?^_^;そういうことを考えてしまうと、信憑性は?になります。後、名乗って恥ずかしくないのは顔が見えない世界からでしょうか?ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 10:24

専門分野に長けた人は居ます。


確実にこのサイトにも存在します。

でも、何の専門家なのか分らないなんちゃって?専門家も居ます。
しかしそれは、ある程度このサイトを探検してみないと分りません。

どんな人?と名乗るのに特に制限の無いサイトですから、専門家/経験者/一般人の区分けは質問者にとっては無意味です。
利用者のモラルの問題ですから、信頼度は顔が見えない分だけ実社会よりも低いでしょう。
一般人と名乗って、実はそれを生業にしている人も居るわけですからね。

見方を変えれば、質問した側も回答の真偽を調べる事くらいは出来るはずですから影響はないはずなんですが。
やっぱり自称でも気になるものなのでしょうか?
回答の取捨選択が出来ない人にとっては辛いサイトかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。>専門分野に長けた人は居ます。
 そうかもしれませんね。どこで見極めるかは質問者しだいなのでしょうね。間違ったことを書いても、反論が出来ない場なので、その辺の判断は結構難しいかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 10:21

個人的には最も信用できません。


本当に専門家かどうかも怪しいし、専門家でも謙虚な人はあまり名乗らないはず。
名乗っても専門家であれば回答にも慎重になるはずと思う。

ところが専門家と名乗る人の大半は傲慢な押しつけがましい意見を主張してます。
例外は当然存在しますが、統計上・確率上の問題です。
はっきり言ってこのサイトの専門家は鵜呑みにすると危険です。

俺でも知ってること知らなかったとかあるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。
>大半は傲慢な押しつけがましい意見を主張 確かに!これは妙に納得しました。中には攻撃的な方もいるので・・・。私も、いやな目にあったことがあります。その時は、ホストから両成敗的にされましたが・・・。^_^;専門家と書いて沢山回答している方もいると思うと気をつけた方がいいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/09 23:58

>皆様は「専門家」についてどう思われますか??



 自称「専門家」と私は、思っています。
私的には 回答は参考程度に考えていますし
「信憑性」を真剣に考えた事なんてありません!

 回答も割れる事もありますし・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。>自称「専門家」と私は、思っています なるほど、そういう考え方もあるのですね。でも、切羽詰った質問に「専門家」と堂々と名乗られるととても困惑することがあります。やはり、参考程度に考えるのが無難なのでしょうか?参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/09 23:53

私もあまり質問に対する回答の左側には注目していません。



自分が回答するときは、知っていることは経験者として回答し、
たまたま目についた新着の質問で、Googleをかけただけで答えが見つかってしまうような質問に対しては、一般人とし「一般人の自分でもGoogleに聞いたらわかりました。まずGoogleにかけましょう」的な意味を込めています。

さすがに専門家にするほど匠な分野はないですね。。。
あんまり当てにはしません。

適切な表現があればgooにフィードバックしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。>知っていることは経験者として回答し、そうですよね?私もその位でしたら、信用できるのですが、逆に専門家と名乗り的を得てない回答には疑問を感じてます。一応、過去の回答を拝見させていただき、参考にさせていただきますが・・・。gooのフィードバックいいかもしれませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/09 23:48

基本的に見ていません。

回答内容だけで判断しています。

自分が「専門家」をつける時は、自分の職業に関する話の時かな。でもいつもつける訳ではなくて、その職業によって得た経験などを話すときにつける程度で、自分の職業に関する話でも経験談などでなければ、普段は「一般人」です。

あと、持病の話の時は「経験者」ですね。アンケートなどで体験を聞かれたときも「経験者」につける時があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。>自分の職業に関する話の時かな そうなんですよね。ここが難しいところだと思うのです。私は回答のとき専門家は一切使ったことがないのですが、仕事関連でのことは「経験者」にしてしまいます。でも、専門家でなくても、誤った回答を堂々と書いている人もいたりして・・・^_^;自分で判断するしかなさそうですね。私も病気の経験のときは、経験者にしたりしてます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 23:01

全く当てにしていません。

回答本文の内容で判断しています。

本当の「専門家」のようでも、利益誘導的なところがあったりします。

ちなみに私は、常に「一般人」「自信なし」で回答しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。>利益誘導的なところがあったりします そうなのですね。そういえば以前、回答して戴いて文面でチェックが入りホストから直されていたことがありました。気にしないほうが良さそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 22:58

最初は「専門家」や「経験者」を使ったこともありますが、現在はすべての回答を「一般人」で出しています。



「専門家」のチェックについてですが、どれにチェックを入れてあっても回答者が何者なのか不明ですから、回答が妥当かどうかは質問者が判断するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。>質問者が判断するしかないと思います、そうですね。私はここで何度か質問させて戴きましたが、「専門家」と書いてあって「本当に専門家なの?」という回答を戴いたことが何度かありました。やはり、モラルがない人もいるということですね。経験談ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!