dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前アメリカから日本に帰ってきた友人が、
ビューラーと毛抜き(眉用)を没収された、と言っていました。
チェックが厳しくなっているようなので、
航空会社のホームページで調べましたがさすがにビューラーに関してはかいていませんでした。

今ちょうど荷造り中です。
下記の物についても教えていただければありがたいです。
(カウンターで預ける荷物なら可OR飛行機不可かどうか)

1:傷口を固めるタイプの消毒スプレー
2:制汗スプレー
3:毛抜き(眉)かみそり(産毛そり用のもの)
4:100円ライター
5:歯間ブラシ

A 回答 (4件)

旅行会社に勤務していた者です。



航空機搭乗の荷物、ホント面倒ですよね。

今回の件を航空会社の約款に照らし合わせてお答えしますと

1、機内・預けとも不可(高圧ガスのスプレーは爆発の恐れがあるため)
2、機内・預けとも不可
3、かみそりは預けです。機内持込は日本国の法令で禁止。
4、不可です。最近、航空会社から通達ありました。
5、問題ありません。

残念ですが高圧ガスの消毒スプレーは機内持込・預けとも運送約款によって禁止です。
引火性があり、気圧の変化で爆発・航空機の損傷の恐れがあるためで、
航空機事故につながり兼ねません。
検査においても「護身用スプレー」で攻撃に利用できると認定される可能性があります。
消毒は消毒液を利用して下さい。航空機にも搭載しています。
あ、スプレーでも霧吹きのタイプのものは禁止されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
消毒スプレーはないと困ります・・・
何故ならば傷口に皮膚が無いから傷口を塞ぐ事が出来るタイプがいいのに・・・
制汗スプレーも駄目なんですか・・・
飛行機爆発するよりはいいですね、あきらめます。

お礼日時:2005/07/12 22:50

検査は厳しいです。


今までOKだったものが、突然NGになります。
預ける荷物ですと日本の空港では何とか通ってもアメリカでは分かりません。例え預けることが可能なものでも液体スプレーなどは量が多ければケースを壊して調べます。検査官にはその権限が与えられています。
とにかく尖ったもの液状のもの(気体も含む)十分注意してください。
空港で、新しいケースを壊され泣いている人を見ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スーツケースに鍵はかけないので、
中はチェックされても壊れたことは今のところないです。
チャックを開けるより壊すほうが時間かかるハズ=壊されることは多分無い、
今回もそう祈ります。

お礼日時:2005/07/12 15:04

4.ライターは全て持ち込むことが出来ません。


手荷物、預ける荷物如何なる方法も持ち込めません。

参考URL:http://www.jal.co.jp/other/info2005_0318.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりライターはだめですか。
現地で買って宿に寄付してこようと思います。

スモーカーではなくお灸とお香用なんで、
マッチでもいいかな、と考え中です。

お礼日時:2005/07/12 14:58

心配なら預ける荷物の方に入れましょう。

そもそも機内持ち込みは機内で使う物だけでいいのでは?私は、筆記用具・本・ハンカチ・ティッシュ・歯磨きセット・パスポート・財布・チケットくらいですかねぇ。
具体的な回答としては、
1.OK
2.OK
3.機内NG、預けならOK
4.1本までOK、預ける方も大量だとガスを抜くか持ち込み不可となります。
5.OKです。
ちなみに私は元・関空手荷物検査官です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

機内持ち込みでなければだめならはじめから手荷物に、
預けなければならないならスーツケースにきれいに収めたいと思って質問しました。

派手に怪我をしてしまったので、
長時間の飛行機だと途中で消毒スプレーが必要になりそうなんです。

お礼日時:2005/07/12 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!