重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高1ですが、夏休みアルバイト以外の時間に少しずつ世界平和やアフリカ貧困問題等についてホームページを作りたいと思っています。ホームページを作る場合まずどうすればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

初めまして。


世界平和やアフリカ貧困問題などについてのホームページ、
とても興味深いです。

ホームページを設置することについての回答は、
既にkousmileさんが仰っているので、
サイトを作る際の事前準備についてお話させていただきます。

まずどんな構成にしたいのか考えることが大切です。
文章を中心とした構造にしたいのか、写真、イラストを中心にしたいのか。
前者と後者では、サイトを作る手順も違ってきたりします。
イメージが固まっているならば、
それを紙か何かに描いてみるのも良いでしょう。

構成が思いついたら、次は実際にホームページを作成するための言語、
HTMLを使ってホームページを作成することになります。
HTMLはご存知ですか?
ご存知でない場合、書店などで入門書などが売っていますので、
それを購入されるのも良いと思います。
また、Web上では沢山のHTMLに関するサイトがありますので、
そちらを参考にされるのも良いと思います。

事前準備が済んだ上で、Web上にアップロードしましょう。
これは、kousmileさんが仰ったとおり、
プロバイダのスペースが良いと思います。
大体の場合、プロバイダの方でスペースを提供して下さっているはずです。

有料はちょっと…という場合や、もっと気楽に作りたいという場合、
Webスペースを無料レンタルしてくれるサイトもあります。
そちらからアカウントを入手するなどすると良いでしょう。
また、無料スペースでは30秒で作成可能など、
簡単に作れることを推した場所もあります。

参考までに、無料で借りることの出来るWebスペースや、
日記等を紹介しているサイトをご紹介いたします。
サイト作成、頑張って下さいね。

参考URL:http://tadamono.to/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い文ありがとうございます。本を買ってみてみますね。

お礼日時:2005/07/13 21:21

 極端に単純化して言うと、


1 まず、書きたい内容をテキストファイルで作り、拡張子をhtmlにして(例えば「test.html」と言うファイル名になります)、保存します。
2 自分のPC上で、そのファイルをダブルクリックすると、それが出来た「ページ」です。
3 このファイルを公開用のサーバー(プロバイダから借りたりします)に転送します。

 以上で、基本的には、ホームページが出来き、公開できるわけですが、これでは改行もない、味も素っ気もないページですので、HTMLの記述ルールに従って、「タグ」を加え、飾り付けをします。
 詳しくは、こちらが役に立つと思います↓
http://www.tohoho-web.com/wwwbeg.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。本を一冊買ってきますね

お礼日時:2005/07/13 21:20

類似の質問に答えたことがあります。


http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1498024
↑過去ログをご覧下さい。
WEBサイトの作り方については、WEBで検索すれば色々な情報が得られます。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1498024
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本を買ってみます。

お礼日時:2005/07/13 21:22

まず、お使いのプロバイダでホームページのスペースを


設けているか調べてみてください。
もしあれば、有料の場合もありますが手続きをして
スペースを確保します。

あと、HTMLは書けますか??書けないようなら、
ホームページビルダーなどのソフトを入手しましょう。
アイコンや壁紙など、HTMLを書き込まなくても、
簡単に設定などできますから初心者でも作りやすいです。

あとは内容を打ち込んでいく作業がメインになります。

もし、日記的に文章を多めでいろんな人との意見交換をしたいなら
HPではなく、ブログを使うというのも手としては
有りだと思いますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料で借りれる所が欲しいですね。詳しくは本買ってみます。

お礼日時:2005/07/13 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!