
いつもお世話になっています。
テーブルで数十行同じ項目を表示させるとき、今何行目を見ているかわかりやすいように
目印をつけたいと思っています。
ラジオボタンを配置したのですが、一行が横に長く、区別しにくいため
加えて選択されたラジオボタンと同じ行の背景色を変えようと思いました。
が、こういうことってできるのでしょうか?
ラジオボタン選択でウィンドウの色を変える方法の応用かなと思って
色々試しましたが全て失敗でした(涙)。
どなたかご存知の方、教えてください。
ちなみにテーブルのイメージは大体こんな感じです↓
<p align=center>
<TABLE frame=below rules=all WIDTH=98% vspace=100>
<tr>
<td width=7% align=right><input type="radio" name="count" value="1"></td>
<td align=right width=8%>1234567</td>
<td align=left width=18%>12345678901234567890</td>
<td align=right width=8%>12</td>
<td align=right width=8%>150</td>
<td align=right width=8%>300</td>
</tr>
<tr>
<td width=7% align=right><input type="radio" name="count" value="2"></td>
<td align=right width=8%>1234567</td>
<td align=left width=18%>12345678901234567890</td>
<td align=right width=8%>12</td>
<td align=right width=8%>150</td>
<td align=right width=8%>300</td>
</tr>
<tr>
<td width=7% align=right><input type="radio" name="count" value="3"></td>
<td align=right width=8%>1234567</td>
<td align=left width=18%>12345678901234567890</td>
<td align=right width=8%>12</td>
<td align=right width=8%>150</td>
<td align=right width=8%>300</td>
</tr>
</table>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちはlovelypoohさん、xruzです。
Ie5.5sp2,Ie5.0sp2で動作確認済み、NN動作不可。
<html>
<head>
<title></title>
</head>
<script language="javascript">
<!--
var saveTr;
function setBg(rd) {
if(saveTr) saveTr.bgColor="white";
saveTr=rd.parentNode.parentNode;
saveTr.bgColor="lavenderblush"
}
//-->
</script>
<Body>
<form method="post" name="frm">
<p align=center>
<table frame=below rules=all width=98% vspace=100>
<tr>
<td width=7% align=right>
<input type="radio" name="count" onClick="setBg(this);"></td>
<td align=right width=8%>1234567</td>
<td align=left width=18%>12345678901234567890</td>
<td align=right width=8%>12</td>
<td align=right width=8%>150</td>
<td align=right width=8%>300</td>
</tr>
<tr>
<td width=7% align=right>
<input type="radio" name="count" onClick="setBg(this);"></td>
<td align=right width=8%>1234567</td>
<td align=left width=18%>12345678901234567890</td>
<td align=right width=8%>12</td>
<td align=right width=8%>150</td>
<td align=right width=8%>300</td>
</tr>
<tr>
<td width=7% align=right>
<input type="radio" name="count" onClick="setBg(this);"></td>
<td align=right width=8%>1234567</td>
<td align=left width=18%>12345678901234567890</td>
<td align=right width=8%>12</td>
<td align=right width=8%>150</td>
<td align=right width=8%>300</td>
</tr>
</table>
</form>
</body>
</html>
こんな感じで良かったでしょうか?
早速の回答ありがとうございます。
しかも動作確認までして頂いて・・・。感謝感謝です。
動作も考えていた通りです。
思わず「わぉ!!」と叫んでしまいました。感動です。
JavaScriptの魅力にハマりつつあった状態が、ドツボです。
本当にありがとうございました。
機会がありましたら、これからもよろしくお願いします(ペコリ)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーブル要素の操作
-
クリックされた罫表セルの行番...
-
ボタン無しでフォーム内容送信
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
return trueとreturn falseの用...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
Formのシリアライズができない
-
RegularExpressionValidatorの...
-
Javascriptに条件分布ついて(再)
-
C#(csファイル)とjavascriptと...
-
name = cats[1] という input ...
-
switchを使って四則演算のプロ...
-
複数のformから値を取得する方法
-
データベースの値を判断してラ...
-
テキストボックスにカーソルを...
-
テーブル内のチェックボックス...
-
複数のチェックボックス項目が...
-
idの振り直しについて
-
画面表示とともに、テーブルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンで選択すると、DBの...
-
ハイパーリンクを別ウインドウ...
-
特定<table>内の<td>の色を変える
-
JavaScriptで特定のtdタグにcla...
-
JavaScriptでテーブルの行入れ替え
-
javascriptで質問です。 displa...
-
クリックされた罫表セルの行番...
-
jsで質問です。 displayプロパ...
-
JavaScriptでテーブルをクリッ...
-
テーブル内に表示されている数...
-
jqueryとscriptでTABLEのセルを...
-
tableの任意行にfocusをあてる
-
スクロールバーの表示位置を変...
-
Selenium.ChromeDriverの使い方...
-
テーブルの項目の値取得
-
jspでのArrayListの値の表示
-
二次元配列に数字をランダムに...
-
テーブルで表示する『列』を絞...
-
EasyUIのSubGrid(jquery)にお...
-
ブルダウン選択でページの表示...
おすすめ情報