dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お世話になります。とても初歩的な質問なのですが ー←をまっすぐ繋がった線で書きたいのですがどのキーをどう押せばよろしいのでしょうか?その他顔文字によく使われている記号など一般的に使う記号をお教え願います。(サイトさんがあればアドレスを教えて下さい)

A 回答 (6件)

No3さんではありませんが、


単語登録の方法は、
まずIME(画面右下のほうにある、あ、般などと書かれている長方形のもの)の右のほうに道具箱のような形のアイコンがあると思います。ツールというアイコンです。それをクリック→単語・用例登録を開き、語句のところに自分が登録したい文字や単語、読みのところにそれを変換する時に使う読みをひらがなで入れ、登録します。
例:語句→〒 読み→ゆうびん のように。
ちなみにワード上でなら、「ーーーーー」のように
自分が作りたい長さ分だけ入力してエンターキーを押すだけで、つながった線に出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。そうなんですか!助かりました!丁度ワード使うので。登録もしてみますね。

お礼日時:2005/07/15 10:49

"━"、"─"→"けいせん"で変換


"´"→"きごう"で変換
"`"→"きごう"で変換
"⊂"→"きごう"で変換
"∇"→"きごう"で変換
"∀"→"きごう"で変換
"゜"→"まる"で変換
キーボードから直接入力できないのはこんなところですかな。
でも、顔文字貼り付けたいならそれ専用のソフトありますよ(゜∀゜)

参考URL:http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050709 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。わ、ソフトなんてべんりですね!早速活用してみます。

お礼日時:2005/07/15 10:54

 ̄ ̄ ̄ ̄____―――───



こういうのでしょうか??
ちゃんと表示されてるかなあ^^;;

WINは分からないですけど
MACでしたら文字パレットの記号の所にあります
    • good
    • 0

顔文字に使う記号は半角だけでなく全角のものもあるので、全てがキーの組み合わせで簡単に出せるとは限りません。


日本語入力で"きごう"と打って変換すると全ての記号が変換できますので、まずはそれで顔文字を作ってから、適当な言葉で辞書に登録するのが宜しいでしょう。
また、"ろしあ"とか"かっこ"というように、ある程度記号の範囲を絞ることも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。そうなんですか。。。でもどうやって辞書に登録するのでしょう?

お礼日時:2005/07/15 09:21

顔文字でしたら

http://facemark.vis.ne.jp/f-newですかね。

「ー」を「―」に直すのかな!?ーを変換すればダッシュになりますけど、もっと長い線なんでしょうか!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。それです!そしてもっと長いのです。

お礼日時:2005/07/15 09:19

『―』これの事でしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。はいそうです。でももっと長いのは出来るのでしょうか?

お礼日時:2005/07/15 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!