
昨日家の電話を見たら、普通に置いてあるだけなのに150分ほど通話状態が続いていました。
不審に思いつつも電話を切ったのですが、今日になってまた同じことが起きていました。今日の場合5分ほどでしたが、誰も電話に出ていないのに通話状態になってしまうことが起きうるのでしょうか?その場合どのような原因、対策が考えられますか?発信履歴に不審なところは無いので、着信のようです(ナンバーディスプレイでないので着信履歴、番号は出ない)ちなみに昨日は調べてませんが、今日の場合は136で調べたところ携帯からかかってきているようでした。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それは勝手に着信してオフフック状態になったのでしょうか??
スピーカーホンで着信しているわけではないですよね?
スピーカーホンになっているわけでもなく、通話時間表示が出ているので不審に思い、受話器を置きなおしているんですね?
うちの職場では年配の女子社員方が、外線を内線転送したまま受話器を上げたまま状態で忘れていたり、
受話器を置いたつもりがすこし浮いていたりすることがしょっちゅうあります。
ビジネスホンなのでオフフック警告音がなりますが、一般の電話機ではそのようなことはないでしょう。
私は、たぶん、受話器を不完全に戻していて切断できていないのだと思います。
あるいは、オンフックダイヤル(スピーカーホン)のままだとすれば、受話器を戻す際に、何か間違えて操作方法を覚えている方が、オンフックダイヤル(スピーカーホン)を押してから受話器を置いている可能性も捨て切れません。
そのようなことでなければ、電話機を修理に出して点検してもらったほうが良いでしょう。
おそらくご指摘のとおり、回線は切れているものの電話機を完全に戻していないため起きた現象ではないか、というのが電話メーカーの見解でした。表示が通話中になっているだけで、回線は切断されているので自分にも相手の方にも通話料はかかっていないとのことです。
みなさまお礼が遅れておわびするとともに、回答大変ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
留守電ではないですか?
留守電の場合、たいていの機種は設定を変えない限りしつこく鳴らすと着信してしまいますね。そうなっていないでしょうか?
違っていたらゴメンナサイ。
No.3
- 回答日時:
誰も電話に出ていないのに通話状態になってしまうことが起きうるのでしょうか?
私の所では日常当たり前の様に起こります
理由は判ってます
携帯でロックせずにポケットに入れていると
何かの時にボタンが勝手に押されて
自動的に掛けてしますことがあります
なんせあ行の前の方の氏名に掛かります
うちでは被害者になってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 間違い電話 4 2023/07/22 21:20
- 固定電話・IP電話・FAX 着信拒否の状態について 4 2022/07/24 10:45
- その他(暮らし・生活・行事) 真夜中に着信 2 2022/12/18 19:58
- OCNモバイルONE OCNモバイルの10分間通話無料に契約しているのに料金かかってた 9 2022/05/15 13:03
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ミニでLINEMOに乗り換えた後の電話の不調 3 2022/10/15 19:57
- 警察・消防 今日電話の不在着信履歴をみたら5月6日と19日に警察から電話が来てました。 学校でスマホを預けていた 3 2022/06/03 15:12
- 固定電話・IP電話・FAX 最近、世論調査(?)と思えるような電話が頻繁に掛かって来ます。 5 2023/03/04 17:07
- アルバイト・パート アルバイトのWeb応募をしたのですが、不在着信に090からの番号でかかってきてました。かけ直した方が 4 2022/09/27 14:09
- docomo(ドコモ) 電話アプリを教えてください アンドロイドです。 2 2022/07/10 09:32
- 浮気・不倫(恋愛相談) アダルトライブチャットについて 1 2023/05/04 11:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話子機の着信音の増大法について
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
ひかり電話A(エース)とビジネス...
-
デジタル放送への電話回線接続...
-
光ファイバーでFAX
-
電話回線のパラって何ですか?
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
パソコンでテレビ電話をする方法
-
混雑していないのに『電話回線...
-
NECのACアダプタについて
-
仮想マックアドレスってどうい...
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
skype スカイプについて。
-
ナンバーディスプレイと代表番号
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
YAMAHAの電子ピアノをPCに接続...
-
USBアダプタを交換したら、...
-
ACアダプタの電圧について (...
-
5GHzのSSIDが表示されない
-
イヤホンマイクとヘッドセット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話中調べは相手にバレる?
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
1電話回線に電話機は何台まで接...
-
電話線の3分配について
-
電話回線のパラって何ですか?
-
固定電話が勝手に着信になって...
-
ホテルの電話はどうなっている...
-
公衆電話
-
電話機が壊れました ハウディ・...
-
複合機でモデムダイヤルイン機...
-
Fax同士をつなげられる??
-
ISDNからアナログへの変更後の...
-
NTT AX電話機の増設の仕方
-
電話回線の無線化
-
アンティーク電話をPCと接続し...
-
光ファイバーでFAX
-
MFC‐J870Nにブラザーの電話子機...
-
固定電話を2つに分配
-
00から始まる番号に発信可能な...
-
ビジネスフォンを一般家庭用電...
おすすめ情報