dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タカコム製 通話録音装置「VR-D160」の接続に関して教えて下さい。
上記の製品の仕様で、「回線種別:アナログ一般公衆回線/アナログ内線」と
あり、我が家の環境で使用できるかどうか分からないので、教えてください。

通販サイトのショップに数件、同様の問い合わせを行ったのですが、
連絡が頂けていない為、質問しております。

現在の電話線の環境から説明します。
現在は、NTT東日本のBフレッツ(ISPはNIFTY)の100Mの
光回線(ひかり電話)を使って、パソコンと電話を一般家庭で利用しております。

NTTの工事業者が家屋の配線を全て、光ファイバーに替えて、その先端は
「ブロードバンドルーター:RT-200KI」に接続しています。それともうひとつ
少し小型の機器がそこから繋がって来ております。
それらから、パソコンのケーブルと従来のモジュラージャックの時に使用していた
電話線が延びて、市販の電話機と繋がっております。

で、問題になってくるのが、アナログ回線が仕様の製品を、光回線に接続して利用できるかです。
上記の製品に関わらず、アナログ回線での制限があるものは光回線(光ファイバー)
での環境では使用できないものなのでしょうか?

有識者の皆様、お手数ですが宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 ブロードバンドルーター:RT-200KIから電話機の間はアナログ回線です。


 したがって電話機もアナログ回線用の電話機を使用しておりますので問題なく接続できます


http://flets.com/hikaridenwa/subscription/router …
のインタフェース 電話機 アナログ回線 ×2
ここにちゃんと表記されてますよ


でもタカコム製 通話録音装置「VR-D160」て1回線用ですけどね
http://www.rusuden.jp/rusuden_rokuon2.html

2回線あるうちのどちらか片一方だけ録音できます
2回線の時は2回線用を使って下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わっ、早速のご連絡有難うございます!

>​http://flets.com/hikaridenwa/subscription/router …
>のインタフェース 電話機 アナログ回線 ×2
>ここにちゃんと表記されてますよ
これがそうなのですか、これって最大2回線まで利用できるという
事ですよね!
電話は親機(子機×1台)が1台(1回線)です。

>でもタカコム製 通話録音装置「VR-D160」て1回線用ですけどね
>​http://www.rusuden.jp/rusuden_rokuon2.html
「電話回線 収容回線数 1回線」のことですよね。
1回線しかないので、大丈夫そうですね(ホッ)

>2回線あるうちのどちらか片一方だけ録音できます
>2回線の時は2回線用を使って下さいね
すみません、もし時間がございましたら回答くださいませ。
「2回線の時は2回線用」とは、私が2回線を利用しているならば、
通話録音装置も2回線以上の対応のものを買ったほうがいいですよ、
という意味ですね。。。多分そうとってます(^^

受話器に取り付る方法ならば、そのまま使える(電話線の種別関係なく)
というのは判明したのですが、これだと親機の内容しか録音されないため、
子機の内容を取るには大元の線からとるしかなく、この線がアナログ回線なのか
それともデジタルとか光なのか判断がつかなかったため質問いたしました。

どうも有難うございました!!!

お礼日時:2007/03/29 15:51

これがそうなのですか、これって最大2回線まで利用できるという


事ですよね!


ピンポン・・・です
設定をすれば・・・最大2回線まで使えます

詳しくは取り説に乗ってます(今回の件には関係無い

「2回線の時は2回線用」とは、私が2回線を利用しているならば、
通話録音装置も2回線以上の対応のものを買ったほうがいいですよ、
という意味ですね。。。多分そうとってます(^^

ピンポン・・・です

1回線しか使って無いのみたいなのでVR-D160で大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有難うございましたm(__)m
またの機会に是非ご教授いただきたく存じます。

お礼日時:2007/03/30 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!