
windows Updateで「エラー 0x80246008」がでまくってます。
解決方法で、「qmgr.dll 」 と「qmgrproxy.dll 」を登録しなさいと表示されるのですが、「qmgr.dll 」の登録は、「ファイル名」を指定して実行できるのですが、(regsvr32 qmgr.dll)
「qmgrproxy.dll 」の登録(regsvr32 qmgrproxy.dll)をしようとすると、
「LoadLibrary("qmgrproxy.dll")に失敗しました-指定したモジュールが見つかりません。」
と表示されます。
ログをみるとかなり前から、windows Updateが使えてないようです。どうすれば出来るでしょうか?
方法を教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
qmgrproxy.dllを詳細設定の
「システム フォルダの検索」
「隠しファイルとフォルダの検索」
「サブフォルダも検索ファイル検索」
にチェックを入れて検索して、見つかったら「%systemroot%\system32\(標準はC:\WINDOWS\System32\)」にコピーしてから、「qmgrproxy.dll 」の登録(regsvr32 qmgrproxy.dll)、またはWindowsUpdateをしてみてください。
>「Background Intelligent Transfer Service」サービスを開始できませんでした。
何かエラーメッセージなど出ましたでしょうか?
取り合えず、自動か手動になっていればいいハズ…。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
いろいろやってみましたが、エラーがまたでました。
そのエラーの詳細に、「windows Updateプログラムを再インストールしてください」と表示されました。
再インストールするとしても、そのプログラムが
どこにあるかわかりません。
No.1
- 回答日時:
下の情報があります。
状態で違うますが、役に立つかも・・・
以前、同じことがでた場合は上のURLを参考にしてなおしました
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
http://support.microsoft.com/kb/875563/JA/
この回答への補足
「http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …」
上は出来てましたが、
「http://support.microsoft.com/kb/875563/JA/」
で、「Background Intelligent Transfer Service」サービスを開始できませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- その他(OS) OBSが起動できません 3 2022/03/30 12:21
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソ粥が壊れてしまい。 新しく買ったパソコンに Amplitued5 Max をダウンロードインスト 1 2022/05/22 00:33
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(ソフトウェア) MMD PMXエディタ プラグイン 押せない はじめまして。MMDについて質問させていただきます。 7 2022/05/04 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーションエラー
-
ntdll.dllというファイルについて
-
ソフトを起動するとエラーがで...
-
devobj.dllが見つからないため…
-
explorerが原因でGDIEXEにエラ...
-
起動時の表示について
-
PC起動時に「問題が発生したた...
-
問題が発生したため、Explorer....
-
LogonUI.exeエラー Wkscli.dll...
-
PCを立ち上げると「アプリケー...
-
Microsoft Visual C++ Runtime ...
-
突然パソコンがまともに使えな...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
SGFファイルの開き方
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
-
ファイルを閉じても開いている...
-
サンダーバードのメール削除
-
破損したISOのファイルを修復す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーションエラー
-
一部のオンラインゲームが出来...
-
起動時の表示について
-
RUNDLL エントリがありません
-
(初歩的DOSコマンド)MKDIRが...
-
「○○○は動作を停止しました。」...
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
kernel32.dllがおかしいといっ...
-
パラメータが無効とは?
-
ソフトを起動するとエラーがで...
-
実行時エラー'48'ファイルが見...
-
CHKDSKユーティリティ実行して...
-
デスクトップ上にRUNDLLの文字...
-
APSDaemon.exe- システムエラ...
-
スキャンディスクでエラーの修...
-
パソコンのシャットダウンが出...
-
kernel32dll というものが勝手...
-
ntdll.dllというファイルについて
-
デフラグを実行できなくなって...
-
アプリケーションの自動修復を...
おすすめ情報