dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日トヨタのCMを見ていて気になったんですが、妊婦が
シートベルトをつけると万が一の時ベルトでお腹が圧迫されて
危険じゃないのでしょうか?お腹の出っ張りを避けて
腰に回すようにすればいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

統計的に、事故にあった場合、母子共にシートベルトをしていたほうが良いという結果が出ました。


ただ、妊婦のシートベルト着用免除は継続されているようです。
    • good
    • 0

妊婦のシートベルト着用については、法的には免除されますが、


「安全面」で考えると、着用した方が「安全」です。
万一の時を考えた際に、シートベルトをしてない方が余程危険です。
全身を車内に叩き付けられるか、車外へ飛び出てしまいます。
赤ん坊所か、妊婦の方の生命に危険を及ぼします。

シートベルトの装着に不安があるのであれば、
シートベルトの圧迫を和らげるグッズもありますので、参考にしてください。
(シートベルトカバー、マタニティー用ベルト)

また、妊婦シートベルトの会では、グッズを使用せずに万一の時も
腹部に負担の少ないシートベルトの装着方法も紹介しているので、
これも参考にしてみて下さい。

参考URL:http://www.vingving.com/,http://www.maternity-se …
    • good
    • 0

私は3人子供を産みましたが、すべて妊娠初期から臨月までシートベルトは着装していました。


先ず、1人目の妊娠の時産婦人科の先生に相談したところ、
『仕事で今まで車通勤しているのならば、今まで通りで良い。
シートベルトも圧迫しない方法で着装した方が良い。
シートベルトにより圧迫するときは、一時的に外した方が良い。
もし、車通勤を止めて、電車通勤に変えることにより、満員電車だったり、
座れなかったりすると、かえって良くない。』
と言われました。
やはり車を運転するのなら、シートベルトをすることにより、
自分の中に赤ちゃんを守る安全運転の意識が出来ると思います。
もちろん、具合が悪い時はしていなくても
道路交通法上の除外事由に該当しますので、処罰を受けることはありません。
(特に妊娠初期で見た目では判らない場合は、診察券などを
持ち歩いていた方が、警察官に説明する際に便利です。)
 話が質問の内容からそれてきたような気もしますが、
結論は、赤ちゃんと自分を守るために、
お腹を圧迫しないような方法で(私は下腹の所に回していました。)
シートベルトを着装することが大切だと思います。
    • good
    • 0

シートベルトはしなくていいと思います。


警察官に質問したら、していなくて怒られることはないそうです。
もし怒る警官がいたらそいつがおかしいやつだから警察署に連絡してくれ
といわれました。
ともかく、妊娠していることが分っているのだから車に乗るときは、シートベル
トを着用していてもいなくても、すごーく注意が必要だし、本当に注意してい
るのであれば、シートベルトをしなければいけないような事故には遭遇しない
思います。
ぼくの妻も今妊娠6ヶ月ですがシートベルトは着用していません。
なぜなら僕がとても注意して運転しているからです。(歩いた方が早いくらい)
でも車に乗ること自体がおなかの赤ちゃんにはよくないみたいなのでなるべく
乗らない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

出産経験があります。

妊娠中、追突事故にあいました。助手席に座っていました。後部座席にすわっていた(ばっちりシートベルトさせてました)子どもたちの方を振り向いたときだったので、不安定な格好ではありました。幸い、接触程度の軽い事故で、どこにもぶつけず、母子ともに無傷でしたが。

たしかに着用義務はありません。でも、どんなに安全運転を心がけていたって事故は起こりうるのです。ですから、妊婦でもシートベルトすることをオススメします。フツーの人がするようにお腹のでっぱりにかかるようなかけかたでは危険ですが、お腹のでっぱりの下、恥骨?あたりなら大丈夫ではないでしょうか。たしか、警察でもこのことについては考慮中ではなかったかと…あやふやですが。

…あ、でも、これってそういう質問じゃなかったのかな? だったらごめんなさいね。
    • good
    • 0

通のシートベルトでもお腹を避けて着用できると思いますが??


まあ、走行中のシートベルトに関しては妊婦さんに着用義務はないので
どんな付け方だろうが問題ありません。心配であればレーサー用の
簡易シートベルト(両肩を固定するやつ)の方がお腹も圧迫しないし
肩のところにクッションもついているので良いと思いますよ。
それともトヨタのCMに関しての意見なんでしょうか?
    • good
    • 0

良い記事がありました。


参考になれば良いのですが^^

参考URL:http://www.autoaid.co.jp/AutoAidPress/qandas/dri …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!