
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。余計なお節介かもしれませんが。
>CComboBox *pCb = (CComboBox *)GetDlgItem(IDC_LB_xxxxx);
なぜ、ClassWizardを使用してメンバ変数を作成しないのでしょうか?
ClassWizardから作成すると非常に楽ですよ!!
それから、ListBoxじゃなくComboBoxだったのですね?
それでは、ガンバってください。
この回答への補足
itohhさんありがとうございましたo(^-^)o
多分分かっているとは思いますが、1つだけのリストボックスを
今回2つに増やす修正なのです。
だから、メンバ変数?とやらを作らず
そのまま同じようにコピーしたのです。
そしてなぜかCOMBOBOXになっていて今更
Listboxに直そうとすると怒られるので。
よく分かりません(>-<)
やばいですね~
あと、こんな初心者に親身に付き合ってくださって
ありがとうございました。
とりあえず表示ができたので(一部)
あとは1リストボックスの中で選択されたものに
ひもずく項目を2リストボックスで表示させればOKです。
今のところ2リストボックスでは前項目
表示しちゃってますから。。。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。まだ解決はしていないのでしょうか?
それならば、こんな方法は如何ですか?
1.ラジオボタンを2個用意する。(IDC_RADIO1、IDC_RADIO2)
2.リストボックスを2個用意する。(m_ListBox1、m_ListBox2)
3.ラジオボタンのOnClickイベントを用意する。(OnRadio1、OnRadio2)
void CTest::OnRadio1()
{
m_ListBox1.EnableWindow( TRUE ); // 使用可能状態にする
m_ListBox2.SetCurSel( -1 );
m_ListBox2.EnableWindow( FALSE ); // 使用禁止状態にする
}
void CTest::OnRadio2()
{
m_ListBox1.SetCurSel( -1 );
m_ListBox1.EnableWindow( FALSE ); // 使用禁止状態にする
m_ListBox2.EnableWindow( TRUE ); // 使用可能状態にする
}
試してみてください。
EnableWindow関数は、CWndクラスのパブリックなメンバ関数です。
CListBoxクラスは、CWndクラスを継承して作られています。
ですから、CWndクラスのメンバ関数も使用できるのです。
この回答への補足
何度もありがとうございます。
実は↑はやっています。
CComboBox *pCb = (CComboBox *)GetDlgItem(IDC_LB_xxxxx);
pCb->EnableWindow(FALSE);
って。
でも、今、
CComboBox *pCb = (CComboBox *)GetDlgItem(IDC_LB_xxxxx);
でエラーがでて。。。
何とか解決してみます!
ありがとうございました(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
最初に聞かれたこと
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
C言語でファクト関数を使わずに...
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
バッチファイルで以下のような...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
プログラミングc++を全く分か...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
C言語 配列と関数の練習問題
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
c言語
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
ストリームについて。
-
Cのオブジェクトファイルの逆ア...
-
Windows Formアプリからコンソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既定のコンストラクタがない?
-
FriendとPublicの違い。。。
-
(UWSC) 「#32770」の意味わかり...
-
ダイアログ表示時にチェックボ...
-
イベントにAddHandlerされてい...
-
エディットコントロールでEnter...
-
オーバーライド関数の呼び出し...
-
このコンパイルエラーの意味に...
-
【ASP.NET】 独自で作成したク...
-
MFC モードレスDlgについて
-
[MFC] CWnd::MessageBoxの警告...
-
ボタンのオーナードローについて
-
MessageBoxを継承したい
-
ダイアログクラスのコントロー...
-
vba sendKeysを送る相手のソフ...
-
エディットコントロールのイベ...
-
Delphi6 DLL内でのメモリ共有(?)
-
個々の関数について継承してい...
-
privateなメンバ関数をテストす...
-
WindowsAPIのリストビューの...
おすすめ情報