dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もっこくの葉が数枚くっついて枯れかかり、中に細い虫がいて、ちいさい卵を産み付けています。全部に広がらないうちに駆除したいのです。どんな薬をどのように散布したらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

 被害にあった葉を取り去って処分するのが先決です。


卵があるのを放置して孵化させて薬剤散布は不経済なことですね。 後は木酢液で定期的に予防措置、そして混んでいる枝を間引いて風通しを良くし、さらに根元を完熟腐葉土などでマルチングしましょう。
 それでも不安であれば粒剤の殺虫剤でしょうか。オルトラン粒剤などいかがでしょう。 家庭常備薬剤としてもよろしいのではないでしょうか。
 http://www.greenjapan.co.jp/orutoran_r.htm
注意書きを良くお読みなられ、規定量(回数)は必ずお守りください。
    • good
    • 2

こんにちは。



モッコクハマキのようですね。
被害が少なければ手で摘み取りましょう。

被害が大きかったり、予防も考えているようなら持続的食毒作用の長いカルホス乳剤かEPN乳剤を使えば効果的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カルホス乳剤とかEPN乳剤の名を初めて知りました。有難うございます。

お礼日時:2005/07/19 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!