プロが教えるわが家の防犯対策術!

 新聞で「『ソニータイマー』といわれる」というのを読んで、やっぱりソニー製品は壊れやすいのか、と思うことがあります。でもソニーは好きです。本当にこわれやすいのでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

ソニータイマーと言われていることは知りませんでしたが、壊れやすいと思ってました。

私が今まで買ったソニー製品は購入後2年前後で全て壊れました。今ではソニーだけは購入を避けてます。
    • good
    • 2

友人がソニーの技術者(開発)をやっていました。


その友人の話(但し15年以上昔の話)によれば

・ソニー自身には、壊れやすい物を作っているという認識は全くない。
・しかし、巷で「ソニーは壊れやすい」という評判が流布していることをようやく最近(=当時)気づき、会社の上層部で問題に取り上げはじめている

ということでした。

でもやっぱり、ソニーは壊れやすい気がします。
壊れるように作っている意識は全くないでしょうが、「壊れないように作る」という意識も他社に比べてやや低いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

 私はソニータイマーは有ると思っています。

自分の経験から、各種メーカー品のなかではもっとも壊れやすい、しかも、それは保証期間がすぎてから。と、確信しています。

 前の方もおっしゃっていましたが、厳密なコスト管理、品質管理をすれば、「保証期間がすぎると急激に故障率が上がるようになってしまう」のは工業製品として当然であり、また、それは、ソニーのそういった面における技術力の指標でもあると認識しています。(笑)

 でも、こういったことを考えても、ソニーは、私が欲しいと思う物を作ってくれる会社で、デザインも好みなので、気に入れば、今でもソニー製品を買います。
    • good
    • 1

電機メーカに勤めていました。


みなさんは、保障期間を超えたら壊れるように作るのは神業だと仰っているようですが、メーカは結構考えています。
「超えたら壊れる」では無くて「超えるまでは壊れない」ですけどね。
仕組みは単純、部品の選定時にその部品の耐用年数が保証期間持てば良いものを選ぶだけです。
もちろんもっと良い部品を使えば、壊れにくい製品が出来上がりますが、コスト高になります。
価格競争の為にもコストを抑えて作れば、結果的にタイマー内蔵したかのように保障期間を超えたら壊れる、という訳です。

これはどこのメーカでも同じ事なのですが、ソニーだけはわざわざ「ソニータイマー」と呼ばれてしまいますね。
    • good
    • 0

ソニータイマーがあるかどうかは知りませんが、VAIOは保障期間直前に電源のファンがいかれました。

その後、保障期間が切れるのが分かっているかのようにCD-Rドライブが壊れました。電源のファンはタイマーをセットし間違えたのかもしれません。
NECタイマー、IBMタイマー、富士通タイマーとか聞いたことがないので、あるいはあるのかもしれません。
    • good
    • 0

確かに、思う瞬間はありますね。

おおこれが世に言うソニータイマーかと、さすがにソニーが開発したMDが壊れたときには思いましたね。
ただ、それはあくまで思っただけでありあるとは思いませんね。たまたま発生しただけで、他の人の中には可哀想にソニータイマーがあるからもう買わないぞと思う人もいるのだろうなと思うだけなのです。

壊れやすさは、運でしょう。部品が悪いから壊れやすいなら今ソニーで作られている部品はほとんどないと言えます。内製の製品はずいぶん前からほとんどないのです。コンピュータに至っては、国内でほとんど製造しませんからね。

ちなみに、他社でもありますよ。私は何度か遭遇しましたけどね。およそ一年で富士通やNECのパソコンが壊れたとか、HPのプリンタがおかしくなったとか・・・東芝や三菱のテレビが、洗濯機が・・・というのはどこでもあること。
それをソニーだけにあてて何が楽しいのか、ソニータイマーがあるなら、どの会社でもXXXタイマーがあるのです。その確率はその人とその会社の相性によるのかもしれませんし、その人の行いに依存するのかもしれません。

もしも、どうしても気になるなら長期保証に入りましょう。ただ、長期保証に入ると上乗せ金を出して準備万端にもかかわらず、5年が過ぎても7年が過ぎても、10年たって買い換えたいという時期でもまだ使えるということがある。
    • good
    • 0

ウワサの範囲を出ない都市伝説です



保障期間が切れたころにはかったように壊れるのでタイマーが付いていると言われるのですが、たまたまだと言ってしまえばそれまでのことです
どこの製品だって壊れるときは壊れます

ソニー製品はすぐに新機能付きの製品が出てきて製品の陳腐化が早く感じることで、前の機種を買った人が悔しさをはらすのに流行らせたというのも理由の一つかなと思います

PCで言えばパーテーションの分け方がDドライブの使い方も分からないPC素人からすれば、Cドライブが小さくしてあって、すぐにいっぱいになって買い替え・・ということにならないか?と思うような作りになっていたりして、ウワサも一理あるのかなと思うこともありますが
分かっていればそのほうが便利なんですが・・

ソニー製品は他メーカーと比べて独自路線のものが多いので目立って感じるのでしょう
    • good
    • 0

保証期間が過ぎれば故障するように作るのは不可能です


特別にタイマーをセットして組めば別ですがわざわざコストをかけることも
しないでしょう

わざと壊れやすくして予定より早く故障して保証期間内に続発すれば大損害です
こんな危険なことをするでしょうか
故障したから新型を買うよりも新製品で新機能が出来たから買いかえるユーザを
狙うのがソニー等日本メーカの方針だと思います

マーフィーの法則でも保証期間が過ぎると故障する電化製品てありませんでしたかね

初期ロッドが故障しやすいのは家電でも自動車でもソニーに限らず何にでも
言われていたことです。発売して大勢の人が使用すると開発では考えていなかった
使い方をする人がでてくるので予想外の故障がでて発生します
    • good
    • 0

まねした電器と比べれば壊れやすいと思いますが・・・



壊れてもしょうがないんですよ、器械だから

でもね、PCの修理代高杉

ぼったくりーバー並です
    • good
    • 0

無償修理期間には壊れず、無償修理期間終了後にはすぐに壊れるように作るなんてことは神業としか言いようがないような気がします。



実際問題、うちにあるソニー製品は元気に頑張っています。
テレビもコンポも6年以上故障してませんし、8年選手のウォークマンもいます。

ただ、PCや家電全般でソニーに限らず大部分のメーカーの製品も以前に比べて作りがチャッチくなっているのが残念ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!