
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 空間周波数は、画像の周期構造の細かさを表す。
この部分はGood!ですね。より正確には、一般に画像中には複数の周期構造が含まれている訳ですから、「どのくらい細かいか」というよりは「どんな細かさの成分がどのくらいあるか」ですね。
> 時間周波数は画像でいうと位相を指し、空間周波数は振幅を表す。
> 時間周波数は画像の方向を表し、
すみませんが、この2つの部分の意味するところが掴めませんでした。もう少しだけ詳しく書いていただけますか?
No.1
- 回答日時:
> これだと答えが不十分な気がするので、教えてください。
多分、不十分でしょう。
でも、himi115さんは、これをなぜ「不十分」と思いますか? 短すぎるから? 分かって答えていないから?
じゃ、どんな答えなら「十分」と思いますか? もっと長い答え? 学術的な専門用語を使った答え?
「周波数」というからには「変化するもの」がある訳です。まず、「画像工学」で扱う「画像」において、何が「空間的に変化」し、何が「時間的に変化」するのか、を考えてください。
「そんなことが分かったら質問しないよ。それが分からないから訊いているんじゃない!」
という声が聞こえてきそうですが、"それが分からないようだったら、「画像工学」を学んでいる意味はない"と思います。
まずはそこを「自分の頭で」しっかり考えてみましょう。
この回答への補足
お答えありがとうございます。
paddlerさんがいうように、自分自身で理解しきれず納得がいかなかったので不十分だとおもいました。
そこで、アドバイスを得てさらにいろいろ調べてみた結果、自分なりにまとめてみたのですが、
時間周波数は画像でいうと位相を指し、空間周波数は振幅を表す。つまり、時間周波数は画像の方向を表し、空間周波数は、画像の周期構造の細かさを表す。
というふうに解釈したのですが、考え方は間違っているでしょうか??
教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
周波数と空間周波数の違いについて
物理学
-
画像を空間領域から空間周波数領域にフーリエ変換したとき位置から時間に置き換わりますが「画像における時間」ってなんですか?
その他(自然科学)
-
FETの3定数
物理学
-
4
パワースペクトルとは?
物理学
-
5
FETの小信号動作における相互コンダクタンスについて
その他(教育・科学・学問)
-
6
地上デジタル放送とBSデジタル放送の違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
一致回路の論理式が分かりません。
その他(教育・科学・学問)
-
8
離散フーリエ変換(DFT)の実数と虚数
数学
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
彼氏と毎日セックスするのは異...
-
5
彼女の胸を触りました...
-
6
SEXの相性が良すぎると男はダメ...
-
7
「無い胸」をなぜ触りたがるの?
-
8
彼女とする罰ゲーム&おしおき...
-
9
女性にとって胸を触られること。
-
10
彼と体の相性が良すぎて悩んで...
-
11
男性の方お願いします。遠距離...
-
12
好きな人を対象に一人エッチする?
-
13
彼氏が勃たない事で。勃起不全...
-
14
彼女が部屋に来る。どこまで求...
-
15
寝ている私とエッチしたがる彼...
-
16
彼が勃起してましたΣ(´□`;)
-
17
セフレでも少しは愛情があるの...
-
18
性癖について
-
19
彼と裸でいちゃいちゃしているとき
-
20
彼がハメ撮りをしたがる タイト...
おすすめ情報