dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は二階に風呂とトイレがあります。築二十年を過ぎているため、一階の天井部分にある排水管が少々詰まっているような感じです。(勢い良く水が流れる音が、だんだん小さくなっているように思えます。)
ついては、エコロジカルナ洗浄方法や洗浄剤があれば教えてください。

A 回答 (2件)

どのような原因で、水の流れが悪いのか、調べてからにしてください。



二階の排水管に、何か詰まったのか、それとも勾配が狂ったのかで、対処法が異なります。
詰まった場合でも、勾配が狂って流れが悪くなり、詰まり気味になる場合もあります。

勾配が狂った場合、パイプ洗浄剤は、使っても効果は一時的です。

天井の配管は、梁から釣っていますので、梁がゆがんだりしますと、勾配が狂います。
天井を確認してから、パイプ洗浄剤をご使用ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご指摘ありがとうございました。(全く考慮の範囲外でした。)

お礼日時:2005/07/22 09:04

エコロジカルかどうかわかりませんが


1.パイプユニッシュ>いわゆるカセイソーダ液

2.ピーピースルー(1本1650円位)
カセイカリ フレーク状 使用時の直接吸入に注意

通常1で充分ですが ひどい時は2がよい。
2のときは 排水管に注ぐとカセイカリ成分がもろに
蒸発してくるので絶対に直接吸い込まないこと。危険
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答あいがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!