
No.4
- 回答日時:
No.2です、念のため私のPC(OS:Windows98SE)をチェックしてみました、セキュリティはブロードバンドルーター, McAfee VirusScan 9.1.08, Outpost Firewall 1.0.1817.1645の組合せ。
ブロードバンドルーターの設定は:
DoSファイヤーウオールを使用
しきい値:中(WAN帯域幅1-2Mbps)
ICMPに返答しない
結果:
対ハッカー露出度:安全
Windows脆弱性:安全
トロイの木馬:安全・・・3項とも安全でした。
対ハッカー露出度チェックの詳細 下記1ポートがClosedで残りはStealth。
Closed ポート:113
説明はIdent / Authentication.: このサービスは一部のメール、ニュース、リレーチャットにアクセスを許可するために必要です。このポートをステルス状態にすると処理速度の問題が起きることがあります。なのでClosedで正常のようです。
ルーターのICMPに返答しないが効いているのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
質問されるときはせめてPCのOSとウイルスバスターのバージョン位書いていただかないといけませんね。
Windows XPの場合SP2適用済みか、否かも書いてください。
この質問の補充をしていただかないと具体的な回答ができません。
ポートを閉じておけばステルスになりますので、クローズドとなっているポートはポートを閉じて置いてください。
ポートを閉じるのはウイルスバスターのファイアウオールか、WinXP SP2の場合はWindowsファイアウオールを使ってポートを閉じます。ポートを閉じておけば、ポートにアクセスがあってもパケットを受け取りませんし、応答も返しません。これすなわち、ネット上で存在しない=ステルス(外のネットから見えない)と言うことです。サーバー機能以外のポートはステルスにしておけばいいですね。必要なアクセスは、内部のソフト(特定サービスや特定IPアドレスについて必要なポートを開ける許可をしておけばいいです。)がポートを開けて要求を出し、それに対する応答を開けたポートから取り込めばいいだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) こんにちは。Windows10でaccess(拡張子accdb)を右クリックし、プロパティ→全般タブ 1 2023/02/03 19:14
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス警告について 5 2022/04/15 19:29
- その他(暮らし・生活・行事) 知らぬ間に紙パック飲料が1000mから900mlに内容量が少なくなってました。 10 2023/03/04 06:52
- iPhone(アイフォーン) iPhone6を脱獄して脱獄解除するためにパソコンに繋いでガリバリーモードで最新バージョンのios1 1 2022/05/02 17:37
- 教育・学術・研究 ステルス技術 1 2023/01/18 22:33
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) VPN通信に遜色ないクラウドサービスはありますか? 4 2022/08/05 16:19
- docomo(ドコモ) セキュリティソフトについて 2 2022/08/11 11:55
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 無料アプリゲーム初めてインストしたのですが、ログインとかするわけでもなく直ぐに始められる状態でした、 1 2022/07/18 11:24
- その他(IT・Webサービス) パソコン 1 2022/07/17 05:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部へ通信しようとしたがブロック
-
対ハッカー露出度チェックが X...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
変なサイトに登録してしまった...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
Norton2005ファイヤーオール
-
「winlogon.exe」エラー
-
MACアドレスを偽装したい
-
まったく立ち上がらない
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
こんなソフトを探しています
-
WindowsXPのPC
-
bash環境でのエラー対応をお願...
-
LiveUpdateのエラーについて教...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
特定のページにアクセスできない
-
UHDI-4.3GHL/98
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svchost.exeは不正な通信に使わ...
-
ポート135、445がコマンドプロ...
-
Port 113 IDENT が、「Closed」
-
ノートン インターネット セ...
-
カスペルスキーのポート開放で...
-
Outbound Port25 Blocking ル...
-
外部へ通信しようとしたがブロック
-
なぜftpでDL失敗するのにhttp...
-
VB.NETでメール送信
-
ウィルス?誤作動?
-
servletでポート番号を出さない...
-
eメールのみ使用したい(WEB閲...
-
TomCatが動作しません
-
またファイアーフォールの質問...
-
友人兄のPCのBitcometを使えな...
-
VISTAHOMESP1からXPPROSP3への...
-
ノートンでポート80を閉じるには
-
サーバとしてのMac miniのポー...
-
ポートについて
-
SVCHOST.EXEってなんですか?
おすすめ情報