重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

NIS2002を導入しましたが、オンラインのセキュリ
ティスキャンを試してみると、ポート80が開いたま
まと結果が出ます。自分なりに設定を変更してみま
したが、何度試しても結果は同じです。シマンテッ
クのHPを見ても解決方法がわかりません。
どのように設定したら閉じることができるのか教え
てください。

環境
 PC:ショップ製
 OS:WindowsXP HOME
 モデム:ACCAのADSL用モデム(富士通製)
 
パソコン初心者ですが、どうかよろしくお願いし
ます。

A 回答 (8件)

No.4の続きです。



>インターネット接続ファイアウオールのチェックの
>仕方とアンインストールの方法を教えて下さい。

WindowsXPについては、安定するまで導入を見送っておりますのでアンインストールの方法が同じかどうか分かりませんので、Windowsのヘルプを参照して下さい。

キーワード検索でアンインストールと入力して、コンピュータからアプリケーションを削除する(もしかすると、アプリケーションの部分がプログラムになっているかも知れません)を選択して表示して、そこに記述されているとおりに実行して下さい。
インストールされていれば、実行後に表示された画面でファイアーウオールがそこに表示されますし、インストールされていなければ、そこにはありません。

一応、スタートボタンからプログラムの中にファイアーウオールのアプリケーションが無いか探してみて下さい。
見つからなければ念のためWindowsXPのファイアーウオールをインストールしているかどうか、PCを購入したショップに直接聞いて確認した方がいいかも知れませんね!

因みにウチでは、ノートン インターネット セキュリティ2002のセキュリティーリスクスキャンでは全て安全と結果が表示されます。

以下のサイトでもチェック出来ますが、より詳しい結果が表示されます。
http://www.upsizing.co.jp/news/report0426.htm
    • good
    • 0

回答6の者のです


typoです
INIA->IANA
    • good
    • 0

ブラウザはポート80を用いるとは限りません。

というより一般的には用いません。
ブラウザは一般的にはDynamic Portsを用います
つまり、Webサーバとブラウザはポート80とランダムなDynamic Ports間でデータをやりとりします
ですからサーバをたてていない限り、ポート80は開いておく必要はありません
WinDumpを使えばわかると思います

ちなみに1023以下のWell-Known PortやRegistered PortsもINIAが規定した目的以外で使用する事もできます
たとえばポート80をtelnetで使用することもできます。面倒なのでふつうしませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりポート80は開いていてはダメなのですね。
原因がわからないので不安が募ります。

また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/16 02:45

ポート80はhttpプロトコルを意味しています。


オンラインセキュリティスキャンで表示されるポート番号は「自機上でオープンされているポート」です。

つまり、「自機上でWebサーバ機能が稼動している」ということです。

WinXP上でWebサーバを起動していないのであれば、多分、ADSLモデム(またはルータ)の管理画面の事ではないでしょうか?
おそらくインターネット側からあなたのモデムの管理画面にアクセスできるのでしょう。
ADSLモデム(またはルータ)のマニュアルを読み直して、セキュリティ設定をしなおしましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>おそらくインターネット側からあなたのモデムの
管理画面にアクセスできるのでしょう。

不安だったので、直ぐにモデムのマニュアルを見て
設定を確認してみましたが、問題は無いように思わ
れます。
ありがとうございました。

補足日時:2002/01/16 01:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/13 21:35

Windows XPの新機能


インターネット接続ファイアウオールがインストールされてませんか?

インストールされていれば、アンインストールして下さい。

ノートン インターネット セキュリティ2002は他のファイアウオールが入っていると問題が起きますのでチェックしてみて下さい。

この回答への補足

NISが他のセキュリティソフトと相性が悪いと聞
いたことがあります。本当だったんですね!

インターネット接続ファイアウオールのチェックの
仕方とアンインストールの方法を教えて下さい。

補足日時:2002/01/13 21:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/13 21:24

なんか回答するのが久々なあおいです(忙しかったし)



インターネットというのはありとあらゆるプロトコル(通信上のお約束)で成り立っています。で、ポートというのはそのプロトコルをやり取りする場所と考えてください(ぶっちゃけ過ぎですかねぇ)。

まぁぶっちゃけついでですから、port=港と考えてみてください。旅客用の港や貨物用の港、それに軍港、それぞれふさわしい船が発着しますよね?
そこに発着する船=アプリと思ってください。
ちなみにプロトコルは船の乗組員が使う言葉(専門用語)にあたります(苦しい例えですのぉ(^_^;))

例えばメール送信用の港「port25」ならメーラー船に乗った(笑)乗組員はSMTPプロトコルを話し、メール受信用の港「port110」なら同じメーラー船は使ってますが言葉はpop3プロトコルを使ってるって感じです。

さて、ご質問にありました「port80」ですと船はブラウザ船、乗組員はHTTPプロトコル、つまりインターネットでサイトを閲覧するときに使うプロトコルで話します。
もしこの「port80」を閉じるとどうなるか・・・ブラウザ船は発着できず、HTTPプロトコルも通じないことになりますので、サイト閲覧すること自体が出来なくなってしまいます。

ん~そろそろ妙な例えはやめましょうか(爆)
もちろんport80は開いたままでいい、とは言えないのですが、確かNIS2002はポートとアプリケーションを関連付けていたはず(NISのインターネットアクセス制御って部分がそれです)。
全然違うアプリ(例えばTELNET:本来はポート23)とポート80を関連付けていない限り、警告などが出て接続されないはずです。ここで接続を了承してしまったら話は別ですが・・・(汗)

オンラインセキュリティスキャンを使ってるときはブラウザで閲覧しているので、通常はPort80が開きっぱなしという警告が出ても不思議ではありません。閉じてたら接続できないことになりますし(^_^;)

それと、NISでインターネットを利用しているアプリを見つける方法ですが、NISのインターネットアクセス制御で設定というボタンがあります。そこをクリックすると「アプリケーションスキャン」とそのものズバリなプログラムが用意されてますので一度使ってみてください(説明に一通り目を通したあとで)。

そうそう、最後に(一応)質問の回答をしておきまふ(^_^;)
Port80を閉じるためには先にも書いたNISのインターネットアクセス制御ってところでブラウザの設定を削除しちゃえば完了します。要は利用しているサービス(アプリ)の指示を外しちゃえば、後はPortが自動で閉じる設定(デフォルト)になっているからなんですけど・・・
ただしそれをやったがためにサイトが見られなくなったなどということに対しての責任は一切持てませんので、お勧めできません(爆)。

!注意!(笑)
上記の話は全てHTTPプロトコルがport80「しか」使ってないという前提です。同じブラウザでもプロキシなどを通している場合はport番号を変えている場合もあります(代表的なのがport8080やport8088など)。

まぁネットを利用している限り、いくつかのPortは必ず開いてますし(開きっぱなしとは限りませんが)、またそうでないと通信が出来ません。本当に閉じてなければまずいPortというのは他にごろごろありますので(Port135・137-139・445他)、あまり不安なようでしたらTCP/IPの解説本に一度目を通すことをぜひお勧めします。最近はかなり優しく書かれた本もたくさんありますよ(僕もそれで勉強しました)。

久々にノコノコ出てきて早速、長文のうえ駄文にて失礼しました。
この後の回答者の方々にツッコミされまくりそう・・・(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

>オンラインセキュリティスキャンを使ってるときはブラウザで閲覧しているので、通常はPort80が開きっぱなしという警告が出ても不思議ではありません。

安心しました。

また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/12 12:48

ファイアーウォールのところをクリックして、ファイアーウォールの設定を選んで、セキュリティーを有効にするにチェックが入っているか確認してください。

そして、セキュリティーレベルを「高」にスライダーであわせると、すべてのポートが遮断されます。しかし、wwwサーバーの接続で使われるので、警告が多く、少し使いづらくなります。
ただ、どのレベルがよいのかといった専門的なことは、私には分かりません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確認してみましたが、レベルは「高」になっていま
した。

補足日時:2002/01/12 12:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/12 12:49

何か動いているアプリケーションはありませんか?


たとえばメッセンジャーとか。
ポート80というのはwwwなどで使いますが他のアプリケーションでも利用することがあります。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
動いているアプリケーションは、どのようにすれば
分かるのでしょうか?
ポート80というのは、開いていても問題無いもの
なのでしょうか?

補足日時:2002/01/12 01:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/12 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!