dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モノラル出力端子しか付いていない機器の音声を、ステレオ入力端子のついた機器に入力させることは可能でしょうか?
可能な場合、どのようなケーブルを使えば良いのでしょうか?
私が買ったケーブルでは音声が正しく入出力されておらず、困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 モノラルの音声をステレオ端子に入力することは可能です。


一般的にはRCAのピン端子(モノラルは白色、ステレオは赤と白色)であろうかと思いますので、一本から二股の二本に
分かれているピンコード(電気店、ホームセンターで売っています)を購入して接続すればいいでしょう。
ただし、あくまで音声はモノラルですからステレオ音声にはならず左右から同じ音声が出るだけとお考えください。
モノラル音声出力端子にピン端子がなくイヤホーンのミニプラグの場合はモノラルのミニプラグとステレオのピン端子の
二股コードが必要です。
この場合出力側の音声のレベルで出力が変化し、大きいと音が歪んでしまうことになるので調整が必要です。
またこの場合にブーンと言うノイズが出る事があるのでなるべく抵抗入りのコードを選択します。
    • good
    • 0

http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Searc …

http://www.rakuten.co.jp/jism/751959/
ミニプラグ-->ピンプラグX2のとき

http://www.rakuten.co.jp/jism/751964/
CN-207A (1.5m)
ミニプラグ-->ステレオミニプラグのとき

抵抗付きを買ってしまうとおとが小さくなります。
これは、出力端子からマイク端子などへつなぐためのものです。

外部出力端子から外部入力端子へつなぐ場合は、抵抗の入ってないものを使ってください。
    • good
    • 0

参考URLのようなケーブルを買いましょう。



参考URL:http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Searc …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!