重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オシッコ・ウンチの後、砂をすごい勢いでかけます。
排便のときだけではなく、トイレの横を通ったときも、ときどき砂かけをします。飛び散りが多くて、困っています。いまは、普通の箱型のトイレです。砂の飛び散りを防ぐには、どんな形のトイレが有効でしょうか。教えてください。オマル型のまったく砂にふれないで、排便さすトイレは、どうでしょうか。使っている方がいらっしゃれば、うまく排泄するか、教えてください。

A 回答 (4件)

うちも一時期飛び散りがひどくて、思い切ってトイレをふたつきのものに変えました。

フタの裏側に消臭剤がセットされているタイプなのですが、それほど臭いには困っていません。
絶対に砂のとびちりを防止することはできないと思うので、掃除をしやすい環境にしたらどうでしょうか?うちは100円ショップで売っているミニサイズのホウキを常備して、トイレを掃除する度に軽く掃くようにしています。

おまる型のトイレは理想的ですけど、あれでしてくれなかったら‥と考えると恐怖ですよね(笑) やっぱり猫には猫らしく、砂タイプのトイレがいちばんだと思っています。砂をかいている仕草がかわいいですしね◎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やっぱり砂かけは、猫ちゃん的にしたいですよね^^ ふたつきのものでためしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 10:03

以前猫を飼っていた時


透明衣装ケース(ふたは取る)の中に
ふたつきトイレを入れていました。 
最初は猫がうまく入れるかな?と思いましたが
上手にぴょんと入ってくれましたよ。
場所をとってしまいますが、砂は衣装ケースのなかに落ちるので、部屋に飛び散ることは無くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
工夫してみます。

お礼日時:2005/07/21 09:59

私もトイレは色々迷いました。

今は2匹の猫に、おまるタイプ・ニャンともトイレ(すのこタイプ)・消臭デオトイレ(シリカタイプ)の3つを置いてます。うちの場合・・・2匹共、おしっこはおまるタイプでします。便は必ずシリカのトイレでします。どうしてなんでしょうね??猫ちゃんの好みは、使ってみないとわからない気がします。でもうちの3つのトイレは、どれも飛び散らないのが気に入ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとつにきめないで、試してみます。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/21 10:00

うちは猫が4匹いるので各部屋にトイレを置いてますが、床に絨毯を敷いている部屋は飛び散り防止に屋根尽きトイレ(下記URLにあるような)を使ってます。


出入り口にスノコがついてるし、出入り口以外はふさがれてるので砂は飛び散りません。
ただし臭いがこもりやすいのが難点ですが…
箱型のものの周りに敷く猫砂飛散防止シート(スノコのようになっていて掃除がしやすくなっているもの)も市販されてます。
おまる型は使ってないので分かりません。すみません。

http://www.rakuten.co.jp/hinoki/484275/

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/hinoki/484275/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ふたつきのものでためしてみます。ふたつきので排便しないようなら、防止シートでやってみます。

お礼日時:2005/07/21 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!