
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
宇宙空間に限定すれば,有人ステーションはまだ計画の段階であり,
無人の人工衛星しか活動していません。人工衛星の主な機能としては,偵察衛星から,気象衛星,衛生放送,天体観測までいろいろありますが,宇宙の放射線を利用するとなるとセンシングが主な目的で,超新星やクエーサーの観察や,地上の観察などに利用されていると思います。
人工的な放射線を発生させるとなると,原子炉を積んだスプートニクスなどが有名ですが,
利用しているのは熱エネルギー源と電気エネルギー源としてであり,放射線を直接利用する
ことはしていないようです。
もっとも,有人ステーションが実現すれば,将来は新物質の創成、化学反応の促進、放射性核種を利用した植物の成長研究および食料品の貯蔵期間の延長、医療機器や汚水の殺菌、病気の診断および放射線治療などに利用されるようになるかもしれません。
参考URL:http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/14060122_1.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/27 19:09
お返事ありがとうございます!
やはり宇宙の観察にはとても役立っているみたいですね。熱や電気エネルギー源となっているようですが、宇宙船のエンジンなどには利用されているのですか?
No.3
- 回答日時:
こんにちは、
放射線には、高速原子核・高速電子・ガンマ線 の3種がありますが、いずれも非常に有害・危険なものです。地球自体は天然の「磁場のバリア」で守られていますが、それが無ければ「地球生物壊滅」でしょう。
(地球上で利用されているのは、極めて高度な制御下のもと、人工的に作られた放射腺です。興味があれば「スプリング8」(下記URL)などを調べてください。)
ですから、宇宙開発関係者にとっては、放射線は「利用」と言うよりも「防御」の対象です。
しいて言えば、植物の種子を、軌道上の宇宙線の外にさらし、遺伝子の突然変異を調べるという実験がありました。
御参考になれば幸いです。
参考URL:http://prwww.spring8.or.jp/virtual/
No.2
- 回答日時:
あまり放射線に特定して考えないほうが良いのではと思います。
放射線の発生源は恒星(つまり太陽)からが主だと思います。宇宙に出れば太陽から大気に遮断されない強力な光が届く。それに宇宙なら曇りだから発電できないという心配もない。この光を太陽光発電に利用する。これを電磁波で送電する構想があるようですね。いつだったか忘れて申し訳ないのですが,日本のNewtonという科学雑誌にこのような記事がありました。
私の様な凡人では考えられない活用はいろいろあるのではないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/27 19:12
ありがとうございます!
電磁波で送電というのは私も聞いたことある気がします!日系サイエンスだったかな?とにかくすごいアイディアですよね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放射線量の計算方法について
-
MRIって何回でも大丈夫なんです...
-
極悪アメリカ・NASAのアポロは...
-
志望理由書の添削お願いします
-
X線装置にある、総ろかの単位の...
-
シーベルトとグレイ
-
放射線架橋と化学架橋
-
【電気化学】ポリエチレンと架...
-
ミリレントゲンについて
-
太陽の光
-
医療系の和訳をお願いします。
-
妊婦です。常磐道の放射能につ...
-
レントゲンの回数について
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
電子レンジの電磁波って?食品...
-
胸部レントゲンX線で食道癌とか...
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
NTTの鉄塔の近くの新居購入、電...
-
レントゲン車はエンジンをかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放射線量の計算方法について
-
志望理由書の添削お願いします
-
MRIって何回でも大丈夫なんです...
-
X線装置にある、総ろかの単位の...
-
【電気化学】ポリエチレンと架...
-
過分なX線検査をされた食品 ど...
-
植物の成長に音楽が良いという...
-
ウェル型(井戸型)シンチレータ...
-
レーザー加工(重合、網かけなど...
-
点線源と面線源
-
放射線について学んでるもので...
-
素潜りについて
-
マイクロレントゲンについて
-
吸収線量の単位です
-
バン・アレン帯について
-
放射線計測学なのですが・・・
-
液体シンチレーションカウンタ...
-
医療系の和訳をお願いします。
-
宇宙空間って、どんなところな...
-
なぜ放射線の影響があると無線...
おすすめ情報