
9月末~10月頭に北海道に家族旅行を計画しています(大人2+幼児1[2歳])。
3泊4日で予定を立て、以前こちらにプランの妥当性などで意見を頂きました。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1475462
その上で少し宿泊地などを変更して、以下のようなプランししました。
(移動はレンタカーです)
1:・・・->新千歳(お昼)->富良野(泊)
2:富良野->旭川(動物園)->富良野(泊)
3:富良野->帯広(夕方RALLY-JAPAN)->トマム
4:トマム->新千歳(お昼or夕方)->・・・
友人からガイドブックなども借りて寄るところをチェックし始めていますが、
旭川、富良野、帯広周辺で、
「悪いことは言わん、これだけは食って帰れ!ウマいぞ!!」
「有名ではないかも知れないけど、個人的にココはおすすめです」
「ガイドブックにではこれが定番だけど、実はこっちのほうが・・・」
という情報があったら教えて下さい。
前回はワイン祭りなど教えてもらいましたが、行けるかどうか微妙なところです。
また、注意事項として
・速度違反と飛び出す動物に注意
・9月末は北海道ではそろそろ紅葉の季節。よく冷えるから防寒を十分に。
という話を聞きました、これ以外に北海道の人でないと判らないような
注意点があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
富良野でのお勧めは、共済農場のジャム園です。
ルバーブとか、かぼちゃとか山ぶどうとか、珍しい何十種類のジャムが売っていて、しかも全て試食が出来ます。
ちびちゃんも、ご機嫌間違いなし!
無添加の手作りジャムなので、安心ですし、お土産にもいいですよ。
しかも、横はアンパンマンショップなので、さらに子連れ向き。
横に広がる花畑は盛りを過ぎているかもしれませんが、富良野を下にみる眺めが最高!
北の国からのロケ地でもあります。
帯広のお勧めは・・・観光客は「ぱんちょ」を食べるのでしょうが、私はイマイチ・・・。
「小川」というお蕎麦屋を紹介したいですが、子連れ向きではありません。
名物となっている「屋台村」がいいかもしれません。
色々なお店がありますが、十勝産の新鮮な野菜とかが食べられますよ。
屋台って行っても、囲いがあるので、ちびちゃんも寒くないですよ☆
そうそう、「アンデルセン」のスイートポテトは外さないでください。
駅でも買えます。
あと、富良野から帯広へ行く時、狩勝峠は素通りせず、車から降りてください。
ひろーい、茫々として十勝平野の眺めが絶景です!
「らんらん らんとせ ~ ~十勝平野はただ茫々・・・」という碑があるところです。
ちびちゃん連れだとあまり移動を多くしない方がいいと思うので、
私だったら3泊目は、十勝川温泉にするなぁ~。
同じく2歳児がおりますので(笑)。
良い旅を☆
子連れ向きの情報ありがとうございます。
ジャム園は泣いて引き剥がすまで試食してそうな気がしますので、
心して行って見たいと思います(笑
さらにアンパンマンショップなぞあった日には、半日は掛かるかも。。。
「小川」は惹かれるのですが、子連れ向きでないのはなぜでしょう?
カウンターのみ?親父さんが頑固な職人さん???
屋台村はまさにぴったりなので必ず覗くようにします。
本当は十勝川に宿泊したかったのですが、RALLY-JAPANの関係で
帯広周辺の宿泊は春からすべてアウトだそうで、仕方なく?
トマムになりました。子供には無理させないよう気をつけます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私も↓の方と同じく とりあえずジャム園ははずせないかなと思います。
お土産には困らないしアンパンマンショップもあるし、進んで上がった所の展望台も綺麗だし・・・おっしゃるとおりで。笑
狩勝峠の景色も同じくです!(私は恐かった・・・
帯広では、ベタですが六花亭本店に一度行ってみる価値ありかなと思います。
お菓子・ケーキはそこそこ美味しいし、北海道にきたなって気分味わえます。
**以下は自信がないので余談程度です。
プランを考えると最終日:トマム→新千歳 で、しかも飛行機が夕方でちょっと余裕がある場合・・・。
長沼町に、あいちゅランド(http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/2348/ …)というめちゃめちゃ美味なソフトクリームのお店があります。(ちょっとわかりにくい場所にあるので注意!)
特に、クレープが安くてボリュームがあって美味しいのです。(バナナチョコで250円。ソフトのトッピングなども割り増しで可)
道外から来ている彼も、濃厚さが違うとのことです。
私は札幌に住んでいますが、リピーターになってしまっています。本当に一押し!!です★
他、こちらの 花茶(http://www.kacha-ice.com/)という店は地元のTVでよく紹介されていまして、こちらも色々な味があり美味しいです。
上記2つのお店はわりと近いところにありますが、長沼町に行くとちょっと遠回りになってしまいます。
最終日に予定があるのなら、アイスのためだけにここの町へ行くのはもったいないかなぁとも思います。^^;;
時間的には1時間か1時間半くらいの誤差が出る程度だと思うのですが、どのくらいかかるか正確にはわかりません。(どなたか補足していただけたら・・・嬉しいです( ̄ー ̄;)
他、千歳周辺で時間に余裕があれば 千歳サケのふるさと館(http://www.city.chitose.hokkaido.jp/tourist/salm …)もオススメです。
小規模な建物で回るのに1時間はかからないかな。
9月下旬~10月は鮭の遡上最盛期なので、時間帯がよければ川底の水槽から生の鮭が見れたり、インディアン水車での捕獲も見れると思います。
鮭の学習が楽しくできる施設です。幼児は無料でした。
お子様が魚を見て喜んでくれるのなら、行ってみるのもいいかなぁと思います!
メインではなく、時間があればちょっと寄るくらいで思ったほうがきっと良いですね。私はなんだか好きなところなんですけど~
ではでは 良いご旅行を~★
情報ありがとうございます。
六花亭は、2Fでお茶ができるとの情報を仕入れていますので、
チャレンジしてみようと思っています。
アイスの情報ありがとうございます。
花茶はそんなに遠回りせずに寄れそうなので覚えておきます。
千歳のサケふるさと館は、おっしゃるように飛行機の時間次第ですが
ちょうど旬ということもあり、ぜひ覗いてみたいです。
情報ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
おや、前回より微妙にプランが変わってますね。
。。。・ワイン祭りですが、今年は、10月2日(日)です。3日目が、9月30日(金)ですよね?それならダメですねえ・・・・・(それとも、10月2日に帰るとか??あの雰囲気は、絶対味わってほしいところですが。)
・富良野は、定番かもしれませんが(私は行ってないですが)みなさんの評判がいいし、札幌のバイク屋の兄ちゃんも、富良野はここ行け!って言ってたので、くまげら でしょうか。
http://www.furano.ne.jp/kumagera/index.html
あと、唯我独尊でしょうか。(ここも富良野の店は行ってませんが、唯我独尊が大阪の大丸の物産展に出展されたとき、ここのマスターと話して、ソーセージカレー食べて、とっても満足でした。)
http://www.yuigadoxon.com/
なお、地元のライダーハウスの方に連れて行って貰った所で、ガイドブックに載ってませんが、上富良野駅前歩いて3分くらいの所に、”田”(でん)って言う、恐ろしく量が多く安いオムライスとか、その他食べられる店があります。
・帯広・・豚丼は、ぱんちょう が有名ですが、私は、いっぴん の方が好きです。
あと、食いしん坊さんは、緑が丘の近くにある、ウェスタンって店に行くと、1500円のバイキングで、焼き肉やらカレーやらその他、たらふく食べられます。
※これ食べていけ!!って言うのは、新得の北、屈足にある、ユートピア館です。
http://www.kita-nikkan.co.jp/town/shintoku.htm
土日限定ですが、恐ろしく美味しいソバが食べられます!日程が合えばどうぞ!(時間合わなければ、新得駅前の、みなとや のソバでも充分すぎるくらい美味しいです。)
>・速度違反と飛び出す動物に注意
そのルートでは、よっぽど運が悪くない限り、エゾシカの突撃はありません。安心してください。(リスとかキツネの突撃はあるかもしれませんが。) でも、ネズミもネコも(警察の事ですよ!)、本当に多いので、注意してくださいね!
独り言ですが、旭川周辺のネコ、南富良野あたりのネコ、狩勝峠降りたあたりのネズミ、帯広市街出入り口周辺のネコには気を付けた方が・・・・
前回も情報いただいてますね。ありがとうございます。
宿が変わったのは、トマムはちょうどシーズンオフで施設を一部閉める
ため、連泊できなくなってしまったのと、止まるなら富良野のちょっと
洒落たプチホテル系にしよう、というのが主な理由です。
ワイン祭りは行ってみたいですが、10/01に帰ってしまうので、今回残念ながら
無理です。
でもオムライスは突撃してみたいです。
食いしん坊なのを見透かされてるみたいでうれしいやら恥ずかしいやら(笑
あと、新得のそばは、場所的に微妙ですが、帰りの飛行機の時間しだいですね・・・
速度違反については、レーダーを新調した上で慎重に運転しようと思います。
No.1
- 回答日時:
ガイドブックには載ってないかもしれないが、その筋では美瑛町営病院前の富川食堂のカツ定食はデカイことで有名です。
味は普通らしいです。←行ったことない
山頭火のラーメンは塩と言っているが塩とんこつで、家系ラーメンなどに慣れた体には物足りないですね。
東川(旭川の隣町)の蝦夷ラーメンの方が、北海道ラーメンらしい味でした。地元の人がよく行く店のようです。
ふむふむ、旭川を少し外れたところに、地元で人気の
ラーメン屋があるのですね。
ラーメンははずせないと思っているので参考になります。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 北海道旅行について 6 2022/07/31 16:51
- 北海道 北海道旅行5泊6日の観光ルート 新千歳発 5 2022/05/11 20:24
- 北海道 9月に富良野 2 2023/08/20 21:24
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 中学生男子と父親との12月中旬の冬の旅行。おすすめの場所ありますでしょうか? 14 2022/11/23 07:38
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 甲信越・北陸 全国旅行支援について(石川&岐阜旅行) 3 2022/10/10 11:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
ゴールデンウィーク 北海道旅行...
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
9月中旬に函館に旅行します。 ...
-
ニッカウイスキーは宮城と北海...
-
北海道のラーメン言うほど美味...
-
北海道の観光ルート一緒に考え...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
千歳経由知床行き
-
北海道の夏の花火大会でおすす...
-
新千歳空港について
-
北海道旅行Ⅲ 観光行程について...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
床がガラス張りの北海道の寿司...
-
8月1日に釧路に行きます。屈斜...
-
札幌観光について
-
なんで北海道(青森も?)って冬...
-
以前質問した時数人の方からア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
8月の北海道旅行(91歳の母)
-
札幌観光について
-
なんで北海道(青森も?)って冬...
-
床がガラス張りの北海道の寿司...
-
富良野観光
-
以前質問した時数人の方からア...
-
8月1日に釧路に行きます。屈斜...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
ゴールデンウィーク 北海道旅行...
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
ニッカウイスキーは宮城と北海...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
青木まりこ
-
初めまして。 6月上旬に福岡か...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
真冬に札幌から稚内に車で行く...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
北海道で海鮮丼を食べるならや...
おすすめ情報