
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
領域確保(パーティション作成)を行った直後、フォーマットを行う前のファイルシステムが「RAW」です。
ご質問の内容ではフォーマットを完了できなかったのですから、「RAW」のままになってしまっているのでしょう。フォーマットを完了できないという時点で疑われるのが、HDDそのものの故障と、HDDとPCを接続するインターフェース(ケーブルや制御回路)の故障です。
そのフォーマットしようとしているHDDは今まで使用していたものでしょうか、新品でしょうか、それとも中古で入手したものでしょうか。どのような方法で接続しているでしょうか。フォーマットの前に領域確保の作業はされたでしょうか。
その他、フォーマット前に行った作業や作業中に出た普段見ないようなメッセージ等、あれば挙げてください。
この回答への補足
使わなくなったPCのHDDを
外付けHDDケースに入れての使用です
中身はどうでもいいので
初期化しようとしています
今フォーマットに取り掛かれたので
何かあれば書きますね
回答ありがとうございます
一応フォーマットは開始できたのですが
100%になってもう完了ってところで
フォーマットを正常に完了しませんでした
とでてきてフォーマット開始前と同じ状態になってしまいます
うーん何が原因なんでしょうか?
特にフォーマット前に変な操作したとか
作業中に普段でないエラーメッセージとかはないのですが・・
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
>ファイルシステムの種類はRAW
となってる場合、
HDDの物理的な故障
接続ケーブルの問題
ドライバの問題
ファイルシステムの破損(パーティションテーブルの破損)
などが原因になる事があります、
自分の場合はXP-ProのIEEE1394ドライバの問題でRAWと認識された事があり、
PC起動後に接続し初期化可能でした、
外付けHDDなら別のPCで認識できるかどうか確かめてみたいところですね、
他のPCでOKならHDD自体の問題では無い事が確認できますから、
内蔵ドライブならセーフモードで起動してみるとか、
OSインストールCD等で起動しフォーマットをしてみるとか。
お騒がせしました。
再起動かけてやってみると
フォーマットに入れました
あとは無事初期化できればいいのですが
回答ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
HDDはRAWでフォーマットできないですが・・・・
FATかFAT32、NTFSになります。
どこか間違ってませんか??
この回答への補足
いあ~RAWでフォーマットした覚えはないです
どこで間違えればファイル形式がRAWになるんですか?
ちなみにコンピューターの管理からフォーマットしようと
やってますけれども全然うまくいきません
というかコンピュータの管理の項目中の
ディスク管理を押した瞬間応答しなくなるんですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- ドライブ・ストレージ 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか 24 2023/01/16 20:55
- ドライブ・ストレージ MacBookのタイムマシンのバックアップ用に外付けHDDが家にあります 必要がなくなったのでHDD 5 2022/07/26 14:06
- テレビ テレビ番組を録画したhdd 8 2022/04/08 15:36
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDのフォーマットについて。 9 2022/10/15 10:58
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) 外付けHDDや外付けSSD を長年使っている安物のパソコンでファイルシステムをフォーマットするのは良 2 2023/06/20 20:59
- Windows 10 デスクトップパソコンストレージについて パソコンにSSD新規追加してフォーマットする際にGPTパージ 1 2023/05/26 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
HDDのフォーマットする時期
-
USBメモリー 点滅が続く
-
98フォーマットの古い外付けHDD...
-
Windows 7でHDDをフォーマット...
-
macで使っていた外付HDDを読み...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
CD-RWはフォーマットすると書き...
-
Windows7 ベータ版のアンインス...
-
CDがCD-Rか、CD-RWかを見分ける...
-
Win7ではVRフォーマット出来な...
-
BD-RE の使い方を教えてください!
-
SDカードをFAT16でフォーマット...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
program file の中のcommon fil...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
SDカードをFAT16でフォーマット...
-
CDがCD-Rか、CD-RWかを見分ける...
-
USBメモリー 点滅が続く
-
Windows10へのアップグレードの...
-
HDDをフォーマットしても交換し...
-
DVD-RAMのUDFバージョンの確認...
-
Win2000でのHDD限界容量
-
ハードディスクのシリアルナン...
-
CD-RWの容量について教え...
-
特定のUSBメモリだけ認識しない
-
CD-Rのフォーマット方法 IS...
-
BD-RE の使い方を教えてください!
-
フォーマットで「準備ができて...
-
macで使っていた外付HDDを読み...
-
WindowsNT4.0でUSBについて
-
CD-RWはフォーマットすると書き...
おすすめ情報