アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

織物とニットを使う場合の生産の違いですが、

織物を    織布 →   縫製   →完成 と表現すると
ニッとでは 編み立て→ニットウェア製造→完成、

という対応で正しいでしょうか?

織布と製織の違いは、織布が織った布で、製織が布を織る、という理解で正しいでしょうか?

また、染色は上の流れではどの段階でされるのでしょうか?

A 回答 (2件)

大雑把に言えばそういった理解でいいと思います。



染色に関しては糸の段階で染める(先染め)
       布の段階で染める(後染め)
あるいは服のカタチになってから染める(製品染め)
つまり織布の前か後、もしくは完成後です。
ニットの場合はほとんど先染めでしょう。
    • good
    • 0

問題1  Tシャツは、織物?それとも編み物ですか?



答え。 生地は天竺編みですから当然編み物です。

その行程は、編み立て=>染め=>裁断=>縫製=>完成。ですね。

そうです。ニット製品も縫製の行程が入る商品も多くあります。

そうそう、編み物でもタテ編みや、ヨコ編みもあったりで奥深~で、おもろいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!