
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
同業他社に転職する点と、クライアントを奪う点の2点が問題になりうると思います。
前者については、従業員には退職の自由、職業選択の自由があるので、退職後の競業禁止特約が有効に締結されているような場合でない限り、同業他社へ転職したからと言って、それを非難することはできないと思われます。
後者については、相当に悪質な場合についてのみ、債権侵害が成立して、不法行為が成立すると思われます。
参考URL:http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/media/in …
No.1
- 回答日時:
就業規則等で禁止している場合は問題ありですね・・・。
それよりも、ビジネス上の「信義」の問題、「あなた自身に対するまわりの信頼」の問題の方が心配ですね・・・。
ビジネスの底流にあるのは、担当者に対する「信頼感」だと思います。裏切り行為のようなことをする「担当者」を今後信頼してくれるでしょうか?
損得勘定で一時は「信頼したふり」をしてくれても、本音では心が離れてしまうのではないでしょうか・・・。そのことを危惧します。
やはり、「立つ鳥跡を濁さず」ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 「退職日まで欠勤」は無断欠勤になったり、その他の懲戒の対象になったりしますか? いつも疑問に思ってい 6 2023/02/17 10:11
- 企画・マーケティング 広告代理店の設け方として ・マス媒体 50万の枠がある ↓ 50万で売れた ↓ 50万の内マージン何 1 2022/08/18 12:01
- 正社員 10年以内 以上のドラマあるあるで。 ドラマで婚活する女性。 男子「一流広告代理店で務めてます」 エ 2 2023/03/15 06:25
- バラエティ・お笑い なんばグランド花月の緞帳広告 1 2023/04/09 10:41
- 中途・キャリア 社内で部署異動をすべきか、現在の部署に留まるべきか 1 2023/05/08 18:24
- その他(暮らし・生活・行事) 貴方が引っかかった「おとり広告」は何がありますか? 3 2022/06/10 10:15
- その他(テレビ・ラジオ) 小学6年の息子にご覧のスポンサーの提供でお送り致しますというのはどのような意味か聞かれて知識が無く説 4 2022/07/25 14:00
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
- docomo(ドコモ) 楽天モバイルをやめたい 信用できない ゼロ円だと広告でうたっておいて やめてしまうのは信用できない 9 2022/05/15 10:43
- 財務・会計・経理 会計について詳しい方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです 第1問】*意思決定において考慮すべ 1 2023/07/15 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職10日目です。引き継ぐ内容...
-
転居先を隠したい【退職/前職場】
-
退職...死にたいぐらい辛いです。
-
公務員採用における職歴確認に...
-
1人事務員の退職
-
転職先を知られたくない
-
餞別の逆
-
退職する方の後任をうまく拒否...
-
転職によって、退職する際は菓...
-
出戻り転職
-
入社時の提出書類について(個...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
転職して入社した会社を4ヶ月で...
-
契約社員を正社員のように書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
転職10日目です。引き継ぐ内容...
-
餞別の逆
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
退職...死にたいぐらい辛いです。
-
転居先を隠したい【退職/前職場】
-
1人事務員の退職
-
出戻り転職
-
コンプライアンス違反があった...
-
転職活動中の24歳女です。 これ...
-
転職によって、退職する際は菓...
-
他のスーパーへの転職について
-
公務員採用における職歴確認に...
-
今年入社した会社をわずか7ヶ月...
-
転職先は秘密にできるのか!?
-
勤務希望開始日の記入(猶予が1...
-
転職が決まった後の今いる職場...
-
退職時の引継ぎ
-
別れそうなタイミングでの彼の...
-
取引先社員を雇用するってよく...
おすすめ情報