
先日、電話対応の仕事をしている友人が対応していたお客様に
怒られた話を聞きました。担当者につなげ、と言われた際に
「○○は本日既に退社しておりまして…」と言ったところ
「『退社』というのは会社を辞めた時に使う単語だ。ろくに
日本語も喋れないのに電話に出るな」と怒鳴られたそうです。
辞書で調べたところ、「退社」には会社を辞めるという意味と
その日の業務を終えて帰宅するという意味が両方あるようなの
ですが、一般的には前者の意味でしか使われていないのでしょうか?
また「退社」が既に帰宅したという意味で使えないとなると、
「出社」の反対語は何になりますか?
ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えて下さい!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
出社の反対は、退社です。
会社を辞める事は、通常、取引先などに伝える時、
退社しましたと言うよりは、退職しました。と言う事の法が多いから。
でも、どうしても、退社を使いたくなければ、
「帰宅」
参考URL:http://www.tackns.net/word/word_taisha.html
ご回答ありがとうございました。
参考URLのページはとても参考になりました。
紛らわしいながらも「退社」は「帰宅した」の意味で使って
よさそうですね。
No.5
- 回答日時:
「本日は退社いたしました」というように、「は」を入れるところがポイントだと思います。
(その電話の相手の人は機嫌が悪かっただけか、からかってみたのだと思います。一般にそういう解釈はしません)
退社という語を使うのに以後恐怖を感じるようなら、「帰宅いたしました」でいいと思います。
No.4
- 回答日時:
その相手の人間がおかしいですね。
「たいしゃ 0 【退社】
(名)スル
(1)会社員がその会社をやめること。
⇔入社
「定年で―する」
(2)一日の仕事を終えて会社をひきあげること。
⇔出社
「―時刻」
(3)社団法人の社員(2)が社員としての資格を失うこと。」
勿論、「帰社」も使われなくもなさそうですが、
「きしゃ 1 2 【帰社】
(名)スル
社員などが、出先から自分の会社へ帰ること。」
という意味ですので、意味合いが異なってきます。
どっちかというと、私は「退社」で当たっていると思いますし、そうやってイチイチ揚げ足を取る(実は取れていないんですけど)ような客の相手はぞんざいにしてもいいとは言いませんがある程度「距離」を置いて、「この人から電話あったら注意」というようなことを打ち合わせておく方がよろしいかと思います。
ご回答ありがとうございました。
友人は電話対応の仕事を長く続けていて、日本語の使い方に
かなり気をつけている人なので、今回の件はちょっとショック
だったようです。私だったら、カチンときてしまいそうな
お客様ですが、友人の相談を受け「プロだな~」と変なところで
感心してしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- その他(悩み相談・人生相談) 建築商社勤務です。得意先の取引口座解除について 取引している得意先が横柄になって来て、当社の担当者が 1 2023/02/08 00:22
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社?入組?
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
郵政のお仕事をしていた方 - 履...
-
臨時職員をした後の履歴書の書き方
-
自分の入社日・退社日を知りたい。
-
同じ会社に出戻りのときは職務...
-
一般課程試験
-
分社した会社へ転籍した場合の...
-
履歴書の職歴
-
会社が吸収合併された場合の履...
-
履歴書の職歴の書き方
-
ACCESSのフォームで時間の計算
-
寿退社は一身上の都合なのでし...
-
期限付きのバイトをした場合(...
-
病院・契約社員・派遣は、履歴...
-
試用期間満了時に退職した場合
-
履歴書 職歴の書き方
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
バイト歴って調べられるものな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
入社?入組?
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
臨時職員をした後の履歴書の書き方
-
分社した会社へ転籍した場合の...
-
同じ会社に3度就職したときの履...
-
履歴書の職歴
-
自分の入社日・退社日を知りたい。
-
郵政のお仕事をしていた方 - 履...
-
Accessで勤続年数(○年○ヶ月)...
-
法人に入社(?)した時は何と...
-
同じ会社に出戻りのときは職務...
-
一般課程試験
-
人事、労務で行ってきた業務内...
-
わかりません
-
入社か退社か書け、と書かれて...
-
職歴の記載について
-
有限会社から株式会社に変更が...
-
同僚や上司が帰った後の電話
-
エクセル 深夜勤務時間の算出方法
おすすめ情報