dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.アナログ回線で1分以内に送受信したい場合デジカメ画像のサイズはどの程度におさえるべきですか?

2.デジカメで取った場合、私の場合画像はJPEGで処理されています。本で読むとJPEGで処理されておれば新たに圧縮してもサイズは変わらないと書いてました。ではどのようにしてサイズを小さくするのですか? 多分Softがあるのですね。

3.画像のFileのサイズを小さくするSoftを教えてください。

A 回答 (6件)

◆Naka◆


JPEGの圧縮率を上げて(つまり画質を下げて)保存したものを送ってやればよろしいでしょう。
例えばMicrosoftの「Photo Editor」でしたら、「名前を付けて保存」する際に、「オプション」で圧縮率を指定することができますから、そこで適当なサイズに調整してやることができます。
または、画像そのものの色数を減らしてやるのもテです。

punchan_jpさんのおっしゃるように、1分と言っても、一概にどのくらいとは言い切れませんが、100KB程度のファイルサイズにしてやれば、送る方も受け取る方も快適でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100KB程度が一つの目安ですね。Photo Editorでしたら
すぐにトライできますのでやってみます。有難うございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

JPEG圧縮率を変えるのも手ですが、画像自体を小さくする(縮小)のがてっとりばやいと思います。

いまどきのデジカメは高画質ですが、ノートPCで見るならサイズは800*600程度でOKですし、Webならばもっと小さくても平気。

お好きなレタッチソフトで、「拡大縮小」とか「リサイズ/リサンプル」という機能を探しましょう。わたしはirfanviewというのを使っています。

参考URL:http://www09.u-page.so-net.ne.jp/pc4/wakasama/iv …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像を小さくすることですか。なるほど。
有難うございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

使用モデムでの目安となるサイズはdeagleさんが書き込んでいるのでそちらを参考にしてください。

ただし、56kモデムの場合、受信は56kですが送信は33.6kで行われますのでご注意を!
<br>
それと、私もWebサイトにおいてURLを教えたほうが親切かと思うのですが、もしHPを持っていない!・作れない!(覚えると簡単なんですが・・)と言う場合はwebのアルバムサービスを利用するのも手かと思います。
サービス提供しているところは探せばけっこう有ると思いますが、とりあえず参考に一つ載せておきます。

参考URL:http://www.photoaccess.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度HPをトライしてみます。有難うございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

送信側がアナログ56Kで1分で送信できても受信側が28.8Kだと単純に2分かかりますよね。


さらに遅い環境だと・・・
そう考えるとできるだけ画像添付はするべきではないと思います。
webサイトにおいてURLをメールで教えてあげるのがいいと思います。
受信する時間は変わらないでしょうが相手の都合のよいときに見ることができますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねいきなり重たいメールが入ってきたら
迷惑する時有りますものね。それが分かっておきながら
時々自分も友人に画像を送った事有るんですがね。
一度HPトライしてみます。有難うございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

 アナログ回線というと、具体的な送信速度はどの程度なのでしょうか? 同じアナログでも28800bpsと56000bpsではずいぶんと違いますよ。



 計算方法は、

 x = bps ÷ 8 × 0.8 × 60 ÷ 1024

 の式で成り立ちます。
 モデムの通信速度を8で割ると、1秒間に送信可能なハード的上限値が算出されますので、それにインターネットの平均混雑率0.8(まあ、この値は飽くまで経験則での値ですが)をかけ、それを60秒分かけます。
 それからさらにバイト単位をキロバイト単位になおすために1024で割ります。
 すると、1分間に送信可能なキロバイト数が算出されます。

 でですね。
 JPEGを小さくするためにはフォトショップなどのフォトレタッチソフトが必要です。JPEGは、「画質優先で圧縮するかかファイルサイズ優先で圧縮するか」といったことが指定できるので、それをファイルサイズ優先で圧縮すると小さくなります。
 この作業はフリーソフトででもできる奴があると思うので、探してみてください。
 参考URLはヴェクターのものです。

参考URL:http://www.vector.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算式有難うございました。参考になります。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

1. それは回線の速度によるでしょう。

64kbpsのISDNを使っているとすると、1
秒間に64kbit送れますから、1分だと約480KBということになります。もちろん、
28.8kbpsのモデムならその半分以下になりますね。もっとも、メールを送ると
きは、データだけじゃなくて、その他の制御情報もいっぱいやりとりしますか
ら、上の理想値より何割か引いて考えるべきですけど。

2. JPEGで圧縮したものをそのまま別のソフトで圧縮しようとしても、小さく
ならないという意味だと思います。JPEGはもとの画質を少し落として圧縮する
技術ですので、一旦画像に戻して画質を下げてJPEGに圧縮し直せば、さらに小
さくなります。

3. デジカメの付属のソフトでも圧縮して送信とかの機能があるものもありま
す。フリーソフトもあります。下のURLのとこをごらんください。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/02/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーソフトに今夜でもアクセスしてみます。
有難うございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!