重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 妊娠検査薬について質問いたします。
 生理予定日を2日ほどすぎたあたりで検査して陽性だったら妊娠(着床)したということですよね。
 ではその後、化学流産などのため、妊娠状態でなくなった場合、たとえば最初に検査した5日後とか10日後に再検査したとしたら、今度は陰性の反応が出るのでしょうか。
 妊娠検査薬の取り扱い説明書には、誤反応するケースとして「胎児異常の場合(胎児死亡・繋留流産)」と書かれていますが、この誤反応とは、陽性と陰性のどちらが出るものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



>ではその後、化学流産などのため、妊娠状態でなくなった場合、たとえば最初に検査した5日後とか10日後に再検査したとしたら、今度は陰性の反応が出るのでしょうか。

陰性になるでしょうね。というか、最初からさほど濃い反応は出ないと思いますし。
陰性になるのと前後して出血が始まるでしょう。

>妊娠検査薬の取り扱い説明書には、誤反応するケースとして「胎児異常の場合(胎児死亡・繋留流産)」と書かれていますが、この誤反応とは、陽性と陰性のどちらが出るものなのでしょうか?

胎児死亡・繋留流産の場合は陽性がしばらく続きます。
死産や掻爬手術(子宮の内容物を出す手術)をした後も陽性が出ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ということは、胎児死亡・繋留流産の可能性もあるから、
検査薬で陽性が出続けていても、病院で調べるまでは
安心はできないということなんですね。
ぬか喜びしすぎないよう、自分をいましめます・・。

お礼日時:2005/07/29 09:11

化学流産をすると、今まで陽性だった反応が


陰性になります。
ただ、陽性の反応も私の場合はとても薄かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!