
No.7
- 回答日時:
3時に起きるなんてすごいです。
私が寝るくらいの時間です・・・・しかも勉強だなんて・・・・。体壊さないでくださいね。
さて、静かに起きる方法ですがやはり携帯のバイブレータが有効かと思います。
パジャマがダメなら腕にくくりつけるとか(笑)
枕カバーの中にセットするとか・・・・(寝相悪い人には意味なし)
あと非現実的ですが、枕を起きたい時間の数だけ叩くって子供の頃教わりました。
3時に起きたいなら枕を3回ポンポンポン・・・・と。
これで自己暗示がかかるらしいですよ。
子供だましかと思いきや、私には効き目あります(笑)
たま~にやるから意味があるのかもしれないですが。
でもやっぱり体にとって充分な睡眠を取ることが一番なんでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/30 18:15
これが一番利いたと思いました。
暗示が強いと、その時間に起きられました。
あとは、体にリズムを刻みつけて、
暗示をかけて寝る。
これがいい!ですね
No.6
- 回答日時:
その昔、僕が未だ学生の頃にやっていたのは・・・、
ヘッドホンをつけタイマーをセット。ガンガンのロックで起きる。
(これもヘッドホンを無意識に外すと意味ナッシング)
で、一番良いのは、正確なリズムを身体に染み込ます事ですね。
僕の場合は4時間以上寝ると、目覚ましで起きられるので、3時なら11時に寝ればベルの「チリン♪」の「チ」で止められます。どうかすると、ベルが鳴るスイッチが入った「カチッ」の音で起きます。(笑) でも、何かでうだうだしていて少しでも寝るのが遅れれ4時間未満の睡眠時間だと、どれだけステレオがガンガン鳴ろうが、地震が起きようが全く気付きません。(僕は睡眠時間が一日で6時間は必要なようで、4時間睡眠の場合は昼寝などで2時間を補う必要があります。)
ともあれ、貴方の身体が自分の起きたいその3時に起きるように生活をコントロールされる事が肝心だと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
深夜の勉強は集中できていいですよね。
さて、とても良いものがありました。
音と振動とが一緒になったまくらです。
これは、音・振動と音・振動の3通りから選ぶことが出来ますので、まくらを振動させれば他の人には迷惑にならなくて良いと思います。
サイトを貼っておきます。
参考までにどうぞ↓
参考URL:http://www.nichio.jp/pillow/makura.htm
No.4
- 回答日時:
今晩和。
誰だって起きたい時に起きれれば苦労しませんよね~(苦笑)。思い始めたその日から起きるって言うのはかなり厳しいです。それでも早く起きたいというなら寝る時間を早くすれば良いわけです。ただ、早く寝れば早く寝るだけ早い時間に起きれると言う訳でもないですが。しかもいつも寝る時間帯に体が合わさっているため早く寝るのも困難です。これって簡単そうで結構身体に負担が掛かりますよ?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目覚まし時計を使ったらいけな...
-
目覚ましコラショ
-
快眠の方法を教えて下さい。
-
19時過ぎに急速に眠くなる。抗...
-
ナルコレプシー
-
高校生です。 性欲を抑える方法...
-
夜にコンビニ行く人って、コン...
-
夜中の0時は今日?明日?
-
すぐに寝れる方法が知りたい
-
トマトジュースを毎日飲んだら...
-
眠すぎて学校を休んでしまいます…
-
夜勤の日、夜勤明けの日って、...
-
睡眠時間を短くする方法はあり...
-
二度寝や寝すぎると悪夢を見る...
-
夜に寝付けない
-
暑い夏、朝は何時に起きますか...
-
夕方の眠気について 学生です。...
-
まぶしいと眠くなる???
-
夜眠れなくて、仕事中ずっと眠...
-
無職の人は睡眠が短くていいっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目覚まし時計を使ったらいけな...
-
真面目に悩んでいます。目覚ま...
-
至急m(__)m息子の目覚ましの音...
-
言葉の使い方
-
一緒に寝ている人を起こさない...
-
起きたいときに起きる方法
-
毎朝6時には起床されてる方、...
-
新聞配達しています。寝坊しな...
-
「人に起こしてもらう」vs「...
-
目覚ましを無意識に止める癖が...
-
後10分早く起きれたらといつ...
-
目覚ましをかけ忘れることが多...
-
寝坊して学校に間に合わなくな...
-
なぜこのご時世は、キャラクタ...
-
早起きする方法教えてください!!
-
目覚ましのアラーム音、1撃で...
-
見なさんわ 何時に寝て、何時に...
-
音楽を録音できる目覚まし時計
-
朝起きられない
-
目覚ましの針の回転方向
おすすめ情報