
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
帯付でよいと思います。
結納のとき帯付でしたし、結納品を整えた百貨店でもそのようにアドバイスしてくれました。
ただ嵩があるので儀式の体裁上、桐の箱に熨斗紙がかけられていたような。。。
通常ですと帯にはその銀行の名前やマークなどが入っていますが、無地のものもあります。
お祝い用なので無地の帯に、と前もって伝えておくと用意してもらえます。(よくあることですから)
新券をお渡しするのですよね?
最近では両替にも手数料がかかるようです。
銀行にあれこれ問い合わせてから行ってみてくださいね。
いつ渡すのかここではわかりませんが、そんな大金、式・披露宴当日に持って行かないですよね??
当日だと頂く方が扱いに困ることになりますからね。
早速の回答ありがとうございました。
>ただ嵩があるので儀式の体裁上、桐の箱に熨斗紙がかけられていたような。。。
はじめは、紙の袋を用意していたのですが、桐の箱の祝儀袋があるときき、先程買いに行ってきました。
やはり金額が多いとこちらのタイプの方が良かったです。
帯は銀行のマークが入っているものでした。
桐箱を買った際にお金を包む白い紙袋がついていましたのでそれに帯を外して入れることにしました。
金額を書く欄もありましたのでこれで渡そうと思います。
No.3
- 回答日時:
帯封ははずさなくてよいと思います。
元銀行員ですが、帯封のついたものは
正式に数えなくて良いという事になっていたので、
間違いなく100万円です。の証明になると思います。
(その方が、お相手も自分たちも気持ちがいいですし。)
100万円のお祝儀なんてステキですね!
一生の思い出になりそう^-^
早速の回答ありがとうございました。
帯は外すことにしました。桐のご祝儀袋を購入しまして、その中に白いお金を入れる袋がついておりました、帯を外しても収まりがよかったし、金額を書く欄があったのでアドバイスいただきましたが、このような形にしました。
No.2
- 回答日時:
帯封というのは きっちり100万ですよという証明
ですから まぁ失礼にはならないとは思います
問題は送り方です 後輩一同で100万円
かなりの人数って何人? 披露宴には出席しないんでしょ?
めでたい事に口を挟むのは申し訳ないのですが
1人10000円以上になるんだったら 個人名で
ばらばらにしたほうが親切です 誰がしてくれたかが
わかりますんで。
早速の回答ありがとうございます。
帯は外すことにしました。
それが収まる祝儀袋を購入したので、それを渡します。
人数は50名くらいです、披露宴に出席できない者もいます。面識があまりないものもいるので後輩一同という形にしましたが、ご祝儀を出した個人個人の名前も添えることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ 8 2023/01/16 08:53
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
- 誕生日・記念日・お祝い 親しい後輩が結婚し、ご祝儀を包む予定です。 ご祝儀袋について相談させてください。 後輩ではありますが 2 2022/12/14 22:47
- その他(結婚) こういうことをする母親を、どう思いますか? 4 2022/06/11 09:13
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- 結婚式・披露宴 姉の結婚式の祝儀の相場。 兄弟の祝儀の相場はGoogle先生によると大体5万円くらいらしいです。 し 4 2022/03/24 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生を招待するのってどうで...
-
ご祝儀の渡し忘れ
-
学生が包むご祝儀の額
-
結婚式って実はやった方が得な...
-
友人が家族のみで結婚式を行う...
-
祝儀の金額
-
結婚祝いを渡した後に披露宴の...
-
先にお祝いを頂いたのでご祝儀...
-
義弟の披露宴〈生後5ヶ月の赤ち...
-
結婚式を挙げなかった場合の親...
-
お祝いについて
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
結婚式に出席できないことで、...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
8年会っていない友人の結婚式
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
友人の結婚式ついて。かなり迷...
-
結婚式に一人だけ呼ばれなかっ...
-
ご祝儀を持ってこない人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祝儀の金額
-
姪の結婚式でのご祝儀はいくら...
-
親族の結婚式参列について 夫の...
-
ご祝儀をくれない叔母一家につ...
-
披露宴の学生の服装
-
結婚祝いを渡した後に披露宴の...
-
結婚式・2次会にだけ呼ばれた友...
-
披露宴からの出席 この場合も...
-
姪 海外 挙式 参列しない 祝儀
-
結婚式を挙げなかった場合の親...
-
立食パーティー・・・でも、披...
-
同期の結婚式がダブルブッキン...
-
披露宴に招待した親戚からお祝...
-
再婚の場合のご祝儀について(...
-
こんな場合のご祝儀は?
-
ご祝儀をもらえない・・・もや...
-
結婚式に出ないご祝儀、相場は?
-
挙式のみ出席の場合の服装&御...
-
先にお祝いを頂いたのでご祝儀...
-
結婚式が未定の時のご祝儀
おすすめ情報