
木製ベッドを閉店セールを行なっている家具屋に購入しに行き、全額を支払い先日配送されました。
店で展示商品を触れた時は何ともなかったのですが、新品ベッドで一晩寝ると、全身に発疹が。新品特有の薬品臭さはあったのですが、こんなに過剰なアレルギー反応が出るとは思いませんでした。しばらくすれば大丈夫になるかと期待していたのですが、そのベッドのある部屋に立ち入るだけで皮膚がヒリヒリする状態。せまい家ですし、そんなに長いスパンで我慢はできません。
店に電話をしてみたのですが、「絶対にベッドのせいではいない。アセモじゃないの?」の一点張り。購入時に「ノークレーム・ノーリターン」などの説明は一切なかったのですが、取り合ってもらえません。
リフォームや新品家具でシックハウスの症状が出る方は少なくないと思うのですが、そういう方達はどのように対処しているのでしょうか。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クーリングオフは基本的に「訪問販売」等検討する時間がないままに押し売りされたモノに対して解除する方法です。
通信販売はクーリングオフ制度対象外ですよ。http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/ichir …
で、今回の場合、実物を見て検討の上購入したんでしょうからクーリングオフ制度度対象とするのは難しいでしょうね。
消費者センター等に早急に相談する事をお勧めします。
あとなんで発疹が起きたのか調べておく必要が有るかもしれませんね。
丁寧な回答ありがとうございます。クーリングオフ制度は細かい規定があるようですね。勉強になりました。
たった今、家具屋の社長さんから折り返しの電話があり、返品&返金に応じてくれることになりました。
「規定値以内だけどホルムアルデヒド系の薬品を使用していることは事実なので、対応する」とのこと。今後の家具の購入には用心深くなろうと思います。
このたびはありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No1さんの言われるとおり、通信販売ではないのでクーリングオフは適用されません。
返品を受けてくれるかどうかは、その販売店の親切度合いによります。いずれにしても
その場で現物を見て購入されていますので、販売店としては返品を受けなければならない
義務はないでしょう。
消費者センターに相談して、返品の手を探った方がよいです。
もしくはさっさと売ってしまう事ですね。
たった今、家具屋の社長さんから折り返しの電話があり、返品&返金に応じてくれることになりました。
「規定値以内だけどホルムアルデヒド系の薬品を使用していることは事実なので、対応する」とのこと。今後の家具の購入には用心深くなろうと思います。
このたびはありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
家具の名称につきまして
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
彼女の家でおお~って思うこと
-
家族のセンス最悪!嫁のインテ...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
エアコンの下に家具があったら...
-
なんで金持ちの家の方が物が全...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
地下鉄千里中央駅から千里中央...
-
好きなキャラクター
-
チープでおしゃれな家具屋さん
-
梅田・難波でインテリアショッ...
-
化粧板の種類について教えて下...
-
おがくずを固めたような木材の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
一個口の意味を教えてください
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
「整える」と「揃える」の違いは?
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
ニトリの組み立て家具が臭くて...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
家具の背面隠し技についてです...
おすすめ情報