dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

返信用封筒の宛名書きをしようと思ったのですが、購入した葉書が横置きの左上に切手マークがついて、中央上に「post card」と印刷されています。

裏面も横置きで出欠確認が印刷されているので、横置きの横書きで宛名を書くのだと思うのですが、どこのHPを見ても、縦置きの横書きはあっても横置きの横書きというのは見あたりません。

ハガキにそって横置きの横書きで宛名を書いてもいいのか不安になりました。

A 回答 (4件)

宛名横書き、裏面も横書きでした。


返信用も、招待状のハガキも横書きでした。
特に問題ありませんでしたよ。


蛇足ですが、切手は90円、あまりないですね。
花嫁さんの80円切手にプラス10円という手もありますが、+10円貼るのは、間に合わせですませたような印象を与える場合もあるので、慶事用が無難かもしれません。

50円なら、新潟の花嫁切手がかわいいですね。
ただ、返信用に貼ると、ハガキが返ってきて「花嫁が戻ってくる」という解釈も。

慶事用、オススメします。
花嫁切手は結婚報告のときのハガキで使いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50円切手はアドバイス頂いている通り花嫁切手を取り寄せ中です(^^)90円切手をかわいいの探したのですが、なかなか90円というのは難しいみたいなので仰られた通り、2枚というのもどうかと思うので、慶事用切手にしようかなと思っています☆
ありがとうございました☆★

お礼日時:2005/07/29 23:43

こんにちは、ご結婚おめでとうございます☆



確かに慶事用90円切手は渋い色合いでかわいくないですよね(^_^;;
しかも90円の切手ってなかなかみつかりません。

そこで、こんな切手はいかがでしょうか。

毎年10月に、「国際文通週間切手」というのが発行されますが
こちらはエアメール向けに90円、110円、130円の切手が発行されます。
エアメール向けなだけあって、浮世絵なのが微妙なところですが・・・
こちらは去年の切手です。↓ ↓

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/ …

あとは、ちょっともったいないんですが
110円切手を貼ってしまうという選択もあります。

平成13年の「日本におけるイタリア2001年」、

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/ …

平成11年の「日本におけるフランス年」

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/ …

は、素敵ですよ♪

今年は「日本におけるドイツ年」なのですが、
記念切手発行が12月なのが残念です。。。どんな切手なのか気になっています。

結婚準備、まだまだ大変かと思いますが
二人で力をあわせてがんばってくださいね(^^)ノ

ご参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rain_potraitさん、わざわざ締め切った後に丁寧な回答ありがとうございます。
私達の招待状がすっごい洋風なので、残念ながら浮世絵の柄が浮いてしまいそうですので、110円切手で検討してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/01 18:18

No1のkogeloftです。


90円の慶事用切手もありますよ!
郵便局で聞いて見てくださいな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)90円切手の慶事用があるのは知っていたのですが、他の慶事用に比べてあまり可愛くないので、他にかわいいデザインの切手がないか探していました。でもどうも90円は難しいみたいなので慶事用を購入しようかなと思っています。

お礼日時:2005/07/29 23:45

ハガキの印刷にあわせて書くのだから、横置きの横書きでも問題ないと思いますよ。


私の場合、返信用ハガキは縦置きの横書きでしたが、招待状を送るときの封筒は横置きの横書きでした。
多少おかしなところがあっても、慶事ゆえそれほど失礼には当たりませんから心配しなくて平気ですよ!

ちなみに、返信用ハガキに貼る切手は慶事用のものがありますから、それを使うといいと思いますよ! 郵便局で普通に購入できます。

私も来月結婚式なので今大忙しです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます☆返信用ハガキの切手はもう手配をしているんですが、招待状が90円切手だったので90円のなにかかわいい切手ないか探し中です。
私もあと3ヶ月切っちゃって焦り始めてます(^^;)

お礼日時:2005/07/29 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!