プロが教えるわが家の防犯対策術!

アルゴリズム…
yesなら「→」noなら「⇒」にしたがって
質問が書かれたマスを進んでいき、最後についたところが
貴方の診断結果、貴方は何タイプ・何とか度何%というやつ。

あの心理テストをつくってみたいんですがどうすれば^^;。


大雑把な質問から小さな質問にしてけばできる気も
するんですが、それだと一問目で半分の診断の可能性しか
なくなって、すごく精度が下がる気がするのですが…。

例えば、結果(本当は)同じ診断なのに、一問目の質問の
応えが異なる人は絶対いると思うんですよ。

樹形図のようなアルゴリズムのテストじゃなくててぎれば
入り組んだもので精度が高いものがつくりたいんです。

     スタート
       ∧
  yes      no
   ∧        ∧
yes no     yes no
↓    ↓      ↓    ↓
診断A   B      C D

↑じゃだめじゃね???

日本語下手ですみません。
でも質問したいのは題名のまんまです。
よろしくおねがいします

A 回答 (1件)

途中の質問で、一方の分岐を進んでいった質問が、もう一方(場合によっては複数)の分岐を進んでいった質問と同じ質問にしたらダメなのでし

ょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
もすこし地道に勉強してからがんがることにします…

お礼日時:2005/08/30 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!