

こんにちは。
餃子の皮にチーズを包んで揚げたツマミを2回作ったのですが、揚げている途中でチーズが出てきてしまい、中身がカラッポになってしまいました。
最初は春巻きのようにくるくる巻きで、二度目は普通の餃子のようにしてみました。
最初はくるくる巻きなので、両端が口を開いてしまい、でてしまいました。
二度目はしっかりと止めたし、同時にツナ等をいれた揚げ餃子を作ったのですが、こちらは成功。チーズは中で膨張しているのか?やはり出てきてしまい、カラッポになってしまいました。
なにかコツがあるのでしょうか?
止め方が甘かったのか、揚げすぎだったのか…???
どなたか教えてくださいm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もしかして、加熱時間が長すぎるのではないでしょうか?
チーズは加熱すると溶けて液状になってしまうので、どんなにしっかり留めても出てきてしまいます。
なので、
・プロセスチーズを厚めの短冊状に切る
・皮は普通の餃子のように留める
という状態で、更にチーズを加熱しすぎないよう、高温の揚げ油を使い、短時間で皮だけカリッと揚げるようにするとよいのではないかと思います。(プロセスチーズは柔らかくなっても、液状にはなりづらいので。)
私はよくチーズのみで揚げますが、上記の方法でやってチーズが流れ出てしまったことはないですよ。
あと、チーズ以外の具在が入ってもいいのであれば、餃子の種の真中にチーズを入れて揚げるというのもよいですね。
スライスハムやベーコンで包んだものを皮に入れてもおいしいです。
ご参考になれば幸いです。
ありがとうございます(^-^)
やはり揚げすぎだったのかも!
キツネ色だと美味しそうに見えるかな、と思って揚げすぎていました。
普通の餃子の種に入れても美味しそうですね!
この前はツナと加熱した玉ねぎ、マヨネーズ、塩コショウの具を揚げて美味しくできました。ここにチーズを足しても美味しそう♪
ハムチーズも美味しそう~(*^-^*)
色々バリエーションを増やせるよう、研究してみます!
No.8
- 回答日時:
職場の居酒屋のメニューにあります。
しかも、仕込んでから冷凍しています。
その冷凍されたもの(お店ではチーズの包みあげ)を揚げるんですが、ほんの3~4分です。
ちなみに使用しているチーズは、ごく普通のプロセスチーズです。とろけるチーズや、ナチュラルチーズは使いません。
今度はプロセスチーズ試してみますね(^-^)
私も一度にたくさん作って冷凍します。餃子の皮25枚くらいあって、食べきらないので。
冷凍食品を作っておくと、疲れたときなど便利ですよね~。
ありがとうございました(^o^)/
No.7
- 回答日時:
チーズ揚げおいしいですよねー
大好きです。
出てくるのは、完全に時間かけすぎですよね・・・。
あたしは、揚げずにフライパンに少し多めに
油をいれて、揚げるというより軽く焼くという感じにしてますよ。
十分揚がった感じに仕上がります。
油もそんなに使わないくていいですし、
お手軽です。
薄いカツなども、揚げ焼きで大丈夫と聞いたことがあります。
あまり揚げ物を頻繁に作らないので、油がいつも余ってしまうんですが、それなら油も少なくて済みますね。
今度実践してみます(^-^)
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は しそとハム&チーズで作りますが
中身は火がとおって無くても食べれるものなので 皮が
色がついたらいいかな~と 思ってます。
餃子の用にしたら 良いと思いますが。
それでも 出ちゃいますよね。
しそが入っても美味しそうですね(^-^)
いろいろアレンジして、バリエーションを増やしたいと思います!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
こんにちは~おいしいですよね~
うちもよく作ります
うちでは、キャラメルが包んであるみたいにします
ん~・・・うまく言えませんがわかりますか?
餃子の皮を置いて、ベビーチーズ半分か1/4をのせて
右折って、左折って、クルクル~っと
つなぎ目は一応、水を塗ってくっつける
チーズは生でも食べられるので、プーっと膨らむまえに取り出す
熱いうちに塩をかけてできあがり♪
確かに、油断してるとチーズが全部出ちゃうので
その前に取り出すのがポイントかな?
ありがとうございます(^-^)
ベビーチーズって四角いおつまみみたいなチーズでしたっけ?
なんとなく包み方はわかりました(^-^)v
揚げすぎも良くないんですね。中が温まったころに取り出すことにしてみます!
No.1
- 回答日時:
チーズはどんな種類を使っていますか?
溶けやすいチーズは、流れ出しやすいようです。
プロセスチーズでも「ピザ用」などの「とろけるチーズ」は向いていないので、チーズの種類を変えてみてはいかかでしょうか?
春巻き状でも餃子状でも、水を使って口をふさぐことをしっかりするだけでだいぶ違いますよ。
私も、揚げチーズが大好きなので是非成功して欲しいです!
回答ありがとうございます(^o^)
仰るとおり、ピザ用チーズと、板状のとろけるチーズを使いました!
だから出てしまったんですね~。
ちなみに溶けにくいチーズとはどんな種類ですか?
Ameriさんはいつも何を使っています?
カマンベールに衣をつけてフライにしたものは食べたことがありますが、モチモチしていてとても美味しかったので、カマンベールはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 春巻きの皮に包んで揚げるおつまみ。 5 2023/07/12 06:44
- レシピ・食事 春巻きか餃子、どちらがおすすめ? 1 2023/08/27 15:25
- 食べ物・食材 餃子の皮で何作る? 10 2023/01/20 13:35
- ファミレス・ファーストフード 飲食店について 店で中華料理を食べたいのですか、メインで、小籠包、餃子、春巻き、揚げ団子、他色々食べ 3 2022/05/12 11:09
- 飲食店・レストラン 飲食店について 店で中華料理を食べたいのですか、メインで、小籠包、餃子、春巻き、揚げ団子、他色々食べ 1 2022/05/12 01:14
- 食べ物・食材 チルトの肉餃子水なしって揚げて、揚げ餃子作っても大丈夫ですか?まだその餃子で羽付餃子焼きたいのですか 1 2022/05/06 12:11
- 食べ物・食材 なぜ日本人は焼き餃子を好むのですか? 中国人の友人が、日本の焼き餃子は美味しくないと言っています。 11 2022/09/04 19:19
- レシピ・食事 ワインに合うチーズ料理を教えてください 6 2022/03/31 02:00
- レシピ・食事 料理ってほどの物じゃないんですが、ちょっと教えて下さい。これは、職場の近くのインド人街で売ってるイン 2 2022/06/29 08:30
- 食べ物・食材 好きな食べ物は何ですか? 私はたくさんあります! 唐揚げ、オムライス、たらこパスタ、ペペロンチーノ、 6 2023/08/05 06:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生物や自然環境が永続的に存在...
-
ヨーグルトとバターとチーズの...
-
パルメザンチーズ
-
カチカチになったチーズの利用法
-
春巻きが爆発してしまうんです
-
どれだけ煮詰めても溶けないチ...
-
エグモントチーズってどんなチ...
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
市販の、飲むヨーグルトが、固...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
分離してしまいます
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
先輩いかちーっすねってどうい...
-
どのチーズを使うとよいのでし...
-
レーズンやカランツに合うチーズ
-
パンの中に入ってるチーズの種類
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
胃が悪い時はチーズ蒸しケーキ...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
フレンチトーストを作って間違えて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
カチカチになったチーズの利用法
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
不味いチーズの食べ方
-
どれだけ煮詰めても溶けないチ...
-
麻薬取締官に質問です。 チーズ...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
マーガリン、コーンソフトの味...
-
スライスチーズって溶けますか...
-
チーズたこ焼きに使うチーズっ...
-
分離してしまいます
-
チーズを揚げると大爆発!?
-
トレーって、食べてしまっても...
-
春巻きが爆発してしまうんです
-
固くなったチーズはウイスキー...
おすすめ情報