
題名の通りですが、
【病院で検査せずに多分そうだろうというくらい】
わかるくらいで良いです。
教えてください。。
犬、猫ともに、教えてくだされば、幸いです^^
最近、野良猫を触ったときに、
くしゃみが止まらなくなって。。。
犬のときも、自分の愛犬(シェルティ【♀】7ヶ月)は問題ないのですが、
他所の犬だと、くしゃみがとまらなくなります。
どこかで、自分の犬(または猫)だと
症状が出ないのに、野良犬、野良猫だと、
アレルギーの症状が出てしまう、、
なんてことを聞いたことがあったので、
自分はどうなのかな、、って思いまして^^;
猫のアレルギーがあることは、
わかっているのですが、
犬は、、、わかっていません。
でも、それを知っちゃうと、
今の愛犬と上手くいかなくなる気がして、、
なので、そうかな。。って位でいいかな、、なんて
思ってます。
飼う前に、調べておけばよかったんですけど。。。
また、アレルギーを克服された方って、
いらっしゃるんでしょうか??
よく、猫アレルギー持ちなのに、
猫を飼ってらっしゃる方とか、
いらっしゃいますよね?
あれって、我慢しているだけなんでしょうか?
治る薬ってあるのでしょうか?
教えてください。。。
お願いします。。。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
犬猫アレルギーは私も持っております。
小さい頃に喘息持ちだったので血液検査をしてわかったことですが、ずっと犬猫は飼い続けてますし、仕事も獣医師です(笑)
自分の犬猫だとアレルギー症状が出ないのは、毎日接触しているからです。
大学に通っている時は実家に帰る度に、くしゃみ、鼻水、結膜炎、蕁麻疹、挙句には喘息の発作とかなり辛かったです。
就職して実家に戻った後も1ヶ月位は苦しんだでしょうか?
職場も当然のように犬猫だらけなので、最初は大変でしたねぇ。抗ヒスタミン剤が手放せなかったです。
今はあらゆる犬猫に触れているので症状は出ませんが、それでもたまに非常に汚い犬を診るとダメですね。
きれいでも相性の悪い猫もいます。
最近はウサギが特に苦手なんですが。
医学的知識を得た上で言えることですが、アレルギーの治療に脱感作療法というのものがありますよね?
犬アレルギーの人が犬を飼っても平気なのは、毎日触れることでその犬の抗原に対して自然と脱感作されていってるんだと思います。
だからアレルギー持ちだからって自分の犬との関係が悪くなる、なんてことはないと思いますよ。
それからアレルギーは一度なると治らないのが基本です。
症状の緩和がどの位できるかが治療の目的で、完治は難しいと思います。
自分の犬をきちんと手入れして、部屋を清潔にしていれば特に問題はないと思います。
犬アレルギーとはいってもだいたい「犬の毛アレルギー」だったりするんですから。
自分がアレルギーかどうか、検査なしでわかる方法は・・・
う~ん、アレルギー症状がでればそうだと思うんですが、野良猫なんかは体に何がくっついてるかわかりませんので、実は体についてた花粉がダメだったりするかもしれませんね。
なんか全然答えになってませんね。
すみません・・・
ご丁寧に、ありがとうございます^^*
脱感作療法ですか。。
知りませんでした^^;
犬の事は少しは知ってはいるのですが、
自分自身、人間のことになるとなんの知識もないもので(汗)
一度、調べてみますね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
犬によってアレルギーを発症するかどうかは異なります。
品種によってアレルギーのもと(アレルゲン)の量が違うことは言われていますし、体を構成するたんぱく質などの組成によって反応するかどうか異なりますので、犬全般のことを言うことは難しいです。若いころは大丈夫だったのに、年を取って皮膚病をわずらいフケがでてからアレルギーがでることもあります。それくらい発症するかどうかはわかりません。発症を予防するという目的であれば、免疫力を高めることが最も効果的と言われています。プラセンタやプロポリスなど、人によっても異なりますが、効果があるそうです。
No.3
- 回答日時:
アレルギーかどうか調べるのには、病院でアレルギー検査をする事です。
内科・耳鼻科なんかでもしてくれます。私はもともと喘息を持っていてそれをきっかけにアレルギー検査を先月したばかりです。検査結果はとても細かい項目に分かれていて、ダニから植物、犬、猫、食べ物とあります。棒グラフで結果が示されています。私は犬に対してはなかったですが、猫に対して半分ぐらいの反応が出ていましたが、実生活では2匹飼っております。先生はあまりよくないと言いましたが、大切な家族ですし、手放すつもりもありません。私自身軽度の喘息・鼻炎があるだけで他は症状がないです。
今は毎日1回飲むアレルギーを抑える薬を飲んでいます。まだ飲み始めたばかりなので、今後また数値に変化が出ているか検査すると思います。
一度検査を受けてみるといいと思います。
ご丁寧に、ありがとうございます^^*
一度、病院にて検査をしてもらおうかと
おもいます。
もし、アレルギーがあったとしても、
諦めずにがんばろうとおもいます。
No.1
- 回答日時:
お気持ちわかります・・・。
私の場合を申し上げますと、私もかなりの犬・猫アレルギーでした。野良犬・猫を触った手を顔に近づけるだけで、涙がドバーっと大量に出てきて、目はお岩さんのように腫れ上がり、目を開けられない(開けるスペースがない)、見るも無残な状態になって、それから目や顔を洗ってももう遅く、2時間はその状態でいなくてはなりませんでした。
でも、私は猫が大好きなので室内で飼ってみたいという思いを捨てきれず、とうとう飼うことになったのですが、その前に病院に行き、先生に相談しました。でも返ってきた答えは“慣れるしかないよ”でした。アレルギーを治す薬もないと言われるし、慣れろとは・・・と思ったものです。仕方がないので治療は諦めて、“慣れろって言うんだったら慣れてやる~!!!”という覚悟で猫を家に迎えました。初めの頃は目が腫れて、すごい事になっていましたが、なんと、慣れってあるんですね~、13年経った今、その猫と同じ枕で眠り、毛が目に入っても、なんともないです。私の場合は辛かったのは最初の1ヶ月ほどでした。
だんだん症状が緩和されていったのです。それからは、どの犬・猫を触っても大丈夫になりました。回答になっていないかもしれませんが、アレルギーの原因・症状は人によって本当に千差万別なので、病院で詳しく調べられた方がいいと思います。その上で、もし犬アレルギーだったとしても、私の様になんともなくなる(慣れる?)かもしれないと、希望を持たれたらいいのでは?と思います。でも、犬・猫アレルギーというよりは、“毛”アレルギーなんですよね・・・たぶん。
ご丁寧に、ありがとうございます^^*
>野良犬・猫を触った手を顔に近づけるだけで、涙がドバーっと大量に出てきて、目はお岩さんのように腫れ上がり、目を開けられない(開けるスペースがない)、見るも無残な状態になって、それから目や顔を洗ってももう遅く、2時間はその状態でいなくてはなりませんでした。
私も、同じ様な症状が、あります。
とくに猫の場合は。
な、慣れですか。。
そうですね、、私も、思い切って猫、飼ってしまおうか(笑)
まあ、それはじっくり考えてからやってみます^^
多分、実行するとおもいます(爆)
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫に甘噛みされたあと、手がか...
-
友人夫婦が先週ペットショップ...
-
犬が睾丸をしきりに舐めること...
-
猛禽類(フクロウ)のアレルギ...
-
犬のペットフードに豚肉を謳っ...
-
アレルギーなのに鳥を飼ってい...
-
犬のアレルギーの薬が効きませ...
-
犬のかゆみ止め
-
アレルギー?犬で喉がイガイガ...
-
低アレルゲンのドッグフードに...
-
犬が家にやってきた。もう辛い(...
-
犬の足の裏が赤い
-
食物アレルギーの愛犬にオスス...
-
愛犬が口の周り特に左側を物凄...
-
猫に触れられてかゆくなります
-
動物アレルギーの私が犬を飼う...
-
子供が犬アレルギーの方で犬を...
-
木製の猫砂でアレルギー
-
サイエンスダイエットプロとニ...
-
炎症のない痒み
おすすめ情報