
なついていない野良猫家族です。
暑さと共に母猫の首周りが毛が抜けて皮膚が赤くなっています。皮膚病だと思うのですが、子猫にもうつっているようで、痛々しいです。
できることなら、薬を飲ませたいのです。野良猫なので薬がよく効くのではないかと思います。
(別の猫さんですが、ウチの猫の目薬を点薬したら1度だけで、わりに効きましたので、ちょっと楽観してます。)
1.診察無し、状況説明(写真はあります)だけで獣医さんから薬をもらえるでしょうか。
2.エサに混ぜればいいのでしょうか?エサは食べますが、触れません。
ご存知の方、教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.野良猫に理解がある獣医さんでしたら、もらえると思って大丈夫だと思います。
私が以前伺った獣医さんは、野良猫の手術は割り引きで行っている方で、おそらくその獣医さんなら、状況を説明すればくれると思うのです。推測にすぎませんが。しかし、結局のところ、獣医さんの考え方次第ということになってしまうでしょうね。
2.エサに混ぜればいいと思います。固形の薬をもらうか、粉末の薬をもらうかで、やり方が変わってくると思います。
粉末ならば猫缶で中身がムース状になっているものを選び、穴を開け、そこに埋める方法。(粘土のようなやや粘り気のある質感のものだとやりやすいです)
固形ならば、ドライフードで中央に穴が開いているタイプのものを選び、錠剤を4等分くらいに砕いて、そこに押し込める方法がやりやすいと思います。
私の経験の中では、感づかれて投薬に失敗したことはありません。みんなエサと一緒に食べてしまいました。
家の猫に薬を飲ませるのも大変なのに、近寄れない野良猫さんにはどうしたら?と思っていましたが、お腹が空いてれば気づかずに、食べちゃうんですね^^。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
お役にたてるかわからないのですが、これは家の猫が固形薬の時にやった方法です。
シーバという外がカリカリで中が柔らかいドライフードがあるのですが、
1、粒の真ん中あたりに丸く穴を(爪楊枝などで)あけます。
2、中身のクリーミー部分を少しかき出します。
3、砕いた薬を埋め込んで、かき出したクリーミー部分を穴に塗り付けて蓋をするんです。(もちろん手などすべて清潔にして行うことが前提です)
コツがちょっといるので最初は何度も割ってしまいました。近所に住んでいたらつくって差し上げたいくらい上手くなりましたが。
ただ野良ちゃんだとドライフードを食べない猫が多いのでまずこの餌を食べるか確かめるのをおすすめします。
薬がもらえるかどうかは獣医さんに相談されて下さい。猫ちゃん治るとよいですね。お祈りしております。
シーバは前の猫の大好物でした。あれに薬を仕込むとは、すごい裏技ですね。近所ならぜひ実演していただきたい所です。野良さん一家はいつもドライを食べてますから、大丈夫です。母猫をこのごろ見かけなくて、ちょっと気になりますが。ありがごうございました。
No.4
- 回答日時:
野性の猫はわが国に存在しませんのでその野良猫はどなたかが
飼育を放棄したいわば無責任な飼い主による被害猫と思います。
ヒトでもホームレスの状態だとさまざまな健康被害がありますが
猫でも同様に猫エイズ、伝染病、車に引かれて道路でペチャンコ、
ヒトによる虐待など猫好きなヒトから見たらいてもたってもいられないと
わたしの感覚なら思ってしまいます。
そのような不健康な状態を放置したままでいいのかという事を
抜きにして薬を飲ませてもあなたの望む真の解決にはならないと
思いますがいかがでしょう。
皮膚病かもしれない猫は捕獲してあなたの費用負担で
すぐに獣医さんに診察してもらいそしてどなたかキチンと
終生の飼育ができる飼い主さんを見つけるということを
猫を心配するならお考えになって欲しいです。
ありがとうございます。おっしゃることは大変よく解りますし、その通りだと思います。
ただ、この猫たちは街中の野良猫ではありません。詳しくは書けませんが、広大な敷地内のあちこちに多くの家族が代々暮らしています。犬・子供の侵入無し、車道完備、車は徐行、緑地多し。という環境です。住人がいないので誰の猫でもありません。
道路をわたって町中へ行くのも自由ですが、町には町猫がいますから、わざわざ遠征する猫はいないと思います。とはいえ、野良暮らしの厳しさは当然あります。寿命も短く、数年経つと姿が見えなくなる猫が多いです。
このような環境の猫に投薬するのは、たしかに自分の心の慰めの部分が大きいです。それに私が見つけたのは1家族だけですし、他にもいろんな病気があると思います。
でもこの暑さの中、少しでもかゆみが鎮まり、子猫への感染が少しでも減少すれば、と思ったのです。たとえ短命でも野良は野良なりに日々を楽しんで生きていって欲しいのです。
No.2
- 回答日時:
1.は、まず診察だと思うので、獣医師に電話相談と思います
2.は、エサに混ぜると全く食べない子も居ますが、エサの量が多くければ混ぜても、気にせずに食べてくれる子もいます。
野良でも普段、缶(\100~/1缶)を与えていなければ、薬を混ぜても食べてくれる可能性は高いです。
※警戒すると思うので、与える時は離れて観察するとイイかと思います。
薬のことは、獣医さんに相談してみます。
7匹家族なので、患者猫だけに投薬するのが難しいですが、カンヅメは争奪戦になりそうですね。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
診察なしでお薬がもらえるかは分かりませんね。
まずは病院に状況を説明してお薬だけもらえるか問い合わせてみてはいかがでしょう?
もし、ダメだったら中でも一番連れて行けそうな1匹を捕まえて連れてゆくのは可能でしょうか?
猫はにおいに敏感なのでお薬を混ぜるのも難しいかも知れません。
お腹を空かせて細かくしたお薬をご飯の中に押し込むような形ならうまく食べてくれるかも知れないです。
ソーセージを小さめに切ってその中に4等分くらいにしたお薬を埋め込んであげたら食べてくれた経験はあります。
早速の回答、嬉しいです。
猫の性格以前に、「持ち出し禁止」の場所にいる野良猫なのです。薬埋め込みソーセージ! すごい勢いで食べそうな気がします。
最近、ホームドクターもいないので、初診で患者がいないのもなぁ・・と、ちょっとためらわれるのです^^;
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院に報告したほうがいいのか。
-
てんかん発作を犬が一人でお留...
-
水虫の薬を犬が
-
急ぎです. 現在8才♀のセキセイ...
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
人間の薬を食べてしまいました...
-
体重2.5kgの犬にステロイ...
-
NOVARTIS Fortekor Flavour5...
-
犬の痙攣
-
愛犬が歯周病で口の中が炎症し...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬が重度の貧血です。もうもた...
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
処方されたお薬で便が黒くなる...
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
フィラリア薬 1ヶ月間忘れま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
薬あってますか?
-
水虫の薬を犬が
-
ビクタスS MTクリームというの...
-
てんかん発作を犬が一人でお留...
-
ビクタスSMTクリーム
-
腎不全の犬が、食べてくれる食...
-
ハムスターが衰弱しています(T_T)
-
愛犬が人間用のピルを飲んでし...
-
【大至急】犬の薬(人間用)の誤...
-
心臓の悪い老犬がハアハア落ち...
-
大至急です!愛犬が人間の薬を...
-
小型犬が人間の便秘薬を誤って...
-
人間の薬を食べてしまいました...
-
犬用プリンを作りたいのですが...
-
犬の薬の誤飲について
-
フィラリア薬 シェルティ
-
チワワ 心臓病の薬について教え...
-
犬がフィラリアの薬を食べない
-
人間が使う薬は、 動物(犬)にも...
おすすめ情報