
急ぎです.
現在8才♀のセキセイインコを買っております.今月18日にたまご詰まりを疑い病院に連れて行き,やはりたまご詰まりで処置を受けました.レントゲンも撮ってもらいました.たまごが結構大きかったのと,殻が柔らかく産卵できなかった様です.
8年間一度もたまごを産んだ事はありません.
処置を受けましたが,たまごの殻が取りきれず,お腹に残ったままです.わたしの住んでいるところは田舎で,小鳥も診てもらえますが鳥専門の病院ではありません.21日に少し体力回復したのでもう一度病院に連れて行き,再度レントゲンを撮って殻の状況を確認してもらったところ,余り動いていない様子でした.
本人もすっかり人間不信になってます…
シロップの薬を一回2滴,1日2回処方されたのですが,通称"にぎころ"ができないので(元々人は大好きです(多分ですが…))体力が落ちている今,嫌がる彼女に無理やり薬を飲ませるのは苦痛です…薬を飲ませるのが下手すぎて,鼻から出てきてしまってもいます…
水に混ぜて少しでも飲ませられないかな…?と考えているのですが,大量?の水に数滴垂らしたところで効果はあるのでしょうか…?
また要冷蔵のシロップ薬です.舐めましたが甘苦いです.うちの小鳥が口にするものはとりあえず口にして見てます.
少しでも食欲が戻ってくれるならと,今は数年前に禁止したオーツ麦も解禁しました.喜んで食べてくれてます.
薬の内容は抗生剤,痛み止め,ビタミンなどです.
8年間毎日一緒に過ごしてきた家族と思っているので,どうにか良い方向に向かって欲しいです…
水に混ぜて飲ませていらっしゃった方がもしいらっしゃいましたら,方法など詳しく教えていただけないでしょうか…?
本人もほとんど鳴かないし喋りません…
また,もし水に混ぜないとしても,何か良い投薬の方法はないでしょうか…?
アドバイスどうかお願いいたします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
セキセイのたまご詰まり、心配ですよね。
>シロップの薬を一回2滴,1日2回
投薬ですが、下記の記事の様に頭を少し倒した状態で固定して、嘴の横から
薬を1滴ずつ入れれば、鼻から出てくる事はないかと思います。
これができれば、一番良いかと思います。
https://no-inko-no-life.net/how-to-take-medicine/
家はオカメで投薬した事はありますが、セキセイではやった事はないので、
難易度が不明ですが。
>水に混ぜて飲ませる。
水に混ぜると、実際に飲む薬の量がかなり少なくなるかと思います。
あまりお勧めはできないと思います。
上記の投薬が難しい場合、病院で、水に混ぜて飲ませることができる様な
薬がないかを、聞かれるのが良いのでは?と思います。
小鳥をちゃんと診てもらえる病院リスト
https://plaza.rakuten.co.jp/inkoapartment/13000/
卵が無事に出てくると良いですね。
アドバイス有難う御座います‼️
URLも参考にさせていただいて,投薬したいと思います.
水に混ぜるのは,やはり要冷蔵な薬なこともありますし,辞めますね…
ケージの温度設定を29℃にしてあるので.
病院に水に混ぜれるタイプの薬はないか聞いてみることにします.
病院の情報も有難う御座います!
以下余談です.
質問を投稿させていただいた後,本人が外に出たそうだったので,急いで掃除機等して室温も暖めて放鳥しまいました.やはり外に出たかった様で,懸命にテーブルの上や床などをヨタヨタと走り回っていました.投薬の件ですっかり嫌われていたと思っていたのですが,肩や胸,手などに乗ってくれて,幸せな時間でした.
なかなかケージに入りたがらず,体力が心配で仕方なかったですが,先程ようやく入ってくれました.
昨日までは排便も困難だった様なのですが,今日は便の状態は良くありませんが放鳥中便も出てくれて,少し安心しました.ですがかなり弱っているのは確かです…フェニオパディ,オーツ麦,オーチャードグラス等好きなものたくさんあげて,少しでも食べて体力つけて欲しいです…!
大変失礼いたしました.

No.2
- 回答日時:
鼻から出てくるのは、投薬の時に鶏を仰向けにして持ってませんか?
仰向けにすると気道に入りやすくなります
頭部を動かないようにしっかり指で押えてください
薬を水に混ぜる場合は薄めて良いかや量を病院に相談してください
また、お水を飲むのを嫌がるようになってしまう子もいます
温度と湿度は上げてあげてますか?
卵づまりは温めてあげるのも大事ですが
アドバイス有難うございます‼️
確かに仰向けの様な姿勢だったかもしれません…
薬の件,病院に確認してみます.
ケージの温度設定はサーモで29℃にしており,アクリル板で囲い,さらに上からタオル等で囲って保温しております.
湿度もなるべく高くする様,加湿器を使用しております.
放鳥時は暖房,エアコン同時稼働で室温度上げてました.
ネクトンのお水を換羽期にあげているので,大丈夫かな?とは思いますが,(お薬がネクトンの味に似ているので)少し心配です…
多分,"にぎころ"が相当なストレスになっているんだと思います…
鳴かないし,喋りませんが,外に出たそうだったので放鳥しました.やはり外に出たかった様で,一生懸命にテーブルの上や床などヨタヨタと走り回りました.これが良い選択だったのかはわかりませんが…肩や胸,手にも乗ってくれました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロロマイセチン錠250飲んでく...
-
大至急です!愛犬が人間の薬を...
-
ビオフェルミン(人用)を犬へ...
-
犬の抗生物質の投与期間について
-
小型犬が人間の便秘薬を誤って...
-
犬の薬の誤飲について
-
子宮蓄膿症の薬
-
ホーランドロップイヤーの8才に...
-
てんかん発作を犬が一人でお留...
-
愛犬が人間用のピルを飲んでし...
-
獣医さん、、、犬に与える薬の...
-
薬あってますか?
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
愛犬 目薬が上手くできずアトマ...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
薬あってますか?
-
水虫の薬を犬が
-
ビクタスS MTクリームというの...
-
てんかん発作を犬が一人でお留...
-
ビクタスSMTクリーム
-
腎不全の犬が、食べてくれる食...
-
ハムスターが衰弱しています(T_T)
-
愛犬が人間用のピルを飲んでし...
-
【大至急】犬の薬(人間用)の誤...
-
心臓の悪い老犬がハアハア落ち...
-
大至急です!愛犬が人間の薬を...
-
小型犬が人間の便秘薬を誤って...
-
人間の薬を食べてしまいました...
-
犬用プリンを作りたいのですが...
-
チワワ 心臓病の薬について教え...
-
人間が使う薬は、 動物(犬)にも...
-
犬がフィラリアの薬を食べない
-
フィラリア薬 シェルティ
-
犬の薬の誤飲について
おすすめ情報