
これまではNorton Internet Securiyを使っていました。
数年前まではNorton AntiVirusだけを使っていたのですが、ここ2年は
Norton Internet Securiyです。
不便と感じる点は、見るホームページによってはカウンターの数字が
表示されない。セキュリテキソフトを止めると表示される。
クリックしても開かないページがあり、これもソフトを止めると開く。
ちなみに会社で使っているウイルスバスターは、上記の症状が
出たことはありません。
これまでウイルスは駆除できましたが、すべてメールからウイルスが
きました。
かといって、今からNorton AntiVirusだけにするのも少々不安です。
今のソフトの更新時期には、安いのでウイルスセキュリティにしようかと
考えているのですが、何か大きな違いはあるのでしょうか。
ウイルスセキュリティを使用されているかたの感想や、おすすめの
ウイルスソフトがありましたら、ぜひアドバイスください。
よろしくお願いいたします。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
グラフにしてみました。
評価 (良い、安い)1>2>3(悪い、高い)
Trend Micro ウイルスバスター
Symantec ノートン
ソースネクスト ウイルスセキュリティ2005
バスター ノートン セキュリティ2005
価格 3 3 1
検出率 2 1 3
これを見れば、ノートンが良いと思うかもしれません
が、ノートンは検出率が高い分、重いです。
メモリが256MBとのことなので、ノートンより軽い
ウイルスバスターの方がいいでしょう。
一応私のPCはメモリ320MB、CPU633MHzですが、
ウイルスバスターでは重くなりません。
ノートンは重すぎて、使い物になりませんでした。
ウイルスセキュリティは安さに惹かれて購入したこと
もありますが、使いものにならず、返品しました。
バグ多すぎ。(ネットつながらない、ウイルス定義
ファイル更新できないなど)
わかりやすい回答をありがとうございます。
やはり安かろう、悪かろうなのですね。一番売れているようなのに・・・
今回はウイルスバスターにしてみようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
パソコンの動作環境が許されるのであれば、ノートンインターネットセキュリティ2005が安心感は高いです。
ただし、どうしても重くなりますので、パソコンの動作面で不安があれば、別の会社のソフトに乗り換えても良いかと思います。
今までの回答している経験からすると、NIS2005はWinXPの環境でメモリが512MB程度あれば、動作します。
98やMeですと、動作面に不安があります。
そのような感じです。
アドバイス、ありがとうございます。
OSはXPですが、メモリは256MBしかないです。重いとは思いますが
何年か使っていますので、その点はあまり気にしません。
でも軽いほうが嬉しいですけどね。
ありがとうございました。再検討します。
No.5
- 回答日時:
ノートン先生になれておられるなら、ノートンインターネットセキュリティーをお勧めします。
検出率も高く、かたいソフトですよ。私もずっとノートンさんです。
この機に2005にアップデートされれば細かいバグも減っていると思います。
ソースネクストのインターネットセキュリティーは安いですが、トラブルのうわさがたえません。
トラブルが起こった時に自分できちんと処理できる自身がない方にはお勧めしません。
それから、ルータはあくまでも、不正アクセスに対する守りで、ウィルスメール等には無力です。セキュリティーソフトは必ずインストールしておいてください。
さらに、守りを固めるならSpybotSDやAdawareSEなどのスパイウェア対策ソフトもインストールされたほうがいいでしょう。これらはフリーソフトで、あなたのパソコンをスパイソフトから守ってくれます。
アドバイス、ありがとうございます。
やはり安かろう、悪かろう、なのでしょうか。
時期によってはメールからウイルスが数件検出されるので、なしは
不安なのですよね。Norton Internet Securiy2005を再検討します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一応対処法はでています。
symantec FAQで「カウンター」と入れると検索できます。http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/kb_ …
ウイルス○○ュリティーは、どうも評判が・・・
No.3
- 回答日時:
> ルータも入れています。
その場合、セキュリテキソフトはあまり重要ではないのでしょうか?セキュリティ機能が付いているからと言って全幅の信頼は出来ません
ルータが防いでくれるのは外部からの不正進入ですが何時突破されるか分かりませんからファイアウォールソフトはインストールしておいた方が良いでしょう
(OS 標準 F/W を使用でも可)
アンチウィルスソフトは必須です
(ルーターのセキュリティ機能では防ぎようが無い部分が有ります)
最近はアドウエアも問題に成って来ていますから専用ツールを導入も必須に成るのかも知れません
(今の所ツールに関しての情報は無いですが Ad-aware と Spybot が有効の様です、使うなら二つ併用の事)
再度の回答、ありがとうございます。
最初の回答を、ウイルスソフトを否定しているものと読み取って
しまいました。
申し訳ありませんでした。
No.1
- 回答日時:
アンチウィルソフトは [NOD32アンチウイルス]
http://canon-sol.jp/product/nd/index.html
を推奨
軽く信頼性も有る(http://canon-sol.jp/product/nd/product.html)
VirusBulletin 100%AWARD を受賞していないソフトの信頼性は無きに等しい
OS が XP なら ICF(インターネット接続ファイアウォール)を ON にしていれば問題ないでしょう
回線が ADSL 、光等ならブローバンドルーターを噛ませばなお良し
心配ならBlackICE(http://www.blackice.jp/index.html)とかZoneAlarm(http://jp.zonelabs.com/)フリー版有等を入れれば良いでしょう
早速のアドバイス、ありがとうございます。
推奨いただいたソフトは、初めて知りました。勉強してみます。
OSはXP、回線はTEPCOのひかりです。家庭内LANを組んでいるので
ルータも入れています。その場合、セキュリテキソフトはあまり
重要ではないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホのセキュリティソフトを...
-
アンインストーラーのないソフ...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
installshieldって?
-
プリンターが急に接続できなく...
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
Nortonシマンテックストアから...
-
デバイスマネージャーに不明な...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
no-sandboxについて
-
おすすめのセキュリテーソフトは?
-
マカフィーの設定について
-
鬱陶しいウイルス対策ソフト
-
最近ノートンからこんなメール...
-
povo 2.0 のURLをタップすると...
-
ドライバーの更新ソフトDriverDoc
-
富士通のノートパソコンのアッ...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
MSNメッセンジャーにつながらな...
-
パソコン画面の右下に広告がで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのセキュリティソフトを...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ノートンからウイルスバスター...
-
ノートンとウイルスバスターは...
-
ウイルスソフト、どれがいいで...
-
ノートンアンチウイルスとイン...
-
ウィルスバスター Anti-Malware...
-
Windows11、新しくパソコン買い...
-
新しいフォルダが勝手に作られる
-
有料ソフトと無料ソフトの違いは?
-
McaFeeの契約は各パソコン毎で...
-
セキュリティーソフトの ノート...
-
有効期限が過ぎたノートンに隔...
-
何が原因でしょうか?
-
USBメモリのウイルスチェックの...
-
ノートンインターネットセキリ...
-
ソースネクストのウイルスセキ...
-
ファイヤーウォールをオフにし...
-
ウイルス対策に足りないもの
-
ウィルスソフトについて
おすすめ情報