重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今使っているパソコンは90日の無料サービスがあったためノートンを使っています。

サービス期間が終わった後も1年間ノートンを使っていました。
さほど何事もなくパソコンを使うことが出来ました。
しかし「無料ソフト」というものがあると聞きました。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …

今のノートンからこちらに変えても何か問題などは起こらないのでしょうか?
それともノートンをやめてこちらに変えるためにしなくてはいけないことなどもあるのでしょうか?

どんなメリット・デメリットなどがあるのか教えてください。
ノートンはあと17日で切れてしまうので更新するか迷っています。

A 回答 (5件)

極論すればサポートのあるなしだけで、機能性能はさほど変わりません。


ただ、フリーの場合、ウィルス対策だけとかファイアウォールだけといった単機能の物がほとんどで、幾つか組み合わせていくので、面倒だし、最近はマシになったけど英語版が大半なので、英語が分からないと使えないという物も少なくないです。
現況、私もキングソフトフリー版を使っており

http://www.kingsoft.jp/

有料ソフトよりトラブルが少ないという点を買って入れていますけど、まあこれが原因でクラッシュしたとかないですし、一応総合セキュリティソフトですから、全く問題なく運用しています。
更新頻度は3回/日で、毎日十数回というソフトもあると聞きますから、少ないと言えば少ないですけど、3回なら十分ではないかな。

興味があれば、ノートンをアンインストールして、フリーソフトに変えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL拝見させていただきました。
無料だし、画面の様子から(こんな理由で申し訳ないですが…)
安心できそうな印象を受けました。

色々なご意見があったので、よく考えてみようと思いました。
とても参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 21:15

私の場合ですが、仕事用のパソコンには市販ソフトを入れ、趣味のパソコン(セカンドパソコン)には無料ソフトを入れています。


検出力が悪いわけではないですが、やはり気持ち的に仕事用パソコンに無料ソフトを入れたくないです。

>ノートンをやめてこちらに変えるためにしなくてはいけないこと

有料ソフトと無料ソフトどちらにも言えますが、「ノートンのアンインストール」は必須です。

これが厄介で、普通にアンインストールしただけだと、パソコン内にノートンのファイル残骸が残ることがあります。
この残骸ファイルが原因でパソコンが不安定になることがあります。

特に不満が無いならば、セキュリティソフトの入れ替えはオススメできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は自宅で仕事の作業をしたりする場合があるので
仕事にも趣味にも同じパソコンを使っています。

みなさんのご回答を読んでいて

>特に不満が無いならば、セキュリティソフトの入れ替えはオススメできません。

そんな気分になってきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 21:12

有料のソフト(ノートン等)は機能が豊富ですがウィルス検出率は有料だからといって決して高いわけではありません。

有料のソフトよりフリーソフトのほうが検出率が高いソフトもあります。
機能が豊富というのはウィルス対策以外にファイアフォールやスパイウェア対策もあるからです。
ちなみに私はウィルス対策のフリーソフトとファイアフォールのフリーソフトを使用しており、スパイウェア対策はビスタ標準のWindows Defenderを使用しています。
以前使用していたトレンドマイクロは重かったのでPC自作したのと同時に止めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はXPを使っています。

>ファイアフォールやスパイウェア対策もあるからです

私は全くの素人なのでこの意味が理解できなくて
頭がぐるぐる回ってしまっています…。

ただ有料=検出率が高い
というわけではないのですね。
参考にさせていただきます。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 21:09

日々新しいウィルスが誕生しているのでそれらに対しての対応が有料の製品の方が比較的早いです。


お金を出す場合でもソフトによって対応の速さは違うと思いますけどね。
そちらの製品はシェアウェアであってフリーではないようですが。継続して利用するにはお金を払う必要があるようですけど。
更新料無料とかフリーは個人的にはお勧めしません。ウィルスに対する対応能力の問題だけではなく、PC自体が不安定になることもあるようです。
こちらのサイトでもあるウィルス対策ソフトに対する多くの質問が過去にありました。それは更新料無料のようなソフトでした。
ノートンをやめたければアンインストールして新しいソフトを入れましょう。
普通にアンインストールしても良いですし、こんなツールもあるようです。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートンをやめたい…というわけではないんです。
ただ「無料」という言葉に惹かれてしまって…(^^;

アンインストールしたりと手間もかかるようですね。
あと、やはりPCが不安定になるのは避けたいです。

とても参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 21:06

フリーソフトのメリット:市販ソフトと性能は変わらない。

タダ。
フリーソフトのデメリット:サポートがない。

>今のノートンからこちらに変えても何か問題などは起こらないのでしょうか?
問題が起こるかどうかはパソコンの状況で変わります


>それともノートンをやめてこちらに変えるためにしなくてはいけないことなどもあるのでしょうか?
必ずノートンをアンインストールしてからAvastをインストールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サポートがない…のですか。
知らない間に Outlook Expressでの送受信が出来なくなったことがあって
サポートセンターを利用したことがありました。

無料だとちょっと不安かもしれません…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/27 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!