
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VBスクリプトサンプルです。
以下のプログラムをVBSファイルとして保存してください。
(※※※※全角スペースは半角スペース2個と置換してください※※※※)
そのファイルにエクスプローラなどから、フォルダをドラッグしてみてください。
プログラム先頭で切った出力先に、ログとして残ります。
Option Explicit
'-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Const LIST_FILE = "C:\FileList.txt" '←ログ出力先
'-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
'-----------------------------------------------
Dim objArgs
Dim fsoObj
Dim objText
'オブジェクト生成
Set objArgs = WScript.Arguments
Set fsoObj = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'ログファイルがあったら抹消
If fsoObj.FileExists(LIST_FILE) Then
Call fsoObj.DeleteFile(LIST_FILE)
End If
'ログファイル準備
Set objText = fsoObj.OpenTextFile(LIST_FILE, 8, True, 0)
'メイン実行
Call MainProc(objArgs)
'ログファイルクローズ
objText.Close
'オブジェクト開放
Set objText = Nothing
Set fsoObj = Nothing
Set objArgs = Nothing
'-----------------------------------------------
'-----------------------------------------------
'メイン実行部
'-----------------------------------------------
Sub MainProc(arg)
Dim objParam
'パラメータループ
For Each ObjParam in arg
'フォルダであるかをチェック
If fsoObj.FolderExists(objParam) Then
'リスト作成メイン実行
Call CreateFileList(objParam)
End If
Next
End Sub
'-----------------------------------------------
'リスト作成メイン
'-----------------------------------------------
Sub CreateFileList(inFolderName)
Dim fsoFolder
Dim fsoSubFolder
Dim fsoFile
'フォルダオブジェクト取得
Set fsoFolder = fsoObj.GetFolder(inFolderName)
'フォルダ内/ファイルループ
For Each fsoFile In fsoFolder.Files
'ログに出力
objText.WriteLine fsoFile.Path
Next
'フォルダ内/サブフォルダループ(サブフォルダが不要なら、このループは不要)
For Each fsoSubFolder In fsoFolder.SubFolders
'サブフォルダで再帰
Call CreateFileList(fsoSubFolder)
Next
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
ディレクトリ名変更してコピー...
-
クラウドにあるフォルダを共有...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
vbsで選択ダイアログを表示した...
-
VBScriptで空フォルダ圧縮
-
ExcelのVBAでの複数階層からの...
-
【VBS】古い日付のフォルダを削...
-
エクセルのデータをメモ帳に貼...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
Excel VBA マクロ リストボックス
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Downloaded Program Filesはど...
-
FileSystemObjectでのパス名の取得
-
Debug フォルダは消していいの?
-
あるフォルダの中にあるファイ...
-
C++Builder Ver6.0.でコンポー...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
「フォルダの参照」ダイアログ...
-
Excelのハイパーリンクについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
【コマンドプロンプト】名前順...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
ファイルとフォルダのどちらも...
-
Debug フォルダは消していいの?
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBプロジェクトでのフォルダ構...
-
GetAttrが原因?
-
Hitachi Embedded Workshop (HE...
おすすめ情報