
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は使ったことはありませんがビーズ通しというものがあります。
http://www.t-k-kawaguchi.com/bizu3.htm
参考URL:http://www.t-k-kawaguchi.com/bizu3.htm
No.4
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが、私の場合、
紐やゴムのは、手芸用のワイヤーを二つに折って糸通しのように使っています。細いビーズの穴にも通るので便利ですよ。
その場合は、一番細いワイヤーを使用しています。
テグスの場合は先にボンドを薄く付けて、先を尖らせるように切ってからの使ってます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
さて、ビーズにテグスを通すのって結構大変です。しかも同じビーズに2回、3回と通していくと…なかなか通りません。
ビーズの穴を通るような細い針もなかなかないと思います。
そこで、私は糸通しを使っています。
よくホテルなどに置いてあるソーイングセットの中に入っている直径1cmぐらいのアルミに細い針金が◇型に付いているアレです。
ビーズの穴に糸通しの針金部分◇を入れて…後は針に糸を通すようにテグスを通せば大丈夫です。
ただしそっと引き抜かないとビーズが割れることがあるので丁寧にお試しください。
ステキな作品が出来るといいですね(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
電動自転車のステップクルーズe...
-
スタッド溶接機の代用としまし...
-
クラッチワイヤーの交換
-
ナイロンコートワイヤの扱い方
-
機械式スピードメータの構造
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
溶接機が付かなくなってしまい...
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
ブレーキレバーが固い
-
「吊り代」は何ですか?
-
ライブディオZX(AF35)...
-
マラソン優勝者に授ける、月桂...
-
ワイヤーの先の処理について
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
水道詰まりをなおすワイヤーに...
-
ぶかぶかになったネジ穴を直したい
-
FRPボートのネジ穴の補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
「吊り代」は何ですか?
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
DIYが好きなのですが、三段ボッ...
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
ライブディオZX(AF35)...
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
CB400SF右ハンドルスイッチ交換
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
テニスネットのワイヤ-通し
-
電動自転車のステップクルーズe...
-
溶接機が付かなくなってしまい...
-
どちらが耐重量に強いでしょう...
-
バイクのアクセルが以前よりめ...
-
スタッド溶接機の代用としまし...
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
ブレーキワイヤーを制作してく...
-
曲がったブラジャーのワイヤー...
おすすめ情報