アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パピヨンの子犬(生後2ヶ月弱・牡)を飼い始めました。家はあまり日当たりも良くない方でまず悩んだのが寒さ対策。初めての犬と言うこともあり、ヒーターを入れてショップから渡された段ボールの部屋に入れていました。朝晩の暖房はある程度しています。ところが日々食欲もへり、「風邪」をひいたみたいです。今は大事をとってショップの方で預かってもらってますが、今後どのように寒さ対策したら良いのでしょう?一日中エアコン入れておくのですか?環境にならすためにも、リビングに置いておくのがいいんですよね?5才の子供が2人いるので、静かな環境ではありませんが、かといって周りが気をつかって物音たてずというのも出来ません。子犬は寝るのが一番とか聞くけど環境による緊張からかあまり熟睡してなく、体力も落ちて、そこへ寒さも加わったと考えられます。ある程度大きくなれば丈夫な体になるのですか?あとは、かみぐせがあり、ペットショップの人も「慣れてきた証拠」とか言ってましたけど、本当に凄いんです。最初は「手加減してるな」って感じから、そのうち本当に痛くなり、口で「だめ」としかりますが、ますますひどくなり興奮状態にも見えます。あごをおさえるやり方とか様々有るようですが、手加減が分からない。約2ヶ月の子犬にどうやって接したらいいのでしょう。今後段ボールからサークルにかえ、徐々に部屋の中で自由にさせ慣れさせていくつもりですが、今は出せばただかみついてくるし、5才の子供にも心配です。こういうのは子犬にはよく有ることなのでしょうか?また何ヶ月頃からしつけ等本格的にしたらいいのでしょう?パピヨンは結構覚えも早く人にもよく慣れる犬種と聞きます。しかし飼い始めてすぐ風邪を引かせてしまったし、かみぐせに本当に悩んでます。どなたかアドバイスまたは経験談等教えて下さい。

A 回答 (5件)

こんにちわ。



私の家にもパピヨン1歳・♀がいます。
まず、環境に慣れていない・エサが変わったからゴハンを食べないということが考えられます。健康診断がてらに獣医さんに看て貰いましょう。虫もいるから食欲が無いのかもしれないしね。「健康です」と言われたら、おなかが空いて食べるまで放って置くのが一番ですよ。その場合、置きエサにしておいてあげてくださいね。
おなかが空きすぎて低血糖を起こして倒れちゃうコもいます。お水にひとつまみ程度の薄い砂糖水を作ってあげて飲ませば治ります。そういったことも含めて獣医さんに相談すると、今までの不安が驚くほど解消されたりします。

どちらにお住まいか解らないのですが、首都圏ならまだ暖房は早いです。霜が降っているわけでもないですよね?
毛布やタオルを入れておけば勝手に包まって寝てしまうので心配無いですよ。

それと、噛みぐせというにはまだ早いです。
慣れてきてじゃれているのはもちろんです。手の血行が良くなっちゃうくらいかじられるんですよね?
人間の子供と同じように考えてみてください。赤ちゃんはとりあえず何でも口に入れますよね?ワンコだから歯が生えていて痛いんですけど、全てに興味を持っているんです。辛いのですが、あと3ヶ月くらい続くと思ってください。歯が大人の歯に生え変わればマシになるし、大人の歯は先が丸くて今より大きくなるのでじゃれても痛くなくなりますよ。
それまで、要らなくなった靴下をあげてください。噛み応えが良いらしくおもちゃとして遊んでくれますよ。

ショップから渡された段ボールでもサークルでもいいのですが、ある程度遊んであげたら(時間は1時間くらい)「ワンコのお部屋」に入れてトイレとかお昼寝をさせます。
そして、トイレができたら外に出してあげるなどメリハリを付けてあげましょう。その辺は本に書いてあるかな?

トイレトレーニングはもう始めてしまっていいですよ。「できたら褒めちぎる」としてやってください。
人間の子供なら2歳と考えてあげてください。2歳の子供が理解できることはどんなことかは私なんかよりhamu-2さんの方が良く知っていらっしゃると思いますよ。

興奮しちゃって手がつけられなくなったら、hamu-2さんもお子さんにやったと思うけど、抱き上げてベランダなど外の空気を吸わせて背中をポンポンするなど空気が変わるだけでピタっと止みます。

私の家のパピヨンも同じ頃に我が家に来ました。
イヤー、毎日泣きました・・・。苦労するから「ウチのコ一番よ!!」って言えるんですよ。

子育てがんばってくださいね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かいアドバイスありがとう。私もまだ4日間しか一緒に過ごしてなくて「犬は人間の子供と同じくらい大変」と言う事も、いろんな本を読んである程度は理解した上で飼ったんだけど、やはりもう自分が泣いてしまっています。でも「大変だからもう飼いたくない」とかそんなんで泣いてるのではなくて、風邪を引かせてしまって申し訳ない気持ちで、今こうして書いているだけでも涙があふれてます。ペットショップのアドバイスとかもまちまちで、人によって言う事も違うので、私も迷ってしまうんです。住まいは埼玉で朝晩はやはり暖房が必要な季節です。子犬は人間が少し暑い位(25度)位がちょうどよいみたいですが、一日中エアコンつけっぱなしもどうかな(経済的にも)と、犬用のヒーターをずっとつけています。子犬、寒さ対策、環境変化、ワクチン接種と、いろいろクリアーする物が沢山あり、私自身も少し神経質になってます。今は元気になってくれると信じて待ってます。本当にありがとう。少し気持ちが楽になりました。

お礼日時:2001/10/24 19:30

>ところが日々食欲もへり、「風邪」をひいたみたいです


ペットショップから買ってきて、まだ4日目ということ
ですが、食欲が落ちてきた原因は本当に「風邪」なんでしょうか?
獣医さんの判断ではなく、ペットショップの方がそう言われた
のであれば、やはり専門家に見てもうらう事をおすすめします。
ペットショップの方で病院に連れて行っているのなら、
問題はないのですが・・・。

というのも、人間もそうですが抵抗力とか免疫力っていうものが
犬にもありますが、環境が変わることによってそれが下がったり
します。
ペットショップにいる間は発病しなかったが、環境が変わったせいで
免疫力が低下して発病するというのが、子犬を買ったときによく
起こるようです。それが1週間前後。

健康診断(検便など)と1回目のワクチンは済んでいるのでしょうか?
上記のような理由から、できれば1回目のワクチンはペットショップに
いる間に済んで1、2週間した子犬というのが済んでいるのが理想です。
ちょうど2ヶ月前後が母親から母乳を通してもらった免疫が切れる
頃なんです。(人間と同じですね)

こう言っては失礼かも知れませんが、ペットショップの方は決して
自分の所にいる間に病気になったとは言いません。
もらった先の家で病気になったと言われるでしょう。
もちろんその可能性もありますが、ペットショップで病気にかかり
ただ発病していなかっただけという事も、十分考えられます。

かみ癖の方ですが、すぐ興奮するようですので、こういう子の場合
怒ってもそれがかえって逆効果(犬からみれば、飼い主さんが
”喜んでいる”と勘違い!)になる時もあります。

今度ひどく噛みついてきた時は、だまった犬から離れて(例えば
部屋を出るなど)、興奮がおさまった頃犬が噛みついてもいいもの、
おもちゃなどを持って、噛みつき遊びをしてあげて下さい。
おもちゃに噛みついている間は遊んでくれる(側にいてくれる)が、
手や足に噛みつくと、いなくなってしまう(寂しい)と思って
くれれば、噛みつきも収まるかもしれません。
ただ、手や足に噛みつくことができない分、おもちゃなどは
おもいっきり噛みつかせてあげて下さいね。まだ子どもですから。

小さい子どもさんは、とりあえず犬のしつけには関わることが
できませんので、子犬が興奮してきて噛みつきそうになったら
そっと離れるようにした方がいいかもしれません。
この辺りは経験がないので、なんとも言えませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一回目のワクチンを今週日曜に控えていたのです。ペットショップから獣医さんに連れていってもらいました。その辺はちゃんとしています。gayakoさんの言う通り環境の変化や免疫力の低下、いろんな事が重なって今回の様になったみたいです。私もワクチンは一回済んでいる方が安心だったのですが、今はこういうパターンも結構普通にあるみたいです。犬にとってみれば迷惑なのでしょうが。噛みぐせもやはり早いうちに親兄弟から離されて、そういう加減の勉強をせずにいる訳ですから、それは私たちが教えなくてはいけないですよね。まだ片手分しか一緒に過ごしてないのに「直らない」とか弱音を吐いてしまいました。今日犬の様子を見てきて、噛んだ時の対処の仕方も実際みてきました。そしたらピタっと一時的に止まったんです。今までは止まらなかったから、誉める事も出来ず・・・。やはり経験者は凄い!の一言。ただやはり「明日は忘れる」様なので、私も根気よく頑張ります。まだまだ始まったばかりなのに。一年先がとても良い子になるよう、日々勉強し、楽しみながら頑張ります。またつまづくとは思いますが、その時はまたアドバイスお願いします。

お礼日時:2001/10/26 16:44

 こんにちは。

私のマルチーズも同じくらいの年齢の時に、ペットショップから連れて来ました。
 小型犬を飼うのは初めてだったので、hamuー2さんの子と同じように、「噛む」という行動には、非常に苦労しました。小さい子だったので、体罰は絶対使えないと思い、獣医さんなどとも相談し、「ビターアップル」という苦味成分のスプレーを手に塗って、人に対する「噛む」行為が不味いんだよ、と教えたりしてみました。
 うちの子は生後4ヶ月の頃に、3頭目の子犬を拾ってしまい、一緒にしていたところ、「どのくらい噛んだら痛いか」を3頭目の子から学んだらしく、以来、完璧に加減してくるようになりました。
 しかし、来た当時はhamuー2さんの子と同じ状態で、物音には敏感で、興奮すると凄かったのですが、生後1年を過ぎた頃には、嘘のようにおとなしくなりました。今でもやんちゃはやんちゃですが、「犬は最初の1年で一生分騒ぐのか!?」などと、思ったくらいです。
 「噛む」のは小さいですし、まだ人間に挑戦する意味ではないでしょうから、牛皮や豚皮等のガムを噛ませて上げるといいですよ。丁度、歯が生え変わる時期で、歯がゆい状態なんでしょうね。絶対噛む玩具はあったほうが、良いですよ。パピヨンなら、乳歯が抜け替わらず、手術で乳歯を抜くといったことには、なりにくいかもしれないですが、生え変わりをスムーズに済ませるためにも、あったほうがいいです。
 興奮してズボンを引っ張ったりしたら、無視して(目も合わせないで)、人は自分の用事を始めてしまうと、意外と興奮が止まるような気がしました。関心を買いたかったのかもしれないですね。(私は蹴散らして歩いてました(笑)
 風邪を引いてしまったのは、無理ないですよ。慣れない環境のせいもあるし、子犬は元々体力がないので、今後気をつければ大丈夫です。保温も最初の頃は犬用ヒーターを、私も使っていました(うちは群馬県です)。それだけで、暖房器具に関してはあまり気にしませんでしたね。あとは毛布やタオルを一緒に入れてあげてました。具合が悪い時は特に保温してあげて、後はタオルなどで大丈夫ですよ。
 今が本当に一番大変で、辛い時期でしょうけど、辛ければ辛いほど、後々本当にかけがえのない存在になるはず。hamu-2さんは真剣に悩んで、一生懸命に接しておられるから、絶対、愛情は伝わりますよ!がんばってください!!
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何もかもが初めての経験なのでドキドキです。歯の抜け替わりはまだまだ先で、ガムも堅い物は無理みたいです。やはり今は環境に慣れ指すのが一番で、犬の遊び相手は必要ないみたいですね。可愛いからどうしても見入ってしまったりするので、余計犬にとってみれば「かまってくれてる」と興奮するんだそうです。だから体力も落ちるし。今は薬を飲んで食欲も出てきました。まだショップの方にいますが、顔を見てきて少し安心した所です。人間の子供もそうですが、分からない事だらけで、毎日が新しい経験。いろんな壁にぶつかってばかりですが、こうやって皆さんからの励ましで一つ一つ強くなる気がします。犬は最初の1年間が大切ですね。犬にも信頼される人間に私も成長しないといけませんね。

お礼日時:2001/10/26 16:25

犬は寒さに強いんですよ~。

私の家でも、雑種の犬
(みかん、3才4ヶ月、メス)を飼っているけど、
寒い日に暖房を入れてやったりとか、何か特別な事
はなにもしていません。カゼをひいたこともありません。犬用のベッド(箱?)の中に座布団みたいな物を
ひいてやっているだけです。上にも何もかけません。
どっちかというと、犬は暑さに弱いんです。
なので、寒さについて犬にしてあげる事は
特に何もありませんよ。
あと、かみぐせは、ちゃんと叱っておかないとダメです。子犬のうちは、加減をしらないので、
犬が噛み付いてきた時に、ダメッ!としかって、
口を、押さえ付けてやって下さい。
あんまり強くやりすぎないいように気をつけて!
口は犬の最大の武器なので、その武器を押さえ付ける事によって、飼い主のほうが上だという事を
教えこむのです。(これは、オオカミの中でケンカしたりした時に勝者が敗者にの口をおさえつけることからきてます)早いうちから、教育しておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい事は分かりませんが、単純に考えても生後2ヶ月たたないうちに親元、兄弟と離され、ペットショップという新しい環境になり、そしてまた私たちの所・・・と、ここ数週間の間で大変な思いをしているんですよね。だから体調も崩しちゃったと思うんです。今は子犬って事もあり暖は必要みたいですが、やはりヒーターや毛布等のみで室内温度にいつも気を使う事はしなくて良いそうです。噛み癖もショップの人が注意なり(口を押さえる)しただけで、その時だけでも止める様になったんです。やはり家は初めて犬を飼うって事もあり、いくら本で勉強したり人から聞いてもやり方、加減が分からず自分自身にも迷いがあったんです。実際見てみないと駄目ですね。ただ根気がいる事だとは分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/26 16:12

寒がりのワンコちゃんなら、服を、朝晩の冷え込む時間帯だけ着せてあげてください。


噛み癖は今の内に治しておかないと、後々まで尾を引いて治しにくくなりますよ。
噛みついたら、犬の耳に息を吹きかけたり、噛みつかれている場所を(手や足等)口の奥の方まで突っ込んでください。そうすれば犬の方で放します。
犬用のガムやおもちゃの歯固めを使うと良いですよ。
お子さまも小さい頃歯固めを使った時期が有ると思いますが、犬も同じですよ。
躾は早いほうが良いです。現在は犬に申し訳ないことをしたと言う思いから、きつく叱れないでいるようですが、今甘やかすと、自分がリーダーだと思い込んで、成犬になっても言う事を聞きません。今が一番大事な時です。
家族の中で犬が一番下の地位になるように躾てください。

この回答への補足

とても難しいと感じるのは私だけかな?書いた通り、段ボールの中で環境に慣れさせて(いたつもり)いました。でも一カ所で寝ていることは少なく、何か物音がするたび移動して落ち着かないみたいです。まだ体力もないから「箱の中の生活で今は十分」と言われ、シーツを取り替える時に抱いたりしていました。でもちょっと手を離すと興奮したみたいに走り回り、例えば誰かが動けば追いかけてきてズボンの裾はかむし、噛まなくなった時に「ほめる」と有りますが、そのほめる手でさえ噛むので手こずっているのです。もちろんそれの繰り返しを根気よく?ですよね。噛んでいけない物を噛んだ時はすかさず、犬のおもちゃでつったりします。でも興奮がひどくなるんです。

補足日時:2001/10/25 17:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!