
10月20日付で、本当にお世話になった会社を退職しました。
まったく違う広告業界の仕事をしていましたが、3年前、マイカーを購入して以来、かんたんな整備・チューニングをしているうちに、どうしても車にたずさわる仕事がしたくて、長い間悩みに悩んだ末に会社を退社しました。
一応、知り合いに整備工の人とかいるんですけど、もし良い求人情報や、アドバイスなんかがあったら是非教えてください。
ちなみに住んでるのは、千葉(東京寄りです)なのでなるべく近いとこがいいです。
やる気マンマンです!!でも、資格持ってないので、見習いで採ってくれるとこで、けっこうかぎられてきちゃうと思うんですけどね。 お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
実務経験の期間を確認しました。
3級は実務経験1年以上でした。
そして2級は3級合格後、実務経験3年以上でした。
これは、整備士養成施設で現役で働いている人から今日確認した話なので間違いありません。
ですから学校等に通わない場合は、最短で4年かかります。
誤った情報をお伝えしてしまいすみませんでした。
>誤った情報をお伝えしてしまいすみませんでした。
とんでもございません。
毎度ありがとうございます!!
はい。わたしも千葉県自動車整備振興会のサイトで調べました。
そうですね。最短でも4年はかかるみたいです。
ひとまず今日もハローワーク行ってきましたが、検索0件!!(T-T)
でも、「雑誌ガテン」にはそこそこ求人載ってましたね。
11月中には仕事につかないと支払いとかあってかなり厳しいので、最後は
3級の取れるスタンドとかで働こうと思ってます。
No.3
- 回答日時:
きちんとした資格を取得したいのであれば、働きながらの勉強はおすすめできません。
日中働いて疲れた状態では勉強にも集中できず、整備士の資格取得などは不可能です。
厳しいようですが、この不景気の時代に資格のない人を雇う整備工場などほとんどないのではないでしょうか。
自動車整備士には2級と3級があり(さらにガソリンとディーゼルで別れています、整備業界ではジーゼルというらしいですけど)、自動車整備の2年間の専門学校を卒業すると2級の受験資格が得られるとともに、実技試験は免除されペーパーの国家試験を受験し合格すると晴れて2級整備士となれます。
対して3級ですが、自動車整備系の科目のある高校を卒業するか実務経験3年以上で受験資格を満たします。
atsuoptiさんの場合後者に該当するので、働きながらだと整備工場などで3年の実務経験が必要ですし、整備系の高校卒業と違い実務も免除となりません。
2級をとるには3級合格後さらに2年の実務経験が必要です。
つまり働きながらの場合は最低5年かかるのに対し、2年間学校に通いきちんと勉強さえすれば最短で2年で整備士資格が取得できるのです。
しかも2級と3級の整備士免許は、当然2級が上で3級ではいろいろと制約があります。
民間の学校より都道府県立で行っている高等技術専門校(私の県ではそういう名称です)の方が、授業料等は安く学ぶことができると思いますので、情報を集めてみてください。
内容についてはほぼ間違いはないと思いますが、私自身は整備士ではないのでもしかしたら間違っている部分もあるかもしれません。
しかし決断力ありますよね。
私も車にはすごく興味はありますけど、仕事をやめてまで新たなことにチャレンジしたいという勇気はありません。
今の気持ちを忘れることなく優秀な整備士になってください。
>働きながらの勉強はおすすめできません。
そうですね。間違いなくクタクタで仕事から帰って、それから勉強と言うことになるでしょうね。でも、決めた以上はやりきります。現にわたしの友人は、働きながら資格をちゃんと取りました。不可能ではないと思います。
>この不景気の時代に資格のない人を雇う整備工場などほとんどないのではないでしょうか。
安定所とかで調べましたが、ほとんどないです(T-T)しかし、資格を要するという所でも、異例として採ってくれるとこがきっとあるはずです。そう信じてます。
たしか、就職してから資格を取るとなると、1年間の実務経験で3級、そこから2年の実務経験で2級だったと思いますが・・・違うかなぁ?
>しかし決断力ありますよね。
いやいやホントに悩みましたよ。2年以上も。どうしても車の仕事に対する思いが捨てきれないでいました。そんなにやりたいならチャレンジしなくてどうするんだって思ったんです。それにもう20代中ばなので今しかないと思いました。
ご回答ありがとうございます!!
No.1
- 回答日時:
以前に同様の質問があります。
検索してから質問してくださいね。http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=63152
資格に関しては下記のURL
車が好きなら趣味としてやるのが一番いいですよ。
仕事してやるとなると想像以上に大変です。
私も車が好きで(親が車屋なのでその影響もあり)ディーラーに入りましたが、今では車には全く興味ないです。
友達の整備士も今では完全に仕事と割り切ってます。
ハチロクやMR2などと乗り継ぎガンガンやっていたやつが今やイプサムでおとな―しく何もいじくりもせず乗ってます。よーく考えて実情をよく把握してからそれでもと思うならチャレンジしてみてください。
ちなみに、私は車業界から足を洗うつもりです。
食っていけないので。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=28275
あう・・・!!
たしかに趣味でやったほうが・・・といろいろな人に言われました。
いずれは仕事として割り切ってやることになってくると思います。
>仕事してやるとなると想像以上に大変です。
もっともなご意見です(汗)参考書などで勉強してますが、はっきり言って難しいですねー。厳しい業界だと思います。
ただ、私は車の整備や修理を通して人のためになりたいと思ったのです。
貴重なアドバイス ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
現在とは別のメーカで新車購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報